![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)
今朝の やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雪っ!
まぁ・・・
今んとこ 積雪は数センチで たいしたことはありませんが
パウダー状態の 細かい雪が 深々と降り続いて
寒くて
これからやって来ると言う 最強寒波の 嵐の前の静けさのようです
テレビでは
寒波は 長期で 私の住む郡上市も エリア内だと予報されているので
私
せっかく 消え始めた雪が また積もって
「悲しい現実にならなければ イイなぁ… 」と 願いながら 降る雪を見ています
で・・・
「悲しい現実にならなければ イイなぁ…」
と 言う事で
今日は とっても 悲しい現実を UPしますので
どうぞ 心して みてください (耐えられない方は どうぞ スルーして下さい スミマセン🙇…)
昨日・・・
我が家の前の 道路の側に 「プーちゃん」がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/195b8fe988c0a210111238dfe8b4a605.jpg)
それで・・・
我が家の前庭の 石垣の上から 覗いて
「プーちゃ~ん 何食べてるのぉ~?」
って 呼びかけたら
プーちゃん
「南天の葉っぱだよ もう なぁ~んにも 食べる物がないから…」
とでも言うかのような顔をして 私を見あげていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/28debddfd74d3b9708c872a1bc470115.jpg)
プーちゃんは
石垣を伝って 上まで伸びていた 斑入りのサカキを 若い茎まで ほとんど食いつくしたので
今は もう 石垣の側で 雪から出ている葉っぱは サツキか 南天しかないので
仕方なく
生きる為には 苦いであろう 南天の葉っぱを 食べるしかなかったらしくて
私 「まぁ 南天は要らないから 食べてもイイやぁ…」
と 見ていました
そしたら・・・
プーちゃん 私に見られているのが嫌だったのか
少し経ったら 雪の上から 道路に飛び出したので
私 プーちゃんの全体を アップで 撮ろうと思って
シャッターを押したのです
がー!
プーちゃんの 左前足が・・・ 👀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/c264ddcebe15b36aa667196cd050ffa4.jpg)
ありませんでした
私
もう 泣けてきて…
涙しながら
震えながら
プーちゃんが ビッコを引きながら ゆっくり ゆっくり お隣の方向に 去っていくのを 見ていました
家に入って
ネット検索して
傷ついた 日本カモシカを 助ける方法を 探したけど
何も見つからなくて
岐阜県の ホームページに
「傷ついたカモシカを見つけた」
という見出しがあって
「見つけた市町村の教育委員会に対応をご相談ください」
と 書いてあったので
夫に 相談したら
夫は 「そんな所に言っても なにもしてくれるはずがない 言うだけムダだ!」
と 言いました
そう・・・
私も まったく 同じ様に思いました
昔
羽が少し折れ曲がって 羽の抜けた キジバトが 我が家の庭に居て
私 たすけられないかと あっちこっちに 電話して
岐阜県の 野生動物の担当にかけたら
自然界で傷ついたり、死んだりした野生鳥獣は、他の動物の糧となって生態系が維持されています
自然のまま見守ってください 等々…
と
ホームページに書いてある通りの事を 言われたので
きっと
今回 電話しても また 同じ事を言われ (お役所の決まり用語)
なぁ~にもして貰えないだろうと 思いました (ちなみに… キジバトは 捕獲して 数か月飼って 羽が戻った所で 放鳥しました)
なので・・・
私 電話をせず
自分の膝の注射をして貰う為 病院に行きました (そっち?)
でも・・・
ずーっと プーちゃんの事が 気になって
病院から帰って 午後に
「やっぱし ダメで元々
もしかしたら 色んな事案を ご存知の方があり
何か 別のイイ案があるかもしれないから
とにかく 私の出来る事を 遣ってみよう!」
と 思い直して
私の住む 郡上市役所にかけて
教育委員会の 野生動物担当に 繋いで頂いて
事情を話しましたが
担当者の方は 「なにもできないので そのままで・・・」
と 言われました (想定内)
ので・・・
私 「そうですよねぇ… すみません
それで これは 個人的な話ですが あなたは なにか ここに相談したら…という様な情報は ご存知ないですか?」
と 食い下がってみたのですが
その担当者の方は 「なにも知りません すみません」
と おっしゃいました
助けられない 悲しい現実です
「自然のまま見守って下さい」
なんて
見守る・・・って ずーっと 見てるんかぁ~い!
そこは「放っておいて下さい」って 書くんだよ 💢っ! (バカなの?)
と 思う おばちゃんです
誰が書いたか
「野生鳥獣は生態系を構成する重要な要素であり、自然の中で生き、死ぬことが健全な生態系の維持に貢献します。」
なぁ~んてね・・・
なにもしてあげられないのは 私
助けられない私が 悲しい現実なのです
そんな プーちゃんは
夕方 また家の前の 石垣の側に来ていて
今度は 石垣の 一段上った所に のぼっていて (2m弱の高さ)
私 「あの足で よく上れたなぁ…」
と ビックリしたのですが
今日から 大雪になるらしいので とっても 心配しています
・・・・・・・・
では・・・
気分を変えて
ここからは しょうもない 小話をもう一つ 書いてみます (はて?)
私
もう 1か月ほど ずーっと 膝の注射に行っていなくて
(推しのドクターが お休みで 代わりのドクターの注射が痛くて 恐くて…)
薬も 貼り薬も あと僅かになったので
昨日は 意を決して 病院に行く事にしました
プーちゃんの足を 見ちゃって
それに・・・
昨日の 整形外科の担当ドクターは
以前 注射をしてもらったら メチャクチャ痛かったので それ とっても怖くて
その 2つの事に 動揺しながら
車を運転して 病院に 向かっていて
「あ゛ーーー!!」
「しまったぁ…」 (◞‸◟)
私・・・
ノーブラだったのです (そっち?)
それで・・・
もう10㎞以上 走っていたので 家に戻るのも はばかれて
「どうしようかなぁ…」
と あれやこれやと 思案して
「そうだ! あれ あれ 持っていたよなぁ…」
と
カバンの中に 入れていた バンドエイド(傷バン)を 思い付いつき (テヘッ!)
病院に着いて
ダウンコートを着て 受付を済ませて
トイレに入って 貼って (ご想像にお任せします )
鏡の前で 確かめて (ヨシヨシ これで大丈夫)
診察室に呼ばれて ダウンコートを脱いで
注射をして貰う為 即 ベットに寝て
腕を 胸の上で ✖に交差して
誰にも気づかれることなく
事無く 終わりました (*´∀`)アハハハ…
あっ!
注射はね
昨日は 電話で確認した時も 受付する時聞いた時も
私の 恐れていたドクターだけの診察だと 言われたけど
整形外科に行ったら
お二人のドクターが 診察されていて (謎?)
私は 痛くない 注射の上手なドクターの診察だったので
アンマシ痛く無くて メチャ メチャ 嬉しかったです (感謝)
さてさて・・・
やまのうえ
雪は 少しづつ 本降りっぽくなって 時折 吹雪くようになりました
昨日は
私の組で 亡くなられた方があり(90代)
哀しくて 気持ちが 沈んでいます
お年寄りの多い 限界集落なので
1人の存在が とっても大きいので 寂しさも 半端なくて
どうしようもない 悲しい現実です
・・・・・・・・
スミマセン🙇…
結局 また 暗い話に戻って しまいましたので
ここで おしまい致します
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)