おやじのパイプ

壁に飾ったシベリア抑留中に作ったと自慢していた亡父のパイプを眺めながら写真と木版画の海を漂っている。

日本のいわゆる坊主と言われる人になぜ解脱した人がいないのか?理由がわかった!

2019-03-18 16:52:50 | 読書
ちょっと疲れました。
まだ消化しきれてないけど、
ゴータマ・ブッダは
現代風に言えば『解脱したけりゃ異性には目もくれずニートになれ!』といったらしいです。
解脱して涅槃に至る具体的な実践方法(やり方)をブッダは教えた。
なのに、なぜ、現代日本にいる仏教の専門家(いわゆる坊主)に解脱した人がいないのか、
その理由がわかりました。
うまく説明できませんが、興味があればこの本をお読みください。



最新のキャシュレスを勉強した

2019-03-17 23:11:53 | 読書
今一番気になっているものにキャッシュレスがある。
最新の動向が知りたくて調べてみた。
まずは最新の経済週刊誌。

さらに今年一月に発売されたばかりのQR決済について一覧に整理された本。

この2つから現在の動向を把握してみた。
その中で、QRコードを使った決済を一番使っているのが
鳥取県で2番が山形県ということには驚いた。
さらにどこか知らないが、
無人の野菜販売でQRコードを取り入れているところがあるそうだ。
導入することで売上金が合わないということが少なくなったそうだ。
確かに騙すつもりはなくても、釣り銭の取り間違いはありうることだ。
QR決済ならそのリスクはなくなる。
だから逆に地方ほど先端を走っているし、
都市部に比べて地方はインフラが十分にないので、
QR決済導入に伴う既存のATMなどの償却費などを考えることもないので、
その気になったら導入は早いということは言える。
その昔、中国大陸には電話網がなかったから、
一足飛びに携帯や太陽パネルがものすごいスピードで波及したことと似ている
下地が地方には十分あるように思える。
さらに年代別に質問すると高齢者ほど
キャッスレスに対してハードルが低いし
実際に使っている率も高いということにも驚いた。
奥さんに聞いた話で高齢女性は財布から小銭を取り出すのが結構大変で時間がかる。
それで全ての小銭を手のひらに取り出して、
レジの女性にここから必要な分をとってなどとお願いすることもあると聞いた。
確かに老眼が進むと手元がはっきり見えないので、この話には頷ける。
だから、キャッスレスは高齢者に優しい決済なんだと目からウロコでした。
今世の中に色々な業者から決済方法が提案されている。
さらにこの夏までにゆうちょペイやコンビニペイなどが使えるようになるらしい。
さらにローカルな特定の生活圏だけに通用する地域ペイというものに
横浜銀行がみなとペイというものを提案している。
銀行直の運営なため既存のNTTの回線などを使わないためコストが減る。
キャッスカードなどの手数料よりも安い手数料で運営できるようで、
個人商店での導入ハードルも低いと思われる。
高齢者や就業前の子供達は生活圏が狭いので日常生活で使うにはこれで十分かもしれない。
これと同様な地域ペイは今後さらに提案されてくると思う。
鉄道系で実績のあるSuicaやICOCAなどで使っているフェリカ方式は
通信やりとりスピード重視のため、
読み取り機のコストが高いのがネックと聞いている。
いかに四本リキのコストを下げることができるかで地方の個人商店に導入できるかが決まると思う。
QR決済は少々時間がかかるけど、1日あたりの来客数が
それほどではない地方の個人商店にとっては
導入コストが高いと腰が引ける。
利用者側として、
現時点で提案されているこれらの新しい決済方法の中から、
私はこのクレジットカード+デビットカード+QR決済をチョイスしてみた。

使ってみた使用感については、またの機会で呟きたい。


自転車に凝ってる

2019-03-16 09:41:22 | 写真
最近自転車に凝ってる。
メタボだと言われてから、出来るだけ歩くことを心がけている。
さらにできるだけ車ではなくバスで移動するようにしているが、
バス路線のないちょっと遠くに移動する手段として最近は自転車を利用している。
乗り出すと風が心地よいし、あまりスピードも出ないため、風景に目がいくようになり、
最近は自転車でのプチ散歩カメラをしている。
調べてみると結構おもしろうそうな被写体が近くにある。
天気が良さそうな日を選んで朝9時過ぎから出かけてきた。
まずは川沿を遡上し目指すは書写山麓にある工芸の里で開催中の工芸美術展。

地元の作家による陶芸、織物、革細工、漆器を見てきた。
結構刺激になる。ここには常設として清水公照(元東大寺管長)による
泥仏などが展示されている。
いつ見ても、この味は出せない。
この境地は遠いと脱帽してしまいます。
折り返しの途中でスーパーでランチをゲットして、屋外の方が気持ちがいいので、
近くにある交通公園のベンチで食事。

ここにはD575機関車が展示されております。車に乗っている時は前を素通りしておりましたが、
自転車なので寄り道できました。
手入れが行き届いているようでピカピカだし、屋根付きの場所で展示されております。
大事に保管されているようです。
鉄道好きにには嬉しいことです。

桜はまだまだ蕾で撮影スポットを調べならが川沿いを降って自宅に15時に戻りました。
かれこれ、8Kmほど5時間のプチカメラ散歩で気分も爽快、
心地よい黄金の疲れをゲットしました。
さて、この勢いで今夏の炎天下でも自転車に乗ってるか?
ちと不安ですが、健康と作品作りのために続けたいですね。



落選した公募美術展をのぞいてきた

2019-03-13 16:34:43 | 写真
今日は天気がいいので、落選した公募美術展をのぞいてきたけど、

入選しているに劣る良いに思えませんでしたし、
どこに差があるのかよくわからなかったです。
主観の問題?好き嫌いの範疇?不誤差の範囲のように思いました。
これで意を強くして、来年もチャレンジします。
うん!負けてへんぞ!!٩( ᐛ )و


久しぶりに版画するで満足

2019-03-12 16:43:23 | 版画
定職があるわけでもないのに、ここ最近なんやかんやと忙しくバタバタしていて、
版画も写真もできてません。
それで悶々としておりました。

今日はやっと時間ができましたので、久しぶりに朝から終日版画を触ることができました。
まずは溜まっていた版画を水張りしております。乾いたら額装して、春のグループ展に出そうと思っております。
昼からは、版画の彫りと格闘し少し進みました。充実した一日でした。
明日はお天気も良さそうなので、案内をいただいている展示会巡りしてきます。