やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

(*´∀`)アハハハ… 戻りましたぁ~♪

2025-01-04 10:29:17 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
   (*´∀`)アハハハ… 戻りましたぁ~♪

で・・・
また ブログの更新を 続ける事に致しましたので

  今年も どうぞよろしくお願いします


・・・・・・・・
新年早々 ネットが繋がらなくなって
2日の日に
「今日は お正月だから 電話しても ムリだろうなぁ…」
と 思いながら ケーブルテレビに 電話したら 
やっぱり 留守電でしたが

一応 
お休み明けに 対応して貰えるかもしれん… 
と 思って
インターネットが繋がらない事と 我が家の電話番号を 録音しておきました

そしたら・・・
数十分経って
電話が鳴って 「お待たせして すみません」
って ケーブルテレビの方が おっしゃって (とっても 感じのよい 女性の方の応対でした)

我が家の ルーターまでの 状況を調べて下り
異常が無い事が分かり
「PCが 繋がっていないのでは?」
と 言う事になり

ケーブルテレビの 技術担当?の方(男性)が 電話で 優しく指示をして下さり
私が PCを あれや これやと 操作していたのですが 
私が 無知なので 奥深いところまで 指示が面倒になったみたいで 
担当の方が
「今日 午後から ついでがあるので そちらに伺います」
って 言って
我が家に 来て下さって

結果
PCの スピードを 遅くして下さったら ネットに繋がりました  (感謝)

でも・・・
帰られてから
ブログの更新を始めたら
何度やっても ブログに画像が取り込めなくて
私 どうしたら イイのか 分からなくて 
とりあえず 2日の日に その旨を ブログに書きました

それで・・・ 
3日に 従弟が来ると言っていたので
その時 見て貰って 
出来なかったら 「ブログの更新を やめよう…」
かと 思って
待っていたのですが
昨日 従弟は 来ませんでした

私 これは ブログをやめる 潮時なのだと とらえて

今朝 
もう一度やって 画像が取りこめなかっら 
ブログをやめよう
今日で お終いにしよう 

と 決めて
遣ってみたら

一発で 画像を取り込めて  (ヒャァ! 嘘ッ!)
一瞬にして グダグダ考えていた事が 吹っ飛びました   ┐(´∀`)┌ ヤレヤレ…



なぁ~んてね・・・
たとえ 画像は 取り込めるようになっても

私は いつもと変わらず
ドへき地の やまのうえでの 老老介護 (昨日は 母をお風呂に入れ ストマパウチを貼り替えました)
お正月だって どこにも行かず 引きこもり生活で
これと言った 画像などありません

UP出来る画像と言えば
やまのうえの 雪景色と
リビングのガラス越しに見える 鳥のレストランの 
お客様ぐらいです  (カケスが いっぱい遣って来ます)


そうそう・・・
お客様と言えば

私 昨日の夕方
家の前の 石垣の側で 道路の雪を 側溝に流していて
フト 顔を上げたら
石垣の一段上がった所に
プーちゃんと 子供がいて
至近距離の 目の前で 👀があって

「わぁ~! そんな所に いるのぉ!!」

って
ビックリポン!して 私が ビビッて 後ずさりしたのですが

プーちゃんと 子供は 石垣の側の「サカキ」を食べに来ていたようで
まったく動く気配無く
驚く私を 呆れた顔をして 
(バカなの?)って顔をして ジィーっと見ていました

それで・・・
車庫に居た夫を呼んだら
夫が そばに行って
「オイ!もう帰れ!」
と 追い払って くれましたんですが

私 
その時は
画像を撮っても ブログにUP出来ないと思って 撮らなかったので

今になって
「あんなそばで 撮っていたら 今日のネタ画像になったのに…」
と ちょいと 後悔しています  


本当に・・・
私のブログは
これと言った画像も なにもありませんが

また 今日から 
自分の頭の体操と思って
出来る分を 出来るだけ 続けようと思いますので
どうぞ よろしくお願いいたします


今日も しょうもない話で スミマセン🙇…
でも・・・
最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精も根も尽き果てて・・・

2025-01-02 14:46:15 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
大変申し訳ございません

新年早々 ネットに繋がらなくなり 四苦八苦して

先ほど
ケーブルテレビのスタッフさんが 訪問して下さり
PCを操作して ネットに繋がるようにして下さいました  (感謝)

がー!

お帰りになってから
ブログの更新を始めたら
今まで やっていた方法で 画像が取り込めなくなりました  (はて?)

私 PC操作が まったく分からないので   (バカなのです)
どこをどうしたら 今までと同じ操作になるのか  
頭が真っ白

いろいろ遣ってみたけど どうにもなりません  (◞‸◟)ハァ…

精も根も尽き果てて   
ブログの更新は 諦めました   

誠に 申し訳ございませんが
ブログは 当分 お休みさせて頂く事になるかと思いますが  (たぶん…)
どうぞ お許しください  (スミマセン🙇… )

勝手ながら コメント欄も 閉じさせて頂きますので お願いいたします
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来光の様な夕日 なかなかでしょう?

2024-12-31 10:14:57 | ガーデニング
やまのうえは・・・  (ここは岐阜県郡上市 グジョウシです)
今日は 曇り空

かと 思ったら
ポッポと 雪が降って来ましたぁ…  (◞‸◟)シュン…

でも 今んとこ(8時半現在)
たいした雪では無いので
「今の内に 少しでも 雪を消しておこう!」
と 
今朝も 1時間ぐらい 家の周りの 雪掻きをしていました

がー!

今日は 大晦日なので
「家の中の事やらないと アッ!と言う間に 夕暮れになちゃう!」
と 雪掻きをやめて 
家の中に入って来ました

で・・・
夕暮れと 言う事で
今日の画像は
昨日の夕方 いきなり雲の割れ間からみえた夕日が 素敵だったので
それを貼り付けてみました
どう? ご来光の様な夕日 なかなかでしょう?

    ・・・・・・・・・
本当に 
一年は アッ!という間で 今日は いよいよ大晦日
なんと 時間の経つのは 早い事かと
「私は いったい この一年 なにをしていたのだろう?」
と 
これと言った事もせず
ダラダラと暮らしていた事が 悔やまれます

が・・・
まぁ これと言った事も無かった と 言う事は
変凡な イイ年だったとも 言えるので
たとえ 老老介護の暮らしでも
「ありがたい 一年だった」と 感謝です

そして・・・
ブログも 多くの皆様に 見て頂き
優しいコメントも 書いて頂き  (お返事 書かななくて スミマセン🙇…)
私 とっても 感謝しております
「ありがとうございました」

自分では
頭の体操と思って 続けているブログで
やまのうえの おばちゃんが ただ日々の暮らしを 綴っているだけなのに
多くの方々が 見て下さって
「楽しみにしている」
なんて おっしゃって頂き
私 とっても 続ける励みになって おります
「ありがとうございます」

私 ブログは いつまで 続けられるか 分かりませんが
いまんとこは
 「もう少し 続けようかな…」(たぶん…)
と 思っておりますので
来年も どうぞ よろしくお願いいたします

ではでは・・・
新たな年が どなた様にも イイ年になる事を
やまのうえから 祈っております 

人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い訪問者に ビックリポン!

2024-12-30 10:21:28 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
今日は 30日
我が家の お正月飾りは なんとか 
   「整いましたぁ~♪」  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ…

なぁ~んてね・・・
飾りつけって 言っても 
お仏壇や 神棚を お正月バージョンにして
床の間に お正月用の掛け塾を掛け 鏡餅を飾り
内玄関の飾り棚に 干支の土鈴を 置いただけなんですけどねっ!


で・・・
お正月の飾りつけは 終わっても
食べ物の準備は まだなので
今日から そっちを やらなきゃならないのですが

今の やまのうえは   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
毎日 雪 雪 雪なので
雪掻きを 優先しなければならず   (そっち?) 
私 
昨日も 何度も 外に出て 雪搔き三昧してました  (夫は 腰が痛くて アンマシ出来ないので…)

がー!

お昼ご飯を食べてから
夫が 奮起して
除雪機を出して来て 雪を飛ばし始めてくれたので




道路から 家の前は スッキリ 綺麗になりました




そう・・・
昨日の朝 
私が とっても苦労して ヘロヘロになって 鳥のエサ台まで 雪掻きした所も
アッ!という間に 除雪機で 雪を飛ばしてくれましたんですが


それを見て 
あの 私の苦労は なんだったのかと…

除雪機で やるつもりがあったのなら
どうして 私が 雪掻きしている時に 早く 言わないのかと

  (なんか… 💢つくぅ…)

ってね
やっぱ 夫は意地が悪い性格だと 思いました

まぁ・・・
目いっぱい イイ方に考えれば

私が 1人で 雪掻きしているので
夫は 私に悪いと思って
腰が痛くても 除雪機を動かしてくれたのかもしれないけど 

でもねぇ…
夫は 気が利かないって言うか
   ワンマンって言うか
   根回しの出来ない人で

私 時々 それを言うんだけど 
夫は 聞く耳持たず
って言うか 今更 なおるはずも無いんだけど 


今後 もっとひどくなるのではないかと 心配しています  


どうでもイイ話で スミマセン🙇…


さてさて・・・
気分を変えて

私 とっても嬉しいことがありましたので 記録を兼ねて UPです

昨日の 夕方の事です

私 
外は 雪が降っていて 薄暗くて 
寒くなって来たので リビングのカーテンを 早目に 4時半頃 閉めていたら
庭のヤツデの所で なにか 動いたような気がしたので
ジィーっと 👀ていたら
プーちゃんが ヤツデの葉っぱを 食べていました 

それで・・・
「あー! プーちゃん また来て 今度は ヤツデを 食べてるよぉ~」
って 
コタツに入っている 夫に言いながら
外に出て 追い払おうかと 迷いながら 見ていたら

そこに ひょっこり もう一つの顔が 見えて
「わぁー! プーちゃん 子供つれてるぅー!」
って ビックリポン!しました

で・・・
夫も コタツから出て 一緒に 見ていて
私 リビングと ベランダの 2枚の サッシ越しだったけど
カメラで 望遠効かせて 撮ってみたら 
やっぱし 日本カモシカの 親は 右の角の無い プーちゃんで
子供は メチャクチャ可愛くて 見惚れました



11月頃だったと思いますが
夫や ディサービスの送迎の方が 
我が家から 少し離れた田んぼに 子供連れの 日本カモシカがいるのを 見ておられ
私 その日本カモシカの親は プーちゃんかと 思ったのですが

その後
何度か 家の近くにいた プーちゃんは いつも一人?で

この間 我が家の庭に来た時も 子供は どこにもいなくて
もしかしたら 子供は 育たなかったのかと
私 そんな風に想像して 可哀そうに思っていたので

昨日は
子供を連れて 我が家の庭に来たのを見て
もう 嬉しくて 嬉しくて  
愛おしくて
涙でそうになって 見ていました

そして・・・
夫に 「こんな可愛い子を 見せられると もう 追い払えないよね」
って言ったら

夫も「そうだなぁ~」
って

「もう 気の済むように どんだけ 食べてもイイよぉ~」
って 呟いて
ソォ~ッと カーテンを閉めました

こんな雪の中で 食べ物を探して 子供を育てるなんて
なんて過酷な事でしょう…

私 
こんなドへき地の やまのうえでの 貧困年金暮らしで 
老老介護とか
雪掻きとか
夫の性格とか
愚痴っているけど
プーちゃんに比べたら そんな事は なんでもありません

たとえ質素な暮らしでも
衣食住の心配はない事が どんだけ ありがたい事なのかと 
そんな事を 雪の中の 日本カモシカの親子を見て ヒシヒシと実感しました

と・・・
今日だけでも 心を入れ替えて
私は 私の 出来る事を 出来る分だけ 頑張ってみようと思います

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根が 雪の重みで 落ちました

2024-12-29 13:47:01 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も 雪っ!
今日も 深々と 降り続いて
今日も メチャ 寒いです

がー!
暖の無い 凍えるような 我が家の広縁で 
寒さに負けず「キンギアナム」が 今朝も 数輪咲いていたので
頑張りを称え
今日のネタ花に 撮ってみました
どう? 秋から ずーっと咲き続けている 頑張り屋さんの「キンギアナム」イイお花でしょう?


で・・・
頑張ると言えば

私 
今朝も 1人で 黙々と 家の周りの あっちこっちの 雪掻きを 頑張っていて
ベランダの横も 雪掻きをして
┐(´∀`)┌ヤレヤレ… と 腰を伸ばしたら
家の前の 鳥のエサ台の屋根にも うず高く 雪が積もっていたので
側まで 雪掻きをして
雪搔きスコップで 屋根の雪を 下ろそうとしたら
 バサッ!
っと
雪と一緒に 餌台の屋根も落ちました

ヒャッ! (゚д゚)!

最初は 意味が分からず
啞然として いたのですが  

よくよく見たら
鳥のエサ台の屋根を支えていた 4本の柱が折れていて 
それ 雪の重みで 折れたのだと 分かったのですが
屋根が無いと 餌が乗せられないので 困ったものですぅ…

それで・・・
前庭の 鳥のエサ台は 
1号店は 高さが無いので 華ちゃんが 鳥を捕獲するので 閉店していて
2号店は 屋根が無くなったので 店じまいなので

営業店は 家から離れた 3号店だけになったのですが


3号店は 雪が多くて ここ数日 そばに行けなくて
餌の クズ米を 補充していないので 
きっと 鳥達は 食べ物が無くて 補充を 待っていると思って
「しょうがないなぁ…」
と 奮起して

雪の降る中
3号店まで 通れるように 雪掻きを始めたのですが
雪は 私の腰辺りまであって (あとで 測ったら 多い所は 70cm以上ありました)
餌台まで雪かきをするだけで ヘロヘロになって
その後
くず米を テンコ盛りにして 食べ放題にして来ました

本当に・・・
今日は まったく 止む事無く 雪が 降り続いているので
朝 雪掻きした所を 昼に見たら やった後が 分からないくらい また積もっています

このまま降り続くと
もしかしたら
我が家も 雪で 潰れるかも・・・です  (HELP MI-!)




さぁ~て・・・
おばちゃんは 今から また 雪の降る外に出て
老体にムチ打って 雪掻きしよっかなァ…

出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪猫の様な「華ちゃん」の雄姿

2024-12-28 15:04:58 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も 雪降り
新雪が 20cm以上 積もっています

で・・・
今日も なぁ~んにも ブログのネタ画像がないので
「また 雪の景色でも 撮ろうかなぁ…」
と 思って 外に出たら

ちょうど 犬走に 華ちゃんが いたので
「救世主 見ぃ~つけたッ♪」
って 撮ってみましたんですが

どう?
わが家の 外猫の
雪をものともしない 野性味あふれる 雪猫の様な「華ちゃん」の雄姿 なかなかでしょう? (アハッ!)


ほんでもって・・・
今度は 😾っぽい 可愛い顔も 撮ろうと思って

「華ちゃ~ん こっち向いて 笑ってぇ~」
って カメラを向けたら
「今は それどころじゃニャァーい!」
と 呟きました  (アハッ!)

華ちゃんは 前庭の サツキやツツジの下に 行って
そこで 用を足すつもりだったのに
今朝の前庭は フカフカの雪で真っ白だったので
華ちゃん「どうしようかニャ~」と 迷っているようでした  (たぶん…)
  
それで・・・
華ちゃんは 「そうだ あそこに行こう!」
と お気に入りの 道路側に 入り口のある 作業所の床下に 行こうと思ったらしく
作業所の方向に歩きだしました

が・・・
私 今朝は まだ雪かきをしていなかったので
そこに行くためには
雪を消す為に 勢いよく 水の噴き出ている ホースの所を通らねばならず
華ちゃんは 濡れるのが嫌だったらしく
どうしようかと 暫したたずんで 考えていました
\
その後
華ちゃんは あっちに行ったり こっちに行ったり 行ける道が無いかと探していましたが
どっちに行っても 凄く雪が積もっていたので 行く事が出来ず
戻って来て
左側の 雪の消えた所を 水に濡れながら道路の方に 走って行きました  


それで・・・
雪が小降りになったので

華ちゃんが 戻って来るとき また濡れるのは 可哀そうだと思って
「しょうがないなァ…」
と 周りの 雪掻きを始め (時々 母を看ながら)
午前中は 雪掻きだけで 終わってしまいました 

ほんでもって・・・
昼食の準備して
お昼ご飯を食べて また 続きの 雪掻きをやって

なんとか 家の要所要所だけは 通れるようになったので   ┐(´д`)┌ヤレヤレ…
今 やっと ブログの更新を始めました  (遅くなって スミマセン🙇…)

本当に・・・
私 雪 大っ嫌いです

春になれば 放っていても 消える雪ですが
放っていたら 暮らしが成り立たないので
雪掻きは 必須
誰かがしなければ やまのうえでは 生きて行けません  (たぶん…)

夫は 体の調子が悪くて
昨日も 除雪車が通った後で 家の入り口の雪を(チョットだけ)どかしたら
「痛くて 歩けんようになった…」
と言って 
腰に手を当て 足を引きずりながら 家の中に入って行きました


なので・・・
私 昨日も 1人で 家の周りの雪掻きを 一日中していて
夕方 ディサービスから 帰って来る 母の為に また 雪掻きして
帰って来た 母のお世話をして
食事の用意もして
1人で バタバタしていたら  (夫は コタツに入っているだけ…)
なんか だんだんと 空しくなって来たので  (´Д`)ハァ…

夫に (嫌味ったらしく…)言いました
「私でも 扱える 雪を飛ばす 小さな除雪機買わないと これから ずーっと 1人でやる自信がない…」

夫「俺だって あの除雪機は 大きくて 大変なんだ」

私 思いました
(バカなの? アンタが 大きな除雪機でないと アカンって 言って 自分で買ったんやないの?)   


それで・・・
お話が 前後しますが  (頭ん中が チャランポランです)

今朝も 私 1人で 家の周りの雪掻きをしていたのですが
雪掻きを おおまかに終えた頃
道路の除雪に 除雪車が やって来て

その時 玄関から 夫も出て来て
「それ よこせよ!」
って
私が持っていた 雪掻きのスコップ?を 横取りしましたんです 

私(はて?)

我が家では  
雪掻き用のスコップを 要所事 あっちこっちの 壁に立てかけていて
夫から 5歩ぐらいの所にも スコップはあったのですが
それを 自分で 取りに行かず
私が使っているスコップを 私から 取り上げる意味が 私には 分かりませんでした  

(なんでやねん?)
(まさか 除雪車の運転手さんに 自分が雪掻きした様に 見せたくて 見栄張って カッコつけたのぉ?)

それで・・・
夫は それほど 雪掻きもせず すぐにやめて
私から奪った雪掻きスコップを 壁に立てかけて
自分は 車庫の方に 行って 除雪機を出して 車庫の周りの 雪を除けたのですが

私 家の前も やってくれるのかと 期待して
家の前の雪掻きを 途中で やめたのですが
夫は 車庫の前と 道路端だけ 雪をとばしただけでした  (どう言う事?)

なんか・・・
 💢つくぅ…

私 しょうがないので
昼食後も 家の前の 雪掻き とっても 雪が多くて 広いのですが
少しづつ 休み 休みして やっています
 
以上
今日も しょうもない話で スミマセン🙇…

ほんでは・・・
気分を変えて

昨日
チョットだけ 陽が出て来た時の 景色を撮ったので 貼り付けまぁ~す



 
アッ! という間の 束の間の出来事でしたが
雪雲が切れて 青空が見えて
私の好きな景色になり
嫌ぁ~な気持ちが 薄れました   (*´∀`)アハハハ…


さてさて・・・
また 雪が本降りになって来ました

雪を除けても 除けても 元の黙阿弥ですが
それでも 遣るっきゃない

雪掻きは 運動だと思って  (雪国アルアル)
汗ダクダクで
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色で咲いている「ルナ」ちゃん

2024-12-27 11:03:06 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
今日の やまのうえは・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
 雪! 

ポッポコ ポッポコと 
本格的に 降り続いて       
辺り一面 真っ白で 
おばちゃんは 憂鬱な感じです

なので・・・
今日は 気持ちだけでも テンション上げたくて
リビングの中で
春色で咲いている 「ルナ」ちゃんを 撮ってみました
どう? 何度も 何度も UPしているけど 
今の時期 頑張って咲いてくれる セントポーリアの「ルナ」ちゃん イイお花でしょう?  (自画自賛)


なぁ~んてね・・・
本当に 何もネタが無いので
毎日 同じような画像ばかしですが

でも・・・
ブログは 私の日記 
私の 頭の体操と思って 続けていますんで 
そこんとこ どうぞ ご理解いただきたく 存じます  (スミマセン🙇…)

と 言う事で・・・
今朝の 雪の積もり具合も UPです   (アハッ!)




で・・・
今 ゆうに20cm以上は 積もっていると思いますが  (たぶん…)

未だ 道路の除雪に 来ていません  (はて?)

今日は 母がディサービスに出掛ける日で
今朝 ディサービスから お迎えに来て下さった 運転手さんが
我が家の辺りは 道路に雪がいっぱいあって 運転が大変だったみたいで 
「ここは 除雪に来ないの? こんなに積もっているのに・・・」
と おっしゃいました 

去年までは
朝の6時頃には 除雪に来て下さっていたのですが
今年は なぜか 除雪車が来てくれなくて 
この間も 夫が 連絡して やっと 除雪に来てくれたのですが
今日も まったく 来ないんです  (同じ町内でも 国道辺りの下界?は 雪が無いらしいです)

我が家までは 県道で 除雪を請け負った業者さんが 来て下さる事になっていると思いますが
今年の 除雪担当者は 怠慢なのか?
昨日までは 朝5時過ぎに パトロール兼ねて 融雪剤を撒きに来ていましたが
今朝は その車も 来ていません

それで・・・
今朝 8時半過ぎに
私 市役所の 地域振興事務の 除雪担当に 電話をして
「母がディサービスに通っているので 道路の 除雪をして欲しい 等々…」
と 除雪を お願いしましたが

今 11時過ぎても 除雪車は 来ていません 

どう言う事ぉ? (💢っ!)

私は 地域名も 名前も言って 電話をしたのに  (担当者は 部署名も 名前も名乗らなかった)
「除雪車 来ましたか?」とかって 後フォローもなくて…  (ダメジャン!)



ここだけの話ですが・・・  (それ ブログで言う?) 

私 日頃から
なんか 私の住む担当の 市役所の 地域振興事務所って
なまぬる~い お仕事ぶりだと いつも そう思って 見ていましたが

やっぱしね
振興事務所内のスタッフさん のんびり のんびり スローペースで
どの部署も 同じ 
市民ファーストじゃない お役所仕事なんだと 思います

・・・・・・・

あぁぁ…
雪の無い所が 羨ましいです

春が とっても とっても 恋しい おばちゃん
今日は なぁ~んにもせず
お家の中で コタツ三昧しています   (🐻かよ!)
(雪掻きは 必須ですが…  )

あっ!
そうそう・・・
今朝は 雪がいっぱいなのに
今朝も 母は 「靴でイイ!」と 言いまして

私 「靴で行くと 私が 雪掻きをするのが 大変だから 今日は これを履いて行って!」
と 
玄関から 車まで 歩く為に
ブーツ(モコモコの付いた ファスナー付きの 短い雪用の靴)を履かせようとしたら 

母は 
「それは 履きにくいから・・・」
とか 言いながら 嫌々 足を出しました

が・・・
母は 足を出すだけで
靴だろうが ブーツだろうが しゃがんで 履かせるのも 脱がせるのも 私なんですけどねぇ・・・  (-_-;)


今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ無言の 険悪ムード・・・

2024-12-26 11:15:05 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
今日は・・・・
10日ぐらい前に買った 蕾だった 「カサブランカ」が 咲いたので
なんか 嬉しくて 撮ってみました
どう? 白さ際立つ大輪のユリ やっぱ カサブランカは 別格だって 思うんだけど… どう?


で・・・
カサブランカは  他のユリと一緒に買って
娘の命日(22日)前に 飾ったのですが
今は こんな感じで ちょっと 華やかに 咲いてくれてます



わが家は 寒くって
しかも 暖の無い部屋に飾っているので
寒い日が続くと ユリの蕾は 黄色くなって 落ちてしまうので
まだある蕾が 咲かず終いにならないように

できれば 
このまま お正月まで 綺麗な姿で 咲いていて欲しいと  
ケチなおばちゃんは 願っています   (テヘッ!)



そうそう・・・
ケチと言えば

私 ケチなおばちゃんですが

昨日は 奮発して
夕食用に お刺身を 買って来て
いつもよりも 豪華に 海鮮丼を作りましたんで
ネタ増やしで 撮ってみました
どう? なかなかでしょう?  



昨日は クリスマスと言う事もあったけど…

ここんとこ 夫の機嫌が メチャ悪くて
私が 何か言っても 知らん顔していることが 多々あって

私 返事をしないので 聞こえてないのかと思って また言うと
今度は 意地の悪い言い方をして 的を得た返事をしないので

結局 また 聞き直すと
夫は 「分かってるって! 何度も言わんでも イイッ!」
とかって 怒った言い方をして その場から 立ち去ってしまいます

私 「一回で 返事をして ちゃんと説明してくれたら 私 何度も言わんでもイイんだけど・・・」
と 言うのですが
まったく 聞く耳持たず
いつも 私に あたるかのような言い方ばかりします

夫は 体調が悪くなったので (自己責任)
そのショックもあって
私にあたるのだと思うのですが   (たぶん…)

でも・・・
私だって そんな夫とは 話したくなくなって
だんだんと 必要最小限の会話になって
一緒にコタツにあたっていても
ほぼ 無言の険悪ムード  (アハッ!)
  
なので・・・

昨日は   
夫の好物の お刺身で 気分転換できないかと思って  (そっち?)
わが家にしては ちょいと豪華な 
母も大好きな 海鮮丼を作って
クリスマスケーキの代わりにしてみた訳です   

まぁ・・・
効果のほどは 分かりませんが

今朝は 燃えるゴミ出しの日で
私は 母の便の出が 頻繁だと ゴミ出しも ままならず 心配な事もあって
夫は いつも 軽トラで 2㎞ぐらい離れた所に 出しに行ってくれるのですが 

今日 夫は ユニック車で 材木を運ぶのが 忙しいと思って
私 「今日は 私が ゴミ出しに行くから イイよ」
と 言ったら

夫は 仕事に出掛ける前に
車庫から 軽トラを 家の前まで 乘って来て
「ここに停めて置くから・・・」
と 
私が すぐにゴミ袋を積んで 出掛けられるように 気遣ってくれたので

もしかして・・・
ちょいとは 海鮮丼の 効果があったのかも・・・です     (*´∀`)アハハハ… 
 

今日も しょうもない話で スミマセン🙇…

ほんでは・・・
今日も と言う事で

今日も
昨日の夕方の 刻々と変化する やまのうえの景色を UPです


最初は 少し黄色く染まっていた空が
どんどん明るくなって




空は 赤く染まって…  
見ていたら おばちゃんの イラッとした 気持ちが 少し 浄化されました   (´∀`*)ホッ!





さぁ~て・・・
もう こんな時間です

私 
昨日は 床の間の掛軸を お正月用に替えたので
今日は 鏡餅を 飾ろうかと 思います

そんでもって・・・
今朝 南天の実も 取って来たので
それを 今飾っているお花に 足して お正月バージョンに活け直そうとおもいます 

お正月に向けて
母を看ながら
出来る分を 出来るだけ 頑張りまぁ~す

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう そうだよね 来年考えよう

2024-12-25 10:09:07 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
今日は 「クリスマス クリスマス」って
どのテレビも うるさく賑やかに 放送していますので

それならば・・・
と 
我が家で 一番真っ赤な  「シャコバサボテン(デンマークカクタス)」を 撮ってみました
どう? 「クリスマスカクタス」 って 言われる所以は 私は この色だと思うんだけど… どう?



なぁ~んてね・・・
いつも 同じ事を言いますが
庭は 雪に覆われていて 

今 咲いている お花は
リビングの「シャコバサボテン」ぐらいです

私・・・
本当は 
もう お歳(70歳)なので 
もう 鉢植えは 少なくしたいのですが

でも・・・
やっぱし 
庭に お花が無くなって 雪に覆われた 冬に
リビングで 色鮮やかな「シャコバサボテン」が咲いてくれると
なんか 家の中も 心も 明るくなって 
とっても 癒されるので
なかなか鉢植えを やめることが出来ないんです



まぁ・・・
それでも

数年前に 50くらいあった 鉢植えを減らす為
1鉢に ギュウギュウ詰めにして なんとか 28鉢まで減らしたのですが
それから まったく 植え替えていないので
今年は 花数も少なくて   (ダメジャン!)

なので・・・
来年は 
お花を咲かせるために 植え替えるべきか
それとも 鉢植えを もっと少なくするために どれか断捨離するべきか

そこんとこ
「どうしようかなぁ…」
と まったく 決められず
ここんとこ シャコバのお花を見ながら とっても迷っています   (◞‸◟)ハァ…

がー!

昨日は 私
夕日を見て
風と共に去りぬの スカーレット・オハラの最後の言葉 「明日 考えましょう」のセリフを思い出して  (そっち?)
「そう そうだよね 来年考えよう」
と 思いました   (アハッ!)




しょうもない話で スミマセン🙇…

さてさて・・・
今年も 今日を入れて あと 1週間

今日は 母がディサービスに出掛けたので
買い物に行ったり 用事を済ませたり
家の中の事や 断捨離も 
出来る事を 出来る分だけ 頑張んべー!
で ございます

今日も 暮れのお忙しい中
私の拙いブログを 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)

人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても贅沢している気持ちになって…

2024-12-24 11:20:03 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえ・・・
今朝も 外は 真っ白で
まさに ホワイトクリスマスです

で・・・
クリスマスと言う事で
またまたですが
真っ赤な実の 「クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)」を 撮ってみました
どう? 雪とのコラボ クリスマスっぽくって なかなかでしょう?


なぁ~んてね・・・
世間は 「クリスマス クリスマス」って はしゃいでおられますが
わが家は なぁ~ンも 致しません

そう・・・

ケーキを作ったり
ご馳走を作ったり
そんな事をしたら
クリスマスは 苦シミマスに なっちゃうので
「我が家は クリスチャンじゃないんだから もう 普通の日で イイじゃん!」
と 開き直って
今年は 毎年玄関に飾っていた クリスマスツリーも 出しませんでした

まぁ・・・
孫のプレゼントは それなりに・・・ ですが  
同居じゃないので   (我が家は お正月に来た時 渡します)
我が家は いつもと変わらず なんの飾り気もない ヒッソリとした暮らしです

がー!

今朝の 外の景色は
とっても美しくて
「わぁ^^♪ 奇麗だなぁ~♡」
と  クリスマスプレゼントのように 思って 見惚れていました

それで・・・
一応 撮ってみたんだけど
あとで 画像を見たら 現実の美しさが 撮れていなくて  (技が無いので…)
ガッカリだったのですが
でも
もう撮り直しは 出来ないので 貼り付けます




景色は 刻々と変化して
少し経ったら
朝焼けの景色が オレンジっぽくなりました




そして・・・
雲が流れて

いきなり スカイブルーの景色になりました



どこを見ても 
陽の当たっている所は 眩いばかりの雪景色です    (´▽`)ウットリ…


本当に・・・
私 雪は大嫌いだけど

でも・・・
自分ちの 暖かなコタツにあたりながら この景色を見られる事は 至福の時間
自分で入れた 珈琲飲みながら 
スーパーで買った 袋入りのお菓子を ボリボリ食べながら
「極楽 極楽♪」
ってね 

それが 
有名な高級店での 珈琲でなくても
人気店の 高価な洋菓子でなくても

とっても贅沢している気持ちになって 楽しんでいます
どう? 普段の生活で そんな風に思える私 自分でも 「凄い!」って 思うんだけど… どう?   (*´∀`)アハハハ… 



そいでは・・・
昨日は 「Thりーど」さんが ご質問下さった (お初コメント 嬉しかったです ありがとうございました)

寒さの中での、水屋棚の解体作業おわりましたでしょうか?

の お返事ですが

私 
昨日は 午前 午後 とかかって
水屋棚も 解体して 断捨離しました

なので・・・
気になっていた事が 2つ 今年中に 終わったので メチャ嬉しかったです


それから・・・
もう一つ 「モッコウバラ」さんからの ご質問ですが (いつも 見て下さって コメントを書いて下さって ありがとうございます)

【もうすぐ食べられる僕】ご存知ですか?

すみません
私 まったく その本の事を 知りません  (🙇…)

でも・・・
なんか 内容が 想像できます  (たぶん…)

そして・・・
わが家も 昔は 和牛を飼っていて
子供を産ませて その子供を ある程度まで育てて 品評会に出して 売っていたので
私も 幼い頃は「モッコウバラ」さんと 同じ気持ちでした

私 子牛を可愛がると 別れが悲しいので あんまし撫でたりしないように していました
(子牛が売られる日の朝は 学校に行く前に お別れ言って 出掛けていました)

私 子供だったけど
わが家で飼っている牛は 肉牛ではなかったので
子牛が売られて いなくなっても
その牛は どこかで飼われて すぐに 肉にされるのではないと 知っていたので
わが家は 肉牛の飼育でなくて よかったと 
そんな事を いつも思っていました

私 そんな子だったので 子供の頃は 動物の肉が 恐くて 食べられなくて (魚は食べました)
今でも 肉を見ても 心から 美味しそうとは 思えなくて
「これは 殺されたんだ…」
と 頭によぎり
モツ(内臓)は どうしても 払拭できなくて 食べられません  (そっち?)

でも お肉は いただきます…   (テヘッ!) 


さてさて・・・
やまのうえは また 雪雲に覆われて
細かい雪が降って来ました

私 昨日 けっこう頑張ったら
昨日から 腕も痛くなって 
それに いつもの様に 鼻炎で クシャミと 鼻水タラタラで  (寒暖差アレルギー)
体調悪しですんで
母を看ながら グウタラさせて貰っています

だけど・・・
今年も あと1週間しかないので
出来る事を やらなくちゃネッ!

人気ブログランキング人気ブログランキング今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まみれの 「久寿玉」の蕾・・・

2024-12-23 10:16:42 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえ・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
ビニールで囲った ベランダの温度計は -5℃  (8時半現在)
おばちゃんは 寒くって  (ブルッ!)
なぁ~んにも ヤル気が出ましぇ~ん

がー!

今朝は
もっと寒いであろう 庭の 雪まみれの 「久寿玉」の蕾が
まったく 雪焼けもせず 色あせることもなく 綺麗な色で 咲こうと 頑張っている姿を見て
「よぉ~し! 私も 頑張らなくちゃ!」
と 元気を貰いました

本当に・・・
寒いけど

でも・・・
今朝は 雪は止んでいるので   (たぶん…)

私 
ずーっと 気になっている事
作業所に入れている 昔の水屋棚の 断捨離なんだけど
それ 今日 解体して 断捨離しようかと思って

夫が 
仕事に出掛ける前に お願いして
棚の上の段だけ 外して 作業所の外に出して貰いました  

まぁ・・・
やる気はあっても パワーは無いので 
1人で どこまで解体できるか 分かりませんが

今年 断捨離を決めた物は 今年の内に・・・ 
って ねっ!

来年に持ち越さない様に

今日は 母がディサービスに出掛けたので
気楽に 頑張ろう! と 思います


あっ!
そうそう・・・

気になっている事 と言えば

昨日の 不法侵入者ですが

庭の周りに張った 動物除けのネットの内側から なかなか出て行かず
昼過ぎに 姿が見えなかったので
(´▽`) ホッ!として
何を食べられたかと 気になって 庭の確認に行ったら

 「ヒャッ!」

プーちゃん 庭の端っこの 斜面で 「都忘れ」を 食べていましたぁー!



ここは 日当たりが良くて 雪解けが早いので
雪の間から 葉っぱが出ている 好物の 「都忘れ」を 食べていたようです

「プーちゃん! まだ居たのぉ? それ 食べちゃダメッ!」 

って 言ったら
プーちゃんは 「おばちゃん また来たのぉ?」
と ちょいと 不服顔して
慌てて 斜面を 駆け上がって 裏山のネットの内側に行って
じっと 私が 立ち去るのを待っていました



で・・・
追いかけても 裏山のネットの内側を 行ったり来たりするだけなので
私 追い出すのは 諦めて 家に戻り
昨日は もう 見に行きませんでした

今朝 パトロールした時は 
姿が見えなかったので 嬉しかったですが
プーちゃんは 人間は危害を加えないと 知っているので (日本カモシカは国の天然記念物です)
きっと また 食べに来ると 思います


本当に・・・
秋田県の知事さんじゃないけど

動物を保護するのは とっても 大切な事だと思いますが
「現実に 保護に関わる人は どなたですか?」
と 思います

「駆除するなんて 可哀そう」と 言う人が
動物の肉を 何らかの形で「美味しい」と言って 食べている訳で  

私は いっつも どの口が言っているのかと 呆れます

それに・・・ 
テレビを 観ていると  
「子牛のヒレ肉ステーキ」とか言って
高級レストランなどでの グルメ番組 遣っているけど (お綺麗な方が 美味しそうに 食べていらっしゃるけど…)

私 「子牛を 殺しちゃったんだ…」
と いっつも あの 可愛い目をした 子牛の姿が 頭によぎってしまいます   


私達人間は
動物や植物の命を 頂いて 生かさせてもらっている事を 忘れてはいけないと
食べる為 生きる為に 動物の命を絶つお仕事をされている方に 感謝しなければと
私は 思います

そんでもって・・・
スーパーで パックに入ったお肉やお魚が 値引きになっていて 
喜んで 買う時も   (そっち?)

それは 断たれた命だと言う事を 私は 忘れないようにしたいと思います

そして・・・
食事の前に
たとえ 声に出さなくても
バタバタしていても
「(命を)いただきます」
と その言葉も 忘れないように したいと思います

・・・・・・・・・

さてさて・・・
今 ちょっとだけ 陽がさして来たので
今から 外に出て 水屋棚の 解体 
出来る分を 出来るだけ 頑張ります

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法侵入の 人慣れプーちゃん 困ったものです 

2024-12-22 10:23:21 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今日は 娘の命日です

が…

母は 娘が逝ってから
毎日が 命日です

哀しくて
切なくて

何を見ても 娘を想い
娘を病気から守れなかった事を 詫びながらの 日々です


そして・・・

娘は 20年しか生きられなかったのなら
もっと 娘の好きなように
もっと もっと 娘が楽しく暮らせるように
もっと もっと もっと…



娘にとって 優しい母で 無かった事を
後悔しています


娘を亡くした母は
毎日が 娘の命日です

今日も 娘に「ごめんね」って 詫びて
やまのうえで 暮らしています




誠に 勝手な事だと思いますが
今日は コメント欄は 閉じさせて頂きますので そうぞ お許しください  (🙇スミマセン…)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

では・・・
お詫びに
ここからは 番外編です

今朝 
母の血圧を測りながら  (朝は 計測時間が長く 高い数値ばかりなので 何度も測り直さねばなりません)
リビングから 庭を見ていたら

なんか 「アオキ」がある所が 微かに 動いたような気がして
「あれぇ? 風 吹いていないのに… 変だなぁ?」
と 
私の 目の錯覚かと 思いながら 見ていました

でも・・・
腑に落ちなくて
ムクゲや 庭桜や アオキで 茂みになっている 一角だけを 凝視していたら
   👀!

茂みの横に わずかに 動物ぽい お尻が見え

  「わぁー! プーちゃんが アオキを食べに来てる!」
と 叫んだら

夫が
「追い払って来いよ!」
と コタツに入ったまま 自分は動こうともせず 他人事のように 言いました  

で・・・
母の血圧を見たら 上が 160台だったので
再計測して

慌てて 玄関から 外に出て

「プーちゃん! それ 食べちゃダメ!」

って 言ったら
プーちゃんは 茂みから 顔を出して 私の方を見ました



がー!

プーちゃん まったく 逃げる気配無く  (プーちゃんは右の角がなくて 前足が少し変な動きです)
私が カメラを構えて 近づいても 動きませんでした 

5~6mぐらい近づいても 動かず
相変わらず とっても 可愛い顔をしていました  
どう? なかなかでしょう?   (アハッ!)




でも・・・
可愛いなんて 言ってはいられません

庭に植えている「アオキ」など プーちゃんのお好みの花木を 食べられてしまうので
「プーちゃん どこから入って来たのよ!」
「ダメだよ! 早く 帰りなさいよ!」
と 言い聞かせたら

プーちゃんは 踵を返して
庭の端の方に 小走りして行ったのですが

我が家の庭は 動物除けのネットで 囲っていて 
積雪は それほどでもないので ネットを飛び越える事は出来ないので
私 絶対 まだ 庭のどこかにいると 思って
庭徘徊して
キョロキョロ見回したら
裏山から そんな私の行動を 見ているプーちゃんを 見つけました  (そんなとこに おるんか~い!)




「もぉ~! そっちは ネットが張ってあるから 出られないよ!」 
「入って来た所に 戻りなさいよ!」
と 
言いましたんですが

プーちゃんは 裏山の 動物除けのネットの内側を 道路方向に 
雪の上を ワッサワッサと 飛び跳ねながら 行ってしまいました

庭は
プーちゃんの足跡も ありますが
そこかしこに 他の動物の🐾足跡もあって  (華ちゃんらしきものも…)
プーちゃんが どこから 庭に入って来たのか よく分かりませんでしたが

きっと・・・
いつもの様に 家の前の 高い石垣を上って来たんだと思うので
我が家の庭から 出て行けるのは
前庭の石垣と 
道路から 我が家に入る所だけです

プーちゃんは ネットの内側が お気に入りで
数年前の秋に 何度も入って来たので
夫と私で 追い詰めて 追い払い
その時 恐い目をさせたので もう 入って来ないと 思っていたのですが
また 入って来てしまいました   (バカなの?)

まさかねぇ…
勝手に入ってきたとはいえ  (我が家の庭を 侵略するので プーちゃんと名付けました)
特別天然記念物のニホンカモシカを 動物除けのネットの内側で 暮らさせることなど 出来ません

って 言うか・・・
そんな事になったら  (しつっこいですが プーちゃんは ネットの内側が お気に入りです)
我が家の庭のお花は 毒のあるお花以外は 食べられて 全滅です

不法侵入の 人慣れプーちゃん 困ったものですぅ…    (◞‸◟)ハァ…
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金で 絶対買えない物は 何だろう?

2024-12-21 10:53:03 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえの 我が家・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
庭は 雪に覆われて 何も無いので
クリスマスカラーの「アンスリューム」を 久しぶりに 撮ってみました
どう?
私 何度も 同じ事を言って UPしているけど

この「アンスリューム」は 
以前 働いていたパート店で 誕生日に頂いて
植え替えもせず そのまんまで
もう 十年以上 リビング暮しだけど
まだ 咲き続けているなんて 「アンスリューム」って 凄くない?



ほんでは・・・
赤いと繋いで

昨日の夕方
ほんのりと 赤く染まった夕焼の景色も ネタ増やしで UPです





今朝の やまのうえは・・・
薄暗くって 寒くって 
私 なぁ~んにも ヤル気が出なくって

時々 母を看ながら (便の出が頻繁なので ストマパウチの 便を取ってマス)
いつ 母から ピィ~ンポォ~ンと お呼びがあっても イイように
リビングの コタツで 待機(グウタラ)しています  

がー!

そんな私ですが
昨日は 晴れて 母がディサービスに出掛けたので
「よぉ~し! 今日 やろう!」
と 奮起して

この間 夫が お友達から頂いて来た白菜
それ 天候が悪くて 小さくて あんまし巻いていなかったけど
「まぁ イイっかぁ~」
と 
午前中 家の裏の 清水で 10株ぐらい 洗って 水切りして
お昼ご飯を食べて すぐに 浅漬けの素を買いに行って
大慌てで 帰って来て 
白菜を刻んで 「切漬け(青づけ)」を 作ったのですが
家に戻った頃から だんだんと 日差しが無くなって
メチャ 寒くなって来たけど
なんとか 漬け終わり 
ずーっと「やらなきゃ!」と 気にしていた事が 終ったので   (´▽`) ホッ!
「楽勝~♪」
って
今日は 気持ちに 余裕がありますんです  (ハイッ♪)


で・・・
ここで また どうでもイイはなしですが
 
今朝 なぁ~ンとなく つけていたテレビの チャンネルを変えたら
たまたま コメンテーターの方が  (番組名も 名前も 知らんけど…)

   お金で 愛情は買えないが
   お金に 愛情を込める事は出来る
 
と おっしゃっていて
なんか その言葉が 心に刺さり

その時は 「イイ格言だなぁ~」
と 感心しました

でも・・・
少し経って 
「だけど お金で 愛情を買う事が 出来る時も あるかも・・・」
と 思いました  (アハッ!)

そう・・・
よく 「お金で 幸せは 買えない」と 言われますが

私は お金があれば 無いよりは 絶対 幸せだと 思います

現実
お金が無くて 愛情が薄れる事も 家庭崩壊も ある話
お金が無ければ 病院にも かかれない

今の時代
愛情も 健康も お金次第の事も 多々あると 私は思います

「お金で 愛情は買えない」と 言える人は
生活に困らない お金のある方の 考えなのでは
とも
貧困年金暮らしの おばちゃんは 思います


それで・・・

だったら 私にとって 
「お金で 絶対買えない物は なんだろう?」
と 問いかけて

即 思い付いたのは
   「命」「時間」
でした

そんな風に 思うのは 私だけかしら?


以上・・・・・
どうでもイイ おばちゃんの戯言 おしまい致します  (スミマセン🙇…)


さてさて・・・
もう こんな時間です

お金で買う事の出来ない 貴重な時間を
ムダ使いしちゃったことを 反省して

グウタラおばちゃんは
今から
出来る分を 出来るだけ 頑張りまぁ~す!


今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ 自然は 無情だなぁ・・・

2024-12-20 10:13:29 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえ・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
寒いっス!

まぁ 氷点下2桁の極寒地方の事を 思えば
わが家なんて ぜんぜん大したことはないけど   (̠-3℃ 9時半現在)
でも 私 おばちゃんなので けっこう寒く感じます

がー!

今朝は 雪は降っていないし
母が ディサービスに出掛けたし
夫も 朝早く ユニックに積んだ木材を 木材センターに 運んで行ったので

なんか 気持ちに余裕が出来たので
バリバリの雪を踏んで 庭徘徊を始めたら

晩秋に 
ワッサワッサに 伸びた枝を 切ったり曲げたりして アーチに整えた
蔓バラの 「春風」が 枝の間で 咲いていて
👀!ビックリポン!

で・・・
目いっぱい 背伸びをして 今日の ネタ花に 撮ってみましたんですが
どう? 寒くっても それほども傷みもせず 咲いているこの姿 凄くない?


で・・・
傷みと言えば

今朝は 
庭の桜や 花桃が この間の 重い雪で 
折れたり 裂けたりしていて
それ あっちでも こっちでも 
痛々しい姿で
私の 心も 折れました  (涙)




せっかく ここまで 大きく育ったのに
まだ 冬は始まったばかりだと言うのに

「やっぱ 自然は 無情だなぁ・・・」
と 
もう 傷んだ植木を 見たくなくって
先まで行くことが出来ず 途中で 戻って来ました 

  (◞‸◟)ハァ…

ヤル気が 失せてしまいました

なので・・・

おばちゃんは
只今 暖かなコタツで グウタラ三昧しています   
お掃除は ルンバちゃんに任せて…  (アハッ!)


なぁ~んてね・・・
リビングダイニングは コタツも置いていて
なにやら かんやら ごちゃごちゃしているので
ルンバちゃんは 出入り禁止
私が お掃除をしなければなりません

そんでもって・・・
2階も 私の担当です  


さぁ~て・・・
ルンバちゃんを 見習って
まずは お掃除で ウオーミングアップ しよっかなぁ?

今年の内に やりたいことは いっぱいあるので
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます

あっ! そうそう・・・
私 昨日は 
今年中にやりたかった事
母の髪を切ることが出来たので 嬉しかったです  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ… 


今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの お天道様が勿体なくて・・・

2024-12-19 13:45:00 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今日の やまのうえは・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)

晴れ~

日差しが暖かくて とっても イイ天気です   (*´▽`*)ウフッ♪

で・・・
昨日 
「我が家は 寒いので 咲くなぁ・・・」
と ちょいと 心配しながら 買って来て 
娘の所に飾った 咲きかけのユリが 
一輪だけ パァ~!と 咲いたので 
「わぁ~! よかったぁ~♡」
って 嬉しく 見惚れて 撮ってみました
どう? たった一輪でも 華やかで なかなかでしょう?



ほんでもって・・・
昨日は 
私 ユリを選んだ後で 他のお花を見ていたら
白菊が あまりにも 状態が良くて 
1束3本入りで 398円と お安い値段だったので
「わぁ~! お値打ち~♪」
って
これからは こんな値段では 買えないので 2束選んで
ついでに そばにあった 松も買って来て
お仏壇の お花を活けました
早いけど でも お正月用に 売ってあった松だから もうイイよねぇ~ (´∀`)アハハハ…


なぁ~んてね・・・
わが家の 仏壇間は 暖は無くて 寒いので
活けた菊は なかなか開かず お正月頃に 丁度イイ感じに 咲きますので
お正月近くなったら 
このお花に 南天や 新たに買って来たお花を足して お正月花にするつもりです (たぶん…)



とにかく・・・

今日は 晴れたので
久しぶりの お天道様が勿体なくて  
やりたいことが いっぱいで
朝から なにやらかんやら バタバタと
時々 母のストマパウチの便を取り
やっています

まぁ・・・
遣っていると言っても
行き当たりバッタリの しょうもない事ばっかしですが
今朝は ぜんぜん使わない プラスチックのザルなども 壊して 燃えるゴミ袋に入れて 断捨離もしました

本当に・・・
ずーっと 動いていたので
お昼ご飯食べて ちょっと休憩と思って コタツに座って
ブログの更新を 遣りかけだったことに 気付き   
「アジャァ―!」

今 大慌てで 更新しています  


がー!


今朝 午前中の やまのうえは こんなイイ天気だったのに



今 ブログを更新していたら
北風が ヒュー ヒュー聞こえ出し
アッ!という間に 空は 雪雲に覆われて
吹雪いて来ました

私 
まだ 外で やりたいことがありますので
私のヤル気が 北風で吹き飛ばされないうちに
ここで おしまい致します     (🙇 スミマセン…)


今日も 大慌てで 見直す時間がないので 
文章など 変な所は どうぞ 笑って スルーして頂きたく お願いいたします

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする