やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「座禅草」が、咲きましたぁ~♪

2021-02-28 08:08:52 | ガーデニング
人気ブログランキング

裏庭の、水芭蕉の池で・・・
ようやく、「座禅草」が、咲きましたぁ~♪

どう?「座禅草」・・・
暗黒紅色の仏炎苞のお花・・・
チョット、キモイ感じなんだけど・・・

でも・・・
ダルマさんみたいなお花で・・・
マニアックでもあり・・・
面白いお花だと思うんだけど・・・
どう? 



それでね・・・
その座禅草が咲いている所は・・・
家の裏側にある、夫が作ってくれた、水芭蕉の池(沼)なのですが・・・

その池の手前の・・・
以前、両親が管理していた、畑っぽい所、ここ↓の話なのですが・・・



ここも・・・↑ 
昔、夫が、両親に「何か植えたら?」って、整地して、土を入れて、造ってくれた所ですが・・・
父も亡くなって、母も、もう介護で・・・
けっこう、長く、ほぼ放たらかしだったので・・・
とにかく、草も凄くて、グチャグチャだったので・・・

わたス・・・

去年から、草を取ったり、小石を取ったりしていますんですが・・・
それでも・・・
草は、次々に生えて、取っても取っても、なかなか綺麗にならなくて・・・

で・・・

わたス・・・
「今年も、雪が溶けたら、草が育つ前に、早く、草取りしなくちゃ!」
と、思っていたのですが・・・

昨日は・・・
雪が、かなり少なくなっていたので・・・
有言実行・・・
草取りを始めました。

まぁ・・・
草は、もう、凄く蔓延っていて・・・
1時間ぐらい遣っただけなので、半分も終わらんかったけど・・・
遣らんよりはマシ・・・
ってね・・・
今日も、畑の凍みが溶けたら、午後から、続きを遣ろうと思っています。


わたス・・・
庭の、あっち、こっちも、雪が溶け始めたので・・・
もう、ここんとこ、草が、気になって、気になって・・・

もしも・・・
雪の融けた今、直ぐに、草取り遣ったら・・・
今年こそ、草の少ない、綺麗な庭に、なるのではないかと・・・
今、焦っています。

暖かな地方の方々の、ブログを拝見すると・・・
もう、梅のお花も、河津桜も、満開で・・・
「いいなぁ^^♪」
って、とっても、羨ましく見させて頂いてますが・・・

我が家の庭にも・・・
お花が咲くようになった時に・・・

草が、ボウボウでは、ガッカリの景色だと思って・・・
出来れば・・・
それまでに・・・
庭の草取りを・・・
今年こそ、遣りきりたいと、思っています。

成せば成る、なさねばならぬ、草取りも・・・


さぁ~て・・・
今日も、老体にムチ打って・・・
「痛い!痛い!」
って、言いながら・・・

綺麗な庭、夢見て・・・
頑張るゾー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で、出来る範囲の庭遊び・・・

2021-02-27 10:07:23 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの我が家は・・・
今朝も、庭は、ガチンガチンに凍みて、まだまだ、けっこう寒いのですが・・・
それでも、少しづつ、気温が上がって・・・
それなにり、雪も、ドンドン解けて・・・
探せば・・・
僅かながらでも、早春の花が、チョコットづつ、咲き出しています。

で・・・
そんな風に、寒い庭でも、咲いてくれるお花って言えば・・・
我が家では・・・
「冬知らず」が、真冬でも、咲いてくれるトップアスリートなのですが・・・
今朝も・・・
こぼれ種で育った苗が、元気に咲いていたので、またまた撮ってみました。


ほんでもって・・・
これも、この間撮って、UPした「セツブンソウ」ですが・・・
今朝見たら・・・
お花が、いっぱい出ていたので・・・
「わぁ~!少しは、殖えたんだぁ~♪」
って、とっても、嬉しく見ていたのですが・・・
どう?イイとこ撮り、ここだけなんだけど、なかなかでしょう? ↓





なぁ~んてね・・・

我が家の庭は・・・
雪が溶けたと言っても・・・
早春のお花が、チョイトづつ、咲き出したと言っても・・・

まだまだ、寂しい、冬の庭で・・・
こんな、寒そうな、庭です。↓




で・・・
昨日も、書いたのですが・・・

雪が溶けたばかりなので・・・
庭は、雪の重みで、まだ、ペチャンコ状態なので・・・
草が、目立たないのですが・・・

よくよく見れば・・・
落ち葉の下は、もう、草が、緑々していて、凄いんです。(´Д`)ハァ…

今は、地面が凍みで、少し浮き上がってして、しかも、土が湿っているんで・・・
今は、草が、とっても取りやすいので・・・

わたス・・・
今日は、晴れそうなので・・・
今のうちに、草を、少しでも取りたいと、今朝も、思って、庭を見ていましたんですが・・・↓




でも・・・
今日は・・・
母を、お風呂に入れて、ストマのパウチを交換したりしなきゃならない・・・

しょうがない事は、分かっていますが・・・
なかなか、思うように、ならない庭遊び・・・
チョット・・・ねぇ・・・

まぁ・・・
去年は、母が入院していて、毎日の病院通いをしていた事を思えば・・・
今年は、母が、家に居るので・・・
去年よりも、庭遊びの時間がとれるので、ありがたいとは思いますが・・・

わたス・・・
去年よりも、自分の体が、動かない・・・
少し無理して、頑張れば・・・
夕方から、腰や、膝が、痛くって・・・
膝が、曲がらない・・・
朝起きた時は、手も痺れて、グーが、出来ないし・・・

本当に・・・
歳をとる・・・って・・・
こういう事なのだと、実感しております。

とにかく・・・
体も、心も、パワーでなくって・・・
困ったものですぅ・・・


で・・・
そんなおばちゃんですが・・・

昨日・・・
雪で倒れた、「モッコウバラ」のアーチを・・・
見るに見かねて・・・

メチャ、ばか力出して・・・
起こしましたぁ~!! ↓



どう?どう? なんとか、立ち上がったでしょう? ↑

夫に手伝って貰うつもりだったけど・・・
夫は、ここんとこ、ずーっと、🍙🍙おにぎり、持って、お仕事に行くので・・・
(今朝は、6時過ぎに起きて、🍙作ろうと思ったら、夫は、早起きして、もう、自分で🍙作ってた・・・ アハハハ…)

なので・・・
夫をあてにして・・・
夫の仕事が一段落するのを待っていては、枯れてしまうと思って・・・

わたス・・・
昨日は、満身の力を、振り絞って・・・
倒れたアーチを、起こし始めたのですが・・・

一度目は、立ち位置が悪くて・・・
起こしてる途中で、また倒れて・・・ (ダメジャン!)

二度目は・・・
何とか、立たせれたのですが・・・
アーチが、チャッチイ、細いパイプなので・・・
下の方が、曲がっていて・・・
手を離すと、倒れ始めて・・・

四苦八苦して・・・
格闘して・・・

添えの鉄棒で、支えて・・・
形だけ、立てることが出来ました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

やっぱりね・・・
人をあてにしては、いけませんね。
自分で出来る事は、自分で遣らなくちゃねっ!

出来る分を、出来るだけ・・・
自分で出来る範囲の、庭遊び・・・

これからは・・・
母の介護も、今よりも、時間がいる事になるかもしれないし・・・
自分の体力も、更に、無くなるので・・・

今後の事を、考えながら・・・
庭作りをしなきゃならないと・・・
昨日は、倒れたアーチを立て・・・
実感しました。

って言うか・・・
ケチらずに・・・
チャンとした、ガッチリしたアーチに、換えなアカンのですけどねっ! (ノ´∀`*) アハハハ…

そいでは・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降って来たほんの少しだけど…

2021-02-26 11:15:47 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・
雪が降って来たほんの少しだけど・・・
の・・・
こんな景色です。↑ (雪、わかりにくいけど…)

そうなのよ・・・
また、雪なんだよねぇ・・・

ここんとこ、凄~く、消えたので、「春近し♪」って、喜んでいたんだけど・・・
やっぱしね・・・
我が家は、標高が、650mぐらいあるので・・・
下界は雨でも、我が家の辺りは、雪になるのは、珍しくも無い事で・・・
4月頃でも、けっこう積もった事もあるので・・・
雪が降るのはしょうがない・・・と思うけど・・・
出来れば・・・
たとえ、積もっても、ほどほどに・・・って・・・
また、真っ白な景色にならない事を、願って見ています。


そう・・・
雪のせいで・・・
わたス・・・
今日は、庭遊びが、出来なくなり、ガッカリしています。

わたス・・・
今朝は、ヤル気満々で起きて・・・
早くから、作業服に着替えて・・・
昨日の続きの、ここ↓ 家の前の、石垣の側の草取りをするつもりだったんです。




それがねぇ・・・
朝は、天気予報通り、曇り空だったけど・・・
だんだんと、遠くの山々が、白っぽく霞み始めて・・・
辺りは、薄暗くなって・・・
チラチラと・・・
フワフワと・・・
雪が舞って来ましたんです。

わたス・・・
ヤル気を削がれて・・・
ハァ~(*´Д`)

夫もね・・・
今日の仕事の段取りが、狂って・・・
(´Д`)ハァ…
ってね・・・

ベランダで、🚬タバコ吸いながら、雪を恨めしく、見ていました。↓



↑今朝も、麗ちゃんは、華とベランダに居ましたんですが・・・
夫が、ベランダ出たら、逃げちゃいました。

それがねぇ・・・
麗ちゃんは、いまだ、恐がって逃げるんだけど・・・

華ちゃんの最初の頃の様に、恐がって、シャァー!とは、ぜんぜん言わないんです。
性格なのか、メスとオスの違いか・・・
そこんとこ、ネコ飼った事の無い、わたスでは、分かりませんが・・・
どうなのかしら?
こういう麗ちゃんのようなネコは・・・
馴れ易いのかしら?
それとも、馴れ難いのかしら?

華ちゃんは、最初、お腹が空いていたのか・・・
餌につられて、だんだん近づいて来て、馴れたような気がしますが・・・

麗ちゃんは・・・
華ちゃんが、自分は食べないで、麗ちゃんに先に食べさせている感じで・・・
いつでも、ベランダに来て、自由に食べているので、お腹を空かせていなくって・・・
余計に、馴れない感じがしますんですが・・・

まぁ・・・
よくよく思えば・・・
我が家のネコじゃないので・・・
馴れたら、それも、困るんだけど・・・

でも・・・
ひとりぼっちだった華ちゃんに、お友達が出来て・・・
こんな風に、華ちゃんが、グルーミングしているのを、見ていると・・・↓



この寂しい、やまのうえで・・・
二匹が、寄り添うように、頑張って、生きていると思うと・・・
チョイト・・・
情が、うつって・・・
二匹が、幸せに暮らせるように・・・って・・・
そんな事も、思ってしまうんですよね・・・

2匹飼う事になっても、困るんだけど・・・

夫もわたスも・・・
麗ちゃんを、見かけない日は、心配になる、今日この頃・・・

どちらにしても・・・
悩み尽きず・・・
困ったものですぅ・・・


そうそう・・・
困ったものですぅ・・・って言えば・・・

わたス・・・
この間・・・
近々、油と砂糖が、値上がりするって、ニュースでやっていたので・・・

昨日は・・・
ドッラクストアで、キャノーラ油が、一本、168円だったので・・・
これから、春になって、山菜の天ぷらの時期になると・・・
「油、高くなると、困るなぁ~」
と、思って・・・
5本だけ、買って来て・・・

それでね・・・
家に帰って・・・
これって、値上がりしたら、どれほどの値段になるのかと・・・
思いましたんですが・・・

一本、20円?30円?もっとかしら?

よくよく思えば・・・
今までだって・・・
何度も、何度も、油って、値上がりしたけど・・・
結局は・・・
容器が、小さくなって、内容量が少なくなって・・・
それが、だんだんと、値引き価格で、売られている訳で・・・

今は、以前、何度も値上がりしたなんて、思えない値段で、販売されていて・・・
結局、それほどの得なんて、無かったかも・・・。(たぶん…)

わたス・・・
「バッカだねぇ、買い溜めなんかして・・・」
って、思いましたんですが・・・
年金暮らしなので、つい、少しでも・・・と、思ってしまうんですよね。(ケチとも言うけど…)

何処かの、広報官の方の様に・・・
月に、114万円5000円の収入があれば・・・
いえいえ・・・
今朝、某テレビでは・・・
114万5000円の他に、手当てがあるので、全部で、月額 141万円だってねぇ・・・

そんなお方のお暮らしだもん・・・
7万4000円の、お食事なんて・・・
ぜんぜん、たいしたお金にも、思われないんですよね・・・ 

油や、お砂糖の値上げで、買い溜めする・・・なんて・・・
そんなお暮しの方々からは・・・
きっと、笑い話にも、ならない事でしょうねぇ・・・

わたス・・・
たくさんのお給料にも、驚いて・・・
「本当に、お給料に見合った、お仕事してるの?」って・・・
チョイト、疑いましたんですが・・・

それよりも・・・
そのお金は・・・
この、コロナの非常事態で、四苦八苦の暮らしをしている、多くの国民が支払っている税金から出ている・・・
すべて、税金から出ているお給料なので・・・

70万5000円を自主返納で、済むことが・・・
「納得いなかないなぁ・・・」
と、思いますんですが・・・

どうなんかなぁ~?
そんな事を思うのは・・・
彼女よりも、わたスの方が、根性悪過ぎかしら? (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
年金暮らしのわたスが・・・
ボヤいても・・・
羨んでも・・・
どうにかなるものでも無し・・・

わたスは、わたス・・・ってね・・・

今日も、チマチマ、今後の事を考えながら、断捨離でも、致しましょう・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハァ?何だこれっ?まさにミステリー

2021-02-25 09:26:41 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
裏庭で・・・
節分草が、咲いているのに気付き・・・
「わぁ~!咲いてるんだぁ~♡」
ってね・・・

わたス・・・
そこは、日に何度も、通る所なのに・・・
芽が出ていた事さえ、気付いていなくって・・・
本当に、ビックリポン!して・・・
可愛いお花に、見惚れましたんですが・・・

節分草って、目立たない、素朴なお花だけど・・・
でも、可憐で、まるで、妖精みたいだと、思うんだけど・・・
ねっ! そんな風には、みえないかしら? 


それでね・・・

昨日は、わたス・・・

裏庭で、節分草が咲いていて、ビックリしたんだけど・・・

その同じ、裏庭で・・・

「ハァ? 何だこれっ?!

ってね・・・
ビックリして・・・
マジマジと見た物・・・
それ、撮ってみたので、貼り付けまぁ~す。↓



裏庭に置いている、石臼に・・・↑
そこに、水が溜まっているので・・・
雪が無い時は・・・
朝は、カチンカチンに氷った、透き通った氷が張っているのが、普通なのですが・・・

昨日は・・・
たった一本、氷柱みたいな氷が、突き刺さっているかのように、立っていました。

で・・・
その氷柱は・・・
側に近寄って、アップで見ると・・・
なかなか綺麗な、自然のアートでした。↓




この、氷柱みたいなのが出来た、石臼の回りには・・・
水のしぶきが掛かる事も無くて・・・
側の石垣の雪も、今は、全部消えて、乾いているし・・・
水滴が、落ちる事は、まったく無くて・・・
側に放っている、ホースも、今は、水の元で、取り外して、水が通っていなくって・・・
石臼の置いてある所は、水気はなくて、不思議です。

「御神渡り」のような、怪奇現象でしょうか?
張った氷から、何らかのアクシデントで、ポツンと一本、氷の柱が出来たとしか、思えませんが・・・

わたス、こんな事は、生れて初めて見たので・・・

夫にも、画像を見せたら・・・
「初めて見た!」って、言いましたんですが・・・

これって・・・
まさに・・・
「なんだこれ、ミステリー」かしら? (ノ´∀`*) アハハハ…


ちなみに・・・
今朝の、石臼は、いつもの景色で・・・
透き通った、分厚い氷が、張って、昨日の氷柱は、影も形もありませんでした。

自然って・・・
本当に、何があるか分からない・・・

おばちゃんは・・・
自然の摂理は、分からないので・・・

昨日はね・・・
家に居ながらにして、こんな神秘的な物を見させて貰って・・・
寒くっても、気分上々になって・・・

庭の凍みが、溶けるのを、待ちきれず・・・
庭に出て・・・
庭の草取りを、しましたんですが・・・

我が家の、雪の融けた庭は・・・
もう、草が凄く蔓延っていて・・・
直ぐに、一輪車が、取った草で、いっぱいになって・・・
昨日は・・・
少しのスペースだけの、草取りに、午後の4時頃まで掛って、一輪車、4杯分とりました。


昨日は・・・
風が、けっこう吹いて、寒かったけど・・・
それでも・・・
日差しは、あったので・・・
動けば、汗がでるくらい暖かくて・・・

わたス・・・
草取り出来て、ストレス解消になりましたんですが・・・

ベランダでは・・・
華ちゃんも、ずーっと、1人で、日向ぼっこして、気持ちよさそうにしていましたんで・・・
おばちゃんは、華ちゃんに、声を掛けました。

「華ちゃん、今日は、麗ちゃん居ないの?」

さて・・・
華ちゃんは、なんと答えてるかな? 



華ちゃん、麗ちゃんは、一日中、一緒にいるわけではありません。

なんかね・・・
見ていると・・・
付かず離れずの関係みたいなんだけど・・・
猫って、そんな感じの生き物なのかしら?

まぁ・・・
わたス達夫婦も、付かず、付かず・・・あんまし付かず、腐れ縁…
だから・・・
それは、ネコちゃんも、我が家の、家風にハマったのかも・・・
(ノ´∀`*) アハハハ…


しょうもない話で、スミマセン🙇…

さてさて・・・
今日も、晴れるかしら?

今朝は、まだ、外は、-2℃ぐらいなので・・・
暖かくなって、庭の凍みが溶けたら、また、少しでも、草取りしたいと思います。

出来る分を、出来るだけ、草取りして・・・
今年こそ・・・
今年こそ・・・

去年よりも、少しでも、綺麗な庭にしたいと思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザンネン無念でございました。

2021-02-24 10:42:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は・・・
犬走の側に植えた、早咲きのクロッカス・・・
白花に、少し遅れて・・・
黄色のお花が咲きまして・・・
「やっぱ、早咲きのクロッカスは、早く咲いてくれて、いいなぁ~♡」
ってね・・・
可愛い、お花に、見惚れていましたんですが・・・
どう? 小さなお花だけど、なかなかパワーありますでしょう?


なぁ~んてね・・・
早咲きクロッカスは・・・
普通のクロッカスよりも、かなり小さめのお花なので・・・
ハッキリ言えば、アンマシ目立たない、地味花ですが・・・

でも・・・
いっぱい咲けば・・・
小さいお花だからこその、可愛いさが倍増する・・・
イイお花だと、思いますんですが・・・
どう?そんな風に、思うのは・・・思い込みかしら? ↓




で・・・
わたス・・・

毎年、毎年・・・
「来年は、もっと咲かせるために、今年の秋は、球根を買って、植えるゾー!」
って、思うのですが・・・

結局・・・
去年の秋も・・・
買わずしまい、植えずしまい・・・
今年も、ほんのわずかしか、咲かんかった・・・

しかも・・・
犬走は、庇の下なので・・・
そこ、あんまし、雪が積もらないので・・・
猫ンズ達が、冬に、掘りまくって、グチャグチャにして・・・
殖えそうになっていた、クロッカスも、グチャグチャにして・・・

結局・・・
今年も・・・
早春に、犬走に、いっぱい咲いたクロッカスの景色は、夢と終わり・・・
ザンネン無念でございました。 

そんでもって・・・
ザンネン無念・・・って言えば・・・

わたス・・・
今朝は・・・
庭の雪が、凄~く、融けたので・・・
まだ、陽の指していない、カチンカチンに凍みた庭を、歩き回っていたのですが・・・


やっぱりね・・・
雪が溶けたので・・・
雪の被害が、そこら中に、あるので・・・

(´Д`)ハァ…

ってね・・・
ガッカリしながら、見回っていましたんですが・・・

植えてから、蕾が付いて、やっと、お花が見えると、楽しみにしていた椿・・・
バキッ!と折れて、無残な姿になって・・・ザンネン無念で、心が折れました。



ほんでもって・・・
この間も、UPしたけど・・・
この、モッコウバラのアーチも倒れて、無残な姿で、泣けました。(グスン)

雪が溶けたので・・・
もう、早く、起こさなアカンですが・・・
夫は、ここんとこ、仕事で、一日居ないので・・・
果たして・・・
わたス、1人で、上手く、起こせるかと、心配で・・・
只今、どうしようかと、迷っています。
困ったものですぅ・・・


それにね・・・
雪が溶けたと言えば・・・

今朝は・・・
辺り一面、霜で、カチンカリンに、凍みている、雪の消えた所が・・・
よくよく見れば・・・
もう、草が、ビッシリ育っていて・・・
今年も、雑草園の兆し・・・

早く、少しでも、取らないと・・・
暖かくなって、芝桜咲く頃になったら、どんな事になるかと・・・
とっても、心配になりました。

本当に・・・
我が家の庭は・・・
毎年、毎年、雑草園で・・・

いったい、いつになったら、綺麗な庭になるのでしょうねぇ・・・

死ぬまでに・・・
一度でイイから・・・
「綺麗な庭」見てみたい・・・って・・・
今朝も、そんな事を思いながら・・・
庭を歩き回っていましたんですが・・・

どうなんかなぁ~?
草も、心配だけど・・・

こんな寂しい庭に・・・
今年も、お花は、咲くのかしらねぇ?

草は、例え、追いつかなくても、取るけど・・・
お花は、ほぼ、植えっ放し、放たらかしなので・・・

果たして・・・
自力で、咲いてくれるのかと・・・
だんだん、心配になってしまう、おばちゃんです。

まぁね・・・
咲かなくても、しょうがない・・・

わたスには・・・
庭は、一番の、ストレス解消の場・・・

って、言うか・・・
今のわたスには・・・
ストレス解消の楽しみ、趣味は、もう、庭遊びしか無いのです。

わたス・・・
もう歳なので・・・
今後の断捨離の事を、考えると・・・

他の趣味は・・・
物が増えたり、残ると思って・・・

全部、やめました。

何かを作れば・・・
また、次を作りたくなり・・・
それに付随した、色んな物が増え・・・
そして・・・
きっと、残したくなる・・・

昔はね・・・
わたス・・・
「断捨離」なんて、まったく考える事も無く、言葉も知らず・・・
それなりに、色々と、遣って・・・
次々と、それぞれの趣味で、色々と集めたりしてました。

でも・・・
歳をとって・・・

それ、やって、何になるのかと、思うようになって・・・
なにもかも、色あせて見えるようになって・・・

結局・・・
最近は、コツコツと、集めた物、作った物は・・・
とっても、迷いながら、断捨離する事になって・・・

もう、こんな事は、したくない・・・て、思うようになりました。

ガーデニングも・・・
鉢植えは、今後困る事になると、思って・・・
鉢を、出来るだけ使わない、ガーデニングに切り替えています。

母の介護もあるし・・・
わたス自身、腰部脊柱管狭窄症で、腰が痛いし・・・
だんだん、膝も痛くって、草を取るのも、四苦八苦するんだけど・・・
庭遊びをしている時は、痛くっても、忘れていえ、我慢できる・・・(ノ´∀`*) アハハハ…

わたス・・・
働いていた時は・・・
お仕事辞めて、年金暮らしになったら・・・
せめて、2~3年は・・・
庭遊びだけ、ずーっと、一日中、遣っていたいと・・・
そんな事を、夢見ていたんだけど・・・

世の中、そんなに甘くない・・・
パートを辞めたら、即、父が調子悪くなって・・・
父は亡くなり・・・
今度は、母が、大腸破裂で、ストマになって、5カ月入院して・・・
去年から、介護が始まり・・・

庭遊びだけなんてね・・・
出来なくなりました。

夢は・・・
儚く、終わりました・・・


まぁね・・・
母は、家に居て、週2回のディサービスに行くので・・・
介護なんて言っても、たいした事でもないのですが・・・

でも・・・
ストマケアの事があるので・・・
一日中、寝ても覚めても、母のストマケアは・・・
いつでも、直ぐに、出来るようにしなければならないので・・・

家から、買い物に、出掛ける時も、長くても、2時間以内で・・・
我が家から、山を下って・・・
大慌てで、買い物を済ませて、帰って来ます。

そして・・・
家では、わたスしか、母のストマのパウチ交換できる人が居ないので・・・
わたス・・・
自分の体調にも、凄く、気を付けています。

母が、わたスに言いますんです。
「お前が倒れたら、私が、困るから・・・」
ってね・・・

わたス・・・
内心(えっ!わたスの体の心配じゃなくて、自分の心配だけぇ?)
ってね・・・
いっつも・・・
その母の言葉が、チョット、微妙に聞こえてしまうんだけど・・・

母にとっては・・・
それが、素直な気持ち・・・
それが、一番、心配な事なので・・・
(しょうがないかぁ…)
って、思うのですが・・・

わたス・・・
やっぱ・・・
人間が出来ていないので・・・
こういう所が、ダメジャン!な性格で・・・
元々が、介護向きの人じゃないので・・・
分かっていても・・・
優しい娘になれないんですよね。

だから・・・
いっつも、思うんですよ・・・

母にとっては・・・
姉じゃなくて、こんな娘に、介護をして貰う事になって・・・
ザンネン無念・・・
だったかも・・・ってね・・・
 

さてさて・・・
しょうもない話は、さておき・・・

もう、こんな時間になったので・・・
そろそろ、庭の凍みが、溶けたかもしれないので・・・
今から、母を看て・・・

今日も、庭の草取りを・・・
出来る事を、出来る分だけ、遣ってみようかと、思います。

いつかは・・・
きっと・・・
綺麗な庭に・・・

頑張んべー!

あははは・・・(^_-)-☆

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッカテカテカの「福寿草」・・・

2021-02-23 10:51:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、とっても暖かな、一日で・・・
この間積もった雪が、ドンドン解けたので・・・
陽気に誘われて・・・
「チョットだけ、草取りしよっかなぁ~」
ってね・・・
午後の2時ごろから、前庭の草取を始めたら・・・

な、な、なんと・・・

福寿草が、咲いていて、ビックリポン!

「わぁ~!咲いていたんだぁ~♪」

ってね・・・
メッチャ、嬉しく見たんだけど・・・
どう?テッカテカテカの福寿草・・・
やっぱ、黄色いお花は、見ているだけで、元気が貰えそうで、イイよねぇ~♡


ほんでもって・・・
黄色のお花って、繋いで・・・

裏庭の、清水の側でも・・・
こぼれ種で、勝手に育った「フキタンポポ」が・・・
日差しを浴びて、小さいお花が、輝いて、目立っていたので・・・
撮ってみました。↓



「フキタンポポ」・・・
お花はね、小さくても、黄色のお花が、輝くように咲いて・・・
まだ寒い、雪のある、こんな時期でも、咲いてくれて・・・
今は、本当に、嬉しいお花なのですが・・・

でも・・・
フキタンポポも、蕗はフキ・・・
放っておけば、普通のフキの様に・・・
雑草の如く、ドンドン殖えるんですよねぇ・・・

なので・・・
暖かくなって、種が出来るまでには、また、引っこ抜いて・・・
庭の端っこの、他のお花の妨げにならない所に、移植しなアカン・・・って・・・
思って見ています。


そうそう・・・
アカン・・・って言えば・・・

わたス・・・・
少し前に・・・
新聞折り込みに入っていた、カタログで・・・
トイレマットを、注文したのですが・・・
それ、この間、現物が届いたので・・・
喜んで、見たら・・・
写真で見て、想像してたような感じと、違っていて・・・
本当に、アカンかったんです。 ガックリ😞

でも・・・
買ってしまったのは、自己責任だし・・・
返品するような、破損でも無いので・・・
「しょうがないなぁ・・・」
ってね・・・
昨日、敷いて見ましたんですが・・・

どう?こんな感じなんだけど・・・↓ (トイレを、UPするなんて、こっちの方が、アカンですが・・・スミマセン🙇…)



わたス・・・
もっと、可愛いピンク色かと、思っていたけど・・・
現物は、チョイト、微妙な、暗い感じのピンク色(ババア色とも言う)・・・

それに・・・
何が一番アカンかった・・・って、言うと・・・
生地が、メチャ薄くて、ペラッペラ、パサッパサ、足触りが、ぜんぜん良くないです。

まぁ・・・
わたスが、欲しいと思っていた、耳の長さ、それは、良かったのですが・・・
出来れば、もう少し大きなマットだったら、良かったけど・・・

なぁ~ンてね・・・
やっぱしね・・・
通販だもん、仕方がない事・・・
しかも・・・
トイレマットの大きさに対して、内税で4378円は、チョイトお安価った・・・ (だから、惹かれた…自業自得)

わたスに、見る目が無かったと・・・(いつもの失敗)
諦めましょう。(学習能力が無い)

で・・・
昨日は・・・
お天気も、晴れで、暖かかったので・・・
家の3か所のトイレマットと、お風呂マットを、交換して、洗って・・・
久しぶりに、外の物干しに、干しました・・・



さてさて・・・
昨日は、とっても、イイお日和だった、やまのうえですが・・・

今日は・・・
なぁ~んとなく、時々、日が差しては、いますんですが・・・
とにかく・・・
北風が、ビュービュー吹いて・・・
体感的に、寒いんで・・・
昨日の様に、外に出て、草を取ることは、出来そうにありません。

出来れば・・・
今日は、母が、ディサービスに出掛けたので・・・
今日は、思いっきり、外に出て・・・
草取りを、したいのですが・・・
ザンネン無念でございます。

昨日は・・・
ブログにも書きましたが・・・

わたス・・・
一昨日、娘の大学の教材の、断捨離をして・・・
それ、いつか遣らんとアカン・・・って思っていたけど・・・
なかなか出来なくて・・・

やっと、段ボール箱、一箱分、やったら・・・
気持ちが、凹んでしまった・・・

それで・・・
多くの方々に、あたたかな、コメントを頂き・・・
本当に、嬉しくて、感謝しながら、読ませて頂きました。
「ありがとうございました」

色んな、アドバイスも頂ましたが・・・

娘の物を、片付けるのは、悲しい断捨離ですが・・・
誰かに頼んだり、そのまま放って置く事は、もっと、悲しいので・・・

「私が、遣らないといけない」
「私が、自分で、遣りたい」

と、思っています。

いつも・・・
気が向いた時、思いついた時に・・・

娘の物も、ずーっと、少しづつ、断捨離を続けていますが・・・
一昨日は、段ボール箱、一箱を、一度に遣ったので・・・
気持ちが、なかなか、戻りが悪くてねぇ・・・

でも・・・
昨日は・・・
午前中に、娘のプリントなど、焼却して・・・

午後には・・・
2時間ほどですが・・・
庭に出て、草取りをしたら・・・
心が、落ち着きました。

みなさまに、ご心配を、おかけしてしまいましたが・・・
お陰様で・・・
もう、大丈夫です。


さぁ~て・・・
今日は・・・
母の部屋の掃除を兼ねて・・・
母の物でも、断捨離しようかと・・・思います。(ナイショだよ・・・デヘヘヘ…)
(娘の物は、悲しいけど、母の物は、案外、平気かも・・・これって、どうなん?)

母に、イチイチ、捨ててイイかと、お伺いすると・・・
絶対、「捨てるな!」って、怒るから・・・

かと言って・・・
母は、使わないくせに、自分では、なぁ~んにも、1つとして、捨てないから・・・
いつかは、それを、わたスが、捨てなければならない訳で・・・

わたス・・・
自分が、少しでも、若いうちに、少しでも、要らない物、使わない物は、捨てたいんです。

何度、それを、母に言っても・・・
なかなか、母には、伝わらない・・・

母は・・・
「自分が居なくなったら、遣って欲しい」
「自分の、目の黒いうちは、捨てさせない」
と、思っているようですが・・・

でもねぇ・・・
母は、今、93歳でしょう・・・
わたス、66歳でしょう・・・

母は、この先、いつまで生きるか分からないし・・・
わたスだって、いつまで、元気で、動けるのか、生きられるのか、分からない・・・

母には・・・
「わたスの方が、先に、死ぬかもしれんから、捨てなきゃ!」
って、諭すんだけど・・・

何を言っても、母には効き目が無いので・・・
強行作戦で、母の出掛けた時に、チマチマ間引きして、断捨離するしか、方法がありません。

もしも・・・
わたスが、お金持ち、裕福だったら・・・
断捨離は、業者さんに、お願いも出来ると、思いますが・・・

稼ぎの無い、年金暮らしでは・・・
断捨離で、何十万円、何百万円も、使いたくない・・・
って言うか・・・
無い袖は、振れない・・・
使えない・・・

出来るだけ・・・
今のうちに、断捨離を、するっきゃない!

楽ぅ~な気持ちで、老後を暮らすことを、夢見て・・・

今日も、チマチマ、断捨離を・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張るゾー!  

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どこにいるでしょうか?

2021-02-22 10:24:36 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、まったく、なぁ~ンにも、ネタ画像が無いので・・・
我が家の、二階から見える、景色を撮ってみましたんですが・・・
どう?こんな限界集落の景色は・・・
秘境? 
それとも・・・
悲郷? (ノ´∀`*) アハハハ…

なぁ~んてね・・・
しょうもない事を、思いながら・・・
わたス、今朝は、二階で、景色を見ていました。

ついでに・・・
画像の中に、映っている、お家ですが・・・
このお家が、ここんとこ、我が家に遣って来るようになった😽・・・
我が家で、勝手に名前を付けた「麗ちゃん」の、お家です。↑

で・・・
その「麗ちゃん」ですが・・・
この貼り付けた↑ たまたま撮った、画像の中に、映っていたのですが・・・

さて、どこにいるでしょうか? ↑


アハハハ・・・
分かりましたぁ?

そう、そう、ここ、ここ、ここですよぉ~ ↓



「麗ちゃん」は、鳥のエサ台の近くで・・・
いつもの様に、サツキや、ツツジの下に隠れて、鳥が来るのを待っています。


それで・・・
わたスが、二階から降りて来て・・・
今・・・
リビングのコタツにあたって、PC開いているんだけど・・・
こんな風に、わたスを見ても・・・
もう、ぜんぜん、平気で、逃げなくて・・・
なんかねぇ・・・
日向ぼっこしてるみたいです。


そうなの・・・

だんだん、だんだん・・・
「麗ちゃん」は、逃げなくなってきました。

昨日は・・・
わたスが、リビングの中に居て、バタバタしていて・・・
フト、ベランダを見たら・・・

華ちゃんと、麗ちゃんは、一つの椅子で、寄り添って・・・

二匹の姿が・・・
とっても、愛おしくて、癒されました。

春ですぇ~♡
ホッコリ(*´▽`*)させて頂きました。


わたス・・・
昨日は・・・
また、娘の部屋に行って・・・

娘の物・・・
娘が、大学に通っていた時の本を、今までも、何度か捨てたけど・・・
まだ、残していた物を、クローゼットから出して・・・

テキストや、プリントなど挟んである本・・・
娘が使っていた、ありし日の教材の、一冊、一冊づつを、確認しながら・・・
凄~く、時間をかけて・・・
分別して・・・

娘は、英文科だったので・・・
わたス、英語など、ぜんぜん分からんけど・・・

でも・・・
細かく、ギッシリと書いてある娘の文字を・・・
涙が出そうになりながら・・・
「頑張ったねぇ~」
って、何度も、何度も、言いながら・・・
分別しまして・・・

昨日は・・・
残していた、大学の教材を・・・
ほんの少しだけ、残して・・・
ほとんど、断捨離しました。

そんでもって・・・
わたスも、未練がましくとってとっていた本も、全部じゃないけど・・・
断捨離して・・・
今週の、紙の収集日に、出す事にしましたんですが・・・

やっぱしね・・・
たったこれだけの事だったんだけど・・・

心が、凹んで・・・
昨日から・・・ 
チョット・・・ダメジャンな、わたスです。

娘は・・・
病院のベットの上で、小さな声で、言いました。
「私、もっと、もっと、遣りたいことが、いっぱいあった・・・」

・・・・
娘の書いた、一文字、一文字に・・・
娘の気持ちが、痛いほどに、感じられて・・・

なぜにあの時、もっと、なぐさめて遣れなかったのかと・・・
娘に寄り添って遣れなかった事が・・・
悔やまれて・・・
情けなくて・・・

「ごめんね、ごめんね・・・」

昨日から・・・
娘に言い続けています。


いつかは、娘の物も、断捨離しないとアカンよね・・・

それ、わたスが遣らなきゃ、誰がやる・・・

「お母さんに、任せるから、お願いねぇ~♡」
って・・・
娘がいれば、きっと、こう言うと思うので・・・

辛くても、頑張って大学に通った、娘・・・
辛くても、笑顔で頑張って生きた娘の事を思えば・・・

こんな断捨離など・・・
どうっても、無い事・・・

そう、悟って・・・
今日は・・・
昨日、分別した、娘の書いたプリントや、なんやらかんらや・・・
それは、どうしても、燃えるゴミ袋には、入れたくないので・・・

今から・・・
我が家で、娘を偲びながら、燃やそうかと、思います。


今日は、娘の月命日・・・

娘には、もう、何もしてあげる事は、出来ない・・・
してあげられることは、何も無い・・・

出来る事は・・・
頑張って生きた娘から、生きる力を貰う事が・・・

それが、娘が望む事だと、思って・・・

お母さんは・・・
今日も、チマチマと、断捨離を・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。


今日も、支離滅裂なブログになりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲッ!遣られたぁー!!」犯人は・・・

2021-02-21 10:14:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの我が家は・・・
まだ、庭は、雪で真っ白ですが・・・
ビニールで囲った、ベランダの中の、鉢植えのしだれ梅は・・・
そろそろ、散り始めたので・・・
「あららら・・・もう、散っちゃうのぉ~」
ってね・・・
お名残り惜しく、見ていますんで・・・
またまた撮って、貼り付けまぁ~す。↑ (だって、他には、お花がないもん…)


それでね・・・
この間も書いたけど・・・
この梅は、何年か前に、夫が買った鉢植えで・・・
だんだん、ショボイ姿になったので・・・
それを、わたスが、植え替えて・・・(夫は、地植えをしたくないと言うので…)

今年も、その鉢植えを、ベランダに入れていますんですが・・・

少し前に・・・
朝、ベランダに出た、夫が・・・

「ゲッ!遣られたぁー!!」

って・・・
叫んだので・・・
何事かと思って・・・
ベランダに出るドアを開けたら・・・
夫が、土を掘られた、梅の鉢植えを持って・・・
「ここだったら、大丈夫だろう・・・」って、言いながら・・・
自分が、いつも、☕&🚬タイムするテーブルの上に、梅の鉢植えをのせていましたんですが・・・

なんのことはありませんでした。
次の日も・・・
テーブルの上に置いた鉢植えの土は、掘られて、散乱してまして・・・(ダメジャン!)

で・・・
夫は、土が掘られて、根が少し見えてる鉢植えを・・・
そのままの状態で、鉢の上に、猫じゃらしなどをのせて、防御してたので・・・

わたス・・・
「しょうがないなぁ・・・」
ってね・・・
鉢に、土を足し・・・
網で、覆ってみましたんですが・・・
どうかしら?これで、もう掘られることは無くなるかしらねぇ?↓



犯人は・・・
「麗ちゃん」です。

今まで・・・
華ちゃんが、一匹の時は、こんな事は、かって、一度も無かった事だったし・・・
それに・・・
梅の鉢植えは、小さな鉢植えで、土も少ないので・・・
体の小さな、麗ちゃんの仕業としか、思えない・・・

そう、コイツの仕業としか、思えないんです。↓(ヤンチャな、お顔、してますでしょう?)





そんでもって・・・
これ、これ、これも・・・
「また、遣られたぁ~!!」
ってね・・・
今朝みたら・・・
またまた、掘られてしまいました。↓



↑ 「コモチレンゲ」を植えていた、昔々の火鉢ですが・・・
グチャグチャ・・・ 
困ったものですぅ・・・(´Д`)ハァ…

犯人捜ししなくっても・・・
「麗ちゃん」の仕業です。

それで・・・
犯人?
いえ、犯猫?「麗」と言えば・・・

今朝も、前庭で、悠々と、一人遊びしていて・・・
サツキや、ツツジの下で・・・
鳥を狙って、狩りに夢中になってます。

どうなんかなぁ~?
麗ちゃんは、これでいいでしょうか?

おばちゃんは・・・
リビングのコタツにあたりながら・・・
雪の中でも、平気で遊ぶ、「麗ちゃん」を見ながら・・・
「どうするべきかと」今日も、悩みますぅ・・・


わたスだって、人間に生れたくて、生れた訳じゃないけど・・・
猫だって、同じ・・・

麗ちゃんだって・・・
猫に生れたくって、生れた訳じゃないし・・・
こんな環境で、生きて行く事を、望んだ訳でも無い・・・

こんな所で暮らすのは、可愛そうだから・・・
って、思ってしまうけど・・・

でも・・・
よくよく思えば・・・
麗ちゃんは、自分が、不幸だなんて、思っている、訳ではない・・・(たぶん…)

すべては・・・
人間、わたスが、勝手に、思ってしまう事・・・

麗ちゃんも、華ちゃんも・・・
そして・・・
植物、お花だって・・・
生れた環境を、すべて受け入れて・・・
自然体で、生きているだけ・・・

自然・・・
自然・・・
自然を壊してはいけない・・・って・・・
誰でも、普通に、言いますが・・・

自然って・・・
人の考えしだいなのだと・・・

「華麗なる猫」・・・
華ちゃん、麗ちゃんから・・・

おばちゃんは・・・
あらためて・・・
人間の勝手さや、矛盾を、色々と、思ってしまいます。


おばちゃんは・・・
「麗ちゃん」を、どうするのか・・・
いまだ、答えが出ませんが・・・

どうか、今日も・・・
やまのうえの一日が、静かに、平凡に、終わって欲しいと、願います。


スミマセン🙇…
また、ダラダラと、しょうもない、おばちゃんの戯言を、書いてしまいました。


気分を変えて・・・

わたス・・・
昨日は・・・
せめて、家の中を、春っぽくしたくて・・・
床に、これを飾ってみましたんですが・・・
どう?少し、春っぽく見えないかしら? ↓ (自画自賛)



(ノ´∀`*) アハハハ…
これね・・・
以前に、UPした、ガラスケースのお人形です。

リサイクルショップの方に・・・
「これは、大き過ぎるので、買えない」って、却下された・・・
新築する時に、納屋の二階に仕舞っていた、お人形のケースです。

新築した、二階の納戸に、入れたかったのですが・・・
ケースが大き過ぎて、納戸のドアから、中に入らないので・・・
どうしたものかと思って・・・
リサイクルショップの方に来て頂き、買って頂こうと、見て貰ったら・・・
アカンかったので・・・
また、納屋の二階に、しまっておこうか、処分しようかと、迷って・・・
納屋の一階に、置いたままにしていたら・・・

夫がね・・・
勝手に、1人で、動かそうとして・・・
ケースのガラスを、割ってしもうた・・・  (やっぱしねっ!)

それで・・・
もう、全部処分しようかと思ったけど・・・
お人形を見ていたら・・・
あまりにも、綺麗で、捨てられなくなって・・・

夫に・・・
人形の下の畳の台に、シッカリくっつけらてれいた、足袋と、足を外して貰って・・・
人形を取り外して・・・
畳の台と、人形だけにして、我が家の二階の納戸に、仕舞いましたんですが・・・

それを、思い出して・・・
今年、新築してから、初めて、床に出しました。

処分しようかと思ったけど・・・
段飾りの、娘の大きな雛人の代わりに・・・
「今年は、これで、イイかぁ~♪」
ってね・・・
そう思いました。

お人形も・・・
出来る分を、出来るだけ、断捨離しなアカンけど・・・

お人形は、思い入れしちゃうと・・・
物よりも、ナカナカ出来ないですねぇ・・・
困ったものですぅ・・・


さぁ~て・・・
今日は、今日の風が吹く・・・

なんでもイイから、遣ってみよう!
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が、来たぁー!!

2021-02-20 10:08:32 | ガーデニング
人気ブログランキング


春が、来たぁー!!

ってね・・・
昨日は・・・
我が家の、家の庇の下の・・・
雪の消えた、犬走の側で・・・
早咲きの、クロッカスのお花を見つけて・・・
ビックリポン!

わたス・・・
そこは、日に何度も通る所だけど・・・
もう蕾が育っていたなんて、ぜんぜん、気付てなくて・・・
本当に・・・
メチャ、驚きましたんですが・・・

どう?早咲きのクロッカス、小さなおはなだけど、なかなかでしょう? 



昨日の、やまのうえは・・・
雪は降ってはいなかったけど・・・
朝から、昼過ぎまで、ずーっと、曇り空で、寒かったのですが・・・
15時頃になって・・・
いきなり日差しが出て・・・
あれよあれよで・・・
真っ青な空になりまして・・・

そんでもって・・・
日差しが出たら・・・
気温も上がり・・・
おばちゃんも、気分上々になって・・・
外に出て・・・
家の回りを歩き回って・・・↓




そして・・・
犬走の側で・・・
早咲きのクロッカスのお花を、見つけ・・・
ウキウキとしたって・・・ことだったのですが・・・


日差しが出て、ウキウキしてたのは・・・
わたスだけでなくって・・・

ビニールで囲った、ベランダで・・・
この子も、ウキウキ・・・日向ぼっこしてました。↓



どう?気持ちよさそうでしょう?

で・・・
華ちゃんは、即・・・
「ねぇ~ おかあしゃん・・・見てないで、早く、撫でてぇ~♡」

「チョットだけだよ」
って、撫でて遣ると・・・
華は「ゴロゴロ」と、喉を鳴らし・・・
時々、猫なで声で、「ミヤァ~ミャァ~」と、鳴くんだけど・・・

手を止めると・・・
チョイと、王者の風格・・・みたいな、野性味あふれる、このお顔・・・↓




わたス・・・
今まで、😽を飼った事が無いので・・・
顔の表情で、猫の気持ちが、アンマシ、分からないけど・・・

猫って、面白いねぇ・・・
癒されまぁ~す ^^♡ 

でも・・・
わたス・・・
いっつも、バタバタしていて・・・
夫の様に、ボォ~っと、椅子に座って、華を撫でて遣らないので・・・
(夫は、いつも、ベランダで、椅子に座って、タバコタイムしながら、華を撫でています)

なので・・・
もしかしたら・・・

華は・・・
「おかあさんって、ツンデレだなぁ~ もっと、撫でて欲しいのに…」
って・・・
そう思っているかも・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
やまのうえは・・・
今日は、昨日の天気と打って変わって・・・
今朝は、こんな、春の様な景色で・・・
気温は、放射冷却で、それなりに、寒いけど・・・
日差しがあれば・・・
気温も上がるし・・・
わたスのテンション上がり・・・
ヤル気が、出るはず・・・(たぶん…)

今日は、午後から、暖かくなったら・・・
母をお風呂に入れたり、ストマのパウチ交換したり・・・
色々、母の介護も、遣らなきゃならないけど・・・

雪が溶けたら・・・
庭遊び、草取りに没頭したいと思いますんで・・・

庭に雪があって、庭遊びが出来ないうちに・・・
家の中の事を・・・
断捨離を・・・
今のうちに、少しでも、遣ろうと思います。


わたス・・・
今の時期は・・・
雪の無い地域の方々の、ガーデニングの様子を・・・
本当に、羨ましく、見ています。

水仙だって、もう、いっぱい咲いて・・・
「イイなぁ~イイなぁ~」
ってね・・・
また、真っ白になってしまった、我が家の庭を、恨めしく見ています。

まぁ・・・
雪は、雪で・・・
カチンカチンの雪に、日差しの当たった、キラキラと、宝石を散りばめたような、雪景色は・・・
それはそれは、綺麗なのですが・・・

でもねぇ・・・

わたス・・・
季節の中では、春が、一番、大好きなので・・・
どうしても、待たれますんですよ・・・

なぁ~んてね・・・
雪国暮らしの人は、皆さん、きっと、同じ様に思われているとは、思いますが・・・
出来れば・・・
「やまのうえの季節は、一年中、常春、春ばっかしだったら、イイなぁ~♪」
と、思う、おばちゃんであります。 (ノ´∀`*) アハハハ…

ところで・・・
常夏の国は、よく聞きますが・・・
常春の国って、あるのかしら?

治安が良くて、暮らしやすくって、常春で・・・
そんでもって・・・
コロナウィルスも無くて・・・

もしも・・・
そんな国があったら・・・

って・・・
それって・・・
天国・・・かな?

(´∀`)アハハハ・・・

しょうもない、妄想している、おばちゃんですが・・・

そいでは・・・
我に返り・・・
現実を見つめ・・・

わたスは、わたスの・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「華麗なる・・・二匹」です。

2021-02-19 10:26:51 | ガーデニング
人気ブログランキング今朝の、やまのうえ・・・
6時頃に起きた時は、雪は止んでいて・・・

7時頃になったら・・・
遠くの山に、わずかな、オレンジ色の日差しの、こんな景色だったので・・・↑
「今日は、やっと、晴れて、暖かくなってくれるかなぁ~」
と、見ていましたんですが・・・

でも・・・
9時になっても・・・
いまだ、日差しは無く・・・
ベランダの温度計は、-2℃・・・
寒い、寒い、やまのうえなので・・・

暖かくなることを期待して・・・
またまたですが・・・
リビング暮らしの、暖色の「君子蘭」を、撮ってみました。

本当に、君子蘭は、頑張り屋さんで・・・
今年は、10個の花芽が出て、それが、次々と咲いてくれ・・・
嬉しく見ています。

そいでもって・・・
去年、腐って、小さくなった株の鉢植えも、残った株から、花芽が2本育って・・・
それも、ここんとこ、咲き始め・・・
寂しいやまのうえの、我が家を・・・
賑やかに・・・
華やかに・・・
今朝も、おばちゃんは、君子蘭から、元気を貰っています。↓




で・・・
華やか・・・
華やか・・・と、言えば・・・

我が家の、外ネコ、華ちゃんですが・・・
今朝も、寒いベランダでも、元気です。

そう・・・
華ちゃんの側には・・・
この子、麗ちゃんが、今朝も、まとわりついていて・・・
麗ちゃんは、華ちゃんに、ちょっかいかけて・・・
今朝も、ドタバタ ドタバタじゃれ合って・・・
まさに・・・
「華麗なる・・・二匹」です。↓  (ノ´∀`*) アハハハ…




それでね・・・
二匹が、仲良くじゃれてる姿を見ていると・・・
可愛くて、とっても癒されるので・・・

出来れば、その様子を撮りたいのですが・・・

麗ちゃんは・・・
まだ、慣れていないので・・・
ベランダに出ると、即、逃げてしまうので・・・
撮れなくて・・・

網戸越し、気温が低くて、曇ったガラス越しの画像しか、撮れなくて・・・
今朝は、麗ちゃんに見つからないように・・・
何度も挑戦しても・・・
ダメジャン!でございました。


麗ちゃんは・・・
華ちゃんの事を、どう思っているのか・・・
そこんとこは、分かりませんが・・・
華ちゃんの遣る事を、けっこう真似しています。

それにね・・・
華ちゃん、雪なんて、まったく平気ですが・・・
麗ちゃんも、雪の中でも、同じ様に、平気で歩き回っていて・・・
雪が降っていても、鳥のエサ台の下で、一匹で、ジッと、鳥が来るのを待っています。(画像ないけど…)

我が家でやっている餌も、2匹が食べるようになったので・・・
本当に、直ぐに無くなって・・・
麗ちゃん、まるで、我が家のネコの様な、最近の暮らしぶりです。

そうなの・・・
なんかねぇ・・・
雪が降ると、足跡で、分かるのですが・・・

麗ちゃんは、自分のお家(我が家から、見える家)に、全然、帰っていないようで・・・(麗のお家の回りに、ネコの足跡が無い)

毎日・・・
我が家のベランダに居るか・・・(麗ちゃんだけ居る時もある)

夜は・・・
ベランダの、段ボールの中で、華ちゃんと一緒に寝ている・・・(わたス達がベランダに出ると、麗だけ、外に逃げます)

でも・・・
居ない時は・・・
我が家の横にある作業所の、床下にいるみたいで・・・

新雪の時には・・・
作業所の、床下にある、一か所の、小さな穴の所に続く・・・
猫の🐾足跡が、あって・・・
どうも、床下を、自分のねぐらにしているようです。

どうなんかなぁ~?
わたス達、もう歳なので・・・
華ちゃん以外のネコちゃんを、譲り受けて、飼う気は無いのですが・・・

かと言って・・・
せっかく、出来た、華ちゃんのお友達を、無下にも出来ず・・・

ここんとこ・・・
二匹が、ベランダで、じゃれ合ってる姿を・・・
夫と、二人で、リビングの中から、見ながら・・・

妻「どうするのよ…」
夫「・・・・   」

ってね・・・
悩んで、見ています。 (*´Д`) (´Д`)ハァ…

「責任を持つ」・・・

高齢者のわたス達・・・(老害?)
責任みたいな、重い物は、だんだん持てなくなっていますんで・・・(無力…)
困ったものですぅ・・・


さてさて・・・

天気予報では・・・
今日は、晴れって、言っていましたが・・・

やまのうえは、いまだ、日差しが出て来ません。

おばちゃんは・・・
(´Д`)ハァ… って、溜息しながら・・・
コタツから出られず・・・
窓の外の景色を、恨めしくみていますんですが・・・


でも・・・
何か・・・
遣らんと、勿体ないですね。

スマホも、飽きちゃったし・・・ 
断捨離も、ほぼ、大まかだけど、一通りは、済ませたんで・・・
今日は、どうしようかと・・・
迷っています。

なぁ~んてね・・・
断捨離は・・・
終わった訳ではなく・・・

家にある物を、すべて確認して・・・
それの、選別をしながら、大まかに、済ませた・・・ぐらいなので・・・
迷って、捨てられなかった物も、まだまだあるので・・・

これからは・・・
次のステップで・・・

残したものを、また、分別して、断捨離しなきゃならない訳で・・・

これからも、歳をとる毎に・・・
年齢に合わせた、断捨離を、続けなければならないと、思うので・・・

もっと、歳をとった時に・・・
楽に、断捨離出来るように・・・

そして・・・
もしも、自分では、断捨離出来ない事態になった時でも・・・
誰が見ても、断捨離がしやすい様に・・・
出来るだけ、そんな風に、しておきたいと、思っています。


まぁ・・・
わたス・・・
口ばっかしの人なので・・・

出来る分を、出来るだけ・・・ですが・・・
頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一晩で、けっこう積もりました

2021-02-18 10:42:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・
一晩で、けっこう積もりました。

で・・・
積もりました・・・ってね・・・

積もったのが、もしも、お金だったら、どんなに嬉しいかと・・・
そんな事を、思って・・・

こじつけて・・・
今日のネタ花に、縁側の「金のなる木」を、撮って見ましたんですが・・・↑

現実・・・
積もったのは、雪・・・

我が家の前庭には、雪が、一晩で、けっこう積もりました。↓




今朝、6時頃には・・・
雪は、ポッポポッポと、降っていましたが・・・

7時頃になったら・・・
小振りになって・・・
ほんのりと朝焼け色の空になりました。↑


それでね・・・
今日は、母がディサービスに出掛ける日なので・・・
夫が、ディサービスのお迎えの車が、出来るだけ、母専用の玄関の近くまで、入れるように・・・
家の回りの、雪かきをしてくれましたんですが・・・

我が家の前は、舗装がしてないので・・・
除雪機を使うと、小石が雪と一緒に飛ぶので・・・
夫は、出来るだけ、除雪機を、使いたくないらしく・・・(使う為に買ったのに…)
家の前は、手作業で、腰が痛いと言いながら、雪かきしていました。↓(使えばいいのに…)



ねっ、どう?この画像だと、積もり具合が、分かりやすいかしら?・・↑


とにかく・・・
家の回りの雪は、思った以上に、積もっていたので・・・

仕方なく・・・
わたスも・・・
母が出掛ける準備や、ストマケアなどしてから、外に出て・・・
ディサービスの車が来るまでに・・・ってね・・・
夫と一緒に、大慌てで、雪かきをして・・・
夫と一緒に、母をお見送りして・・・

┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・
ってね・・・
家に入りましたんですが・・・
もう、汗だくで・・・
今朝のわたスの、ウオーミングアップは、容量オーバーで、疲れましたぁ… (´Д`)ハァ…


そんでもって・・・

疲れました・・・
疲れました・・・と言えば・・・

昨日も、ブログに書いた、わたスのスマホですが・・・
そうなの・・・
昨日は、買ってから、2日目で・・・

ガラケーを落として、壊したので・・・
電源が入らないと、ガラケーの電話帳から、登録していた電話番号を、取り出す方法が無いと、言われたので・・・

わたス・・・
昨日も・・・
チマチマと、大まかに、スマホの電話帳登録を、していまして・・・

それでね・・・
LINEをしたい方もあるので・・・

色々遣ってみたけど・・・
「読んだら分かる」って言われていた、説明書を読んでも、分からなくて・・・(やっぱりネ…)
夫に聞いても、「遣って貰ったから、分からない・・・」って、言うじゃない・・・(そうだと思った…)

高齢者2人で、四苦八苦したけど、ダメジャン!で・・・

結局・・・
夫は・・・
諦めて・・・

わたスの従妹たち3人に・・
自分のスマホで、LINEして・・・
「HELP MI!」
したらしく・・・

わたス、いまだLINEの事が、よく分からないけど・・・
従弟&従妹たちの方で、わたスのスマホ登録を、してくれたらしく・・・

従妹たちと、LINEが出来るようになりまして・・・(喜々)

大阪の従妹からは、「プレゼント送ったよ~♡」ってね・・・
いきなりの、有料のスタンプを、頂いたんだけど・・・

「ハァ?これって、なに?どうするの?」

ってね・・・
適当に、遣ってみたら・・・
従妹からLINEで、「使えたじゃん!」
って、返事が来て・・・
「ありがとぉ~♪」

なにゃかんやと・・・
分からないままに・・・
お友達とも、LINEで、画像のやり取りもして・・・

昨日は・・・
わたスの頭の中も、容量オーバーで・・・
けっこう・・・
疲れましたぁ・・・

昨日は・・・
ブログを見て下さって・・・
お励ましの、コメントを頂き・・・
本当に、嬉しく、読ませて頂きました。
「ありがとうございました。」

本当に・・・
お近くだったら・・・
マスクを二重、三重にしてでも、スマホを、教えて頂きに行くのに・・・ねぇ・・・

まぁね・・・
わたス的には・・・
スマホは、電話が出来れば、それで、良し!
基本、それで、イイんですけどねぇ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…


それでイイ・・・

それでイイんです・・・って、言えば・・・

今・・・
わたス・・・
リビングで、コタツにあたって・・・
ブログの更新をしているのですが・・・

なんかね・・・
さっきから、外で、エンジンの音がしてたんだけど・・・
いきなり、目の前の窓の外に、雪が飛んで・・・
ビックリポン!
「あらぁ?車で出掛けるのかと思っていたけど、除雪機のエンジンだったんだぁ…」
ってね・・・
この様子を見て、始めて、除雪機が出動していた事に、気付きましたんですが・・・↓



それにしても・・・
夫は、何故、今頃になって、除雪機を使うのかしらねぇ???

こんなに雪の積もった日なんだから・・・
手で雪かきしないで・・・
最初から、除雪機で、雪かきをすればイイのに・・・

しかも・・・
「腰が痛い!」「雪がくっ付いて、雪かきが思うようにできない!」
って、愚痴りながら、遣らなくてもイイのに・・・

わたス・・・
やっぱし・・・
何十年経っても・・・
夫の考えが、ぜんぜん理解できません。

夫は・・・
言う事と、遣る事の違いが凄くって・・・(自覚症状無し)
困ったものですぅ・・・


さてさて・・・
夫の事を書くと・・・
積もり積もった雪の如くで・・・
それ、書ききれないので・・・

ここで、おしまいして・・・

また、雪が降って来たので・・・
雪の積もっている、庭遊びの出来ない今のうちに・・・

スマホの電話帳に、電話番号を探して、少しでも、登録をしようと、思います。

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、心の中は、猛吹雪ですぅ…

2021-02-17 10:53:17 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝も、やまのうえは・・・
時折吹雪になったりして・・・
外は、真っ白で・・・
今日も、これと言った、ネタ花は無いのですが・・・

わたス・・・
ブログは、ガーデニングで、登録しているので・・・
またまたですが・・・
今の時期、我が家では、貴重なお花・・・
リビング暮らしの、デンドロの「フジッコ」さんを、撮ってみましたんですが・・・
我が家では・・・
気温も低くて、日照不足で、お花の色が薄いけど・・・
でも、これはこれで、「雪の精」みたいで、なかなかでしょう? ↑(自画自賛)


「雪の精」・・・
雪の精って言えば・・・

やまのうえも、雪のせいで・・・
今日も、本当に、真冬のように、寒いんです。

積雪は、たいした事も無いけど・・・
朝から、ほぼ、吹雪いていて・・・
今も、風が、ヒューヒューと、音を立てながら、雪が横降ってますが・・・

さっき・・・
ほんのつかの間だけど・・・
雪が止んで・・・
「あれぇ?晴れるのなかなぁ~♪」
ってね・・・
こんな景色を、嬉しく見ていたんだけど・・・ ↓




それがねぇ・・・
やっぱしね・・・

アッ、という間に・・・
また、吹雪き始めて・・・猛吹雪・・・
窓の外の景色は、真っ白になってしまいました。(ダメジャン!)


で・・・
猛吹雪と言えば・・・

わたス・・・
只今、心の中は、猛吹雪ですぅ・・・ (´Д`)ハァ…


そうなの・・・
昨日・・・
壊れた携帯電話(ガラケー)を持って・・・
ソフトバンクの店舗に、行きまして・・・

迷ったけど・・・

「人生、一度ぐらい、使って見るかぁ~」
ってね・・・
そう思って・・・

結局・・・
これ、スマホを、買いましったぁ~! ↓




なぁ~んてね・・・
スマホって、言っても・・・
シンプルスマホ・・・
いわゆる、高齢者向きの、簡単スマホなのですが・・・(笑)

それでも・・・
わたス・・・
初めてのスマホなので・・・

とにかく・・・
使い方が、分からなくって、四苦八苦しています。

使い方・・・
ソフトバンクの店舗で、もっと、教えて頂けるのかと思っていたけど・・・

それがねぇ・・・
「このスマホには、使い方の本が、付いているので、自分で、読んで、やって下さい」
ってね・・・
冷たくあしらわれちゃって・・・

まぁ、今の時代、スマホデビューの、高齢者には、ムダな稼働を掛けない…って、ことなのかもしれませんが・・・

わたス・・・
「読んで、分かりますか?」
って、心配で、お聞きしたら・・・
店舗の方(男性)「DVDも付いていますから、分からなかったら、それを見て下さい」
って、言うじゃない・・・

わたス、それでも、しつっこく・・・
「LINEは、使えるようにして欲しいんですが・・・」
って、言ってみたけど・・・
店舗の方は、「LINEも、ご自分で、遣って下さい」
わたス「・・・・・」


わたス、スマホ初めてなので・・・

店舗の方が、スマホ設定を、どこまで、サポートして下さっているのかも・・・
ぜんぜん分からかったけど・・・


そうそう・・・
ガラケーの電話帳の情報は、電源が入らないと言う事で・・・
やっぱり、取り出す事は、出来ませんでした。

設定や、何やら、かんやら・・・
パスワードとか、アカウントか・・・
言われるままに決めて・・・
店舗の方が、2時間ぐらいかかって・・・
後は・・・
「分からない事があったら、メモをして、持って来て下さい」
って、言われて・・・
追い出されるように、帰ってきました。

ソフトバンクの店舗の帰りに・・・
大慌てで、食材を買って・・・
家に着いたのが、12時半過ぎで・・・

わたスが、食材を片付けている間に・・・
夫が、お湯を沸かして、カップ麺を作ってくれて・・・
それを食べて・・・

今度は、予約していた、歯医者さんに行きましたんですが・・・

それがねぇ・・・
前歯が、また欠けたので、メンテをして貰うためだったのですが・・・
他にも、ヤバそうな箇所がある…ってね・・・
レントゲンを撮ったり・・・
歯を磨いたり・・・
と・・・
凄~く、時間が掛かって・・・
家に帰ったら・・・
もう、クタクタで・・・

チョット、休憩してたら・・・
もう、デイサービスから、母が帰る時間近くなって・・・

・・・・(´Д`)ハァ…

それでも・・・
昨日の夜は・・・

夫のスマホで・・・
身近な方の電話番号を、教えて貰って・・・
自分のスマホに、新規登録しましたんですが・・・
未経験で、慣れないので、記入する指の動きが、ままならず・・・
四苦八苦・・・

今朝も・・・
とにかく、我が家の緊急事態の時の、連絡先だけは、登録しておかねば・・・
と・・・
電話帳に、登録していますんですが・・・
携帯の電話番号は、ガラケーで登録していただけなので、ぜんぜん分からなくて・・・

それに・・・
いまだ、LINEも、どうしたらいいのか、よく分からない・・・

何故か、既に、勝手に登録になってるお友達があって・・・
そのお友達から・・・
「携帯かえたの?」
って、LINEが、入って来るし・・・

スッタモンダして、返信しています。(爆)


本当に・・・
簡単スマホでも、簡単には、使いこなせない、無知なわたス・・・

いつになったら、使いこなせるのかと、不安は高まり・・・

おばちゃんの心は、猛吹雪・・・
アウト、アウト、ホワイトアウト・・・
困ったものですぅ・・・

「えっ?夫?夫に教えて貰ったら・・・って?」

夫もね・・・
アンマシ、使いこなしていないようで・・・
って言うか・・・
わたスに、説明するのが、面倒くさいんで・・・
「オレのスマホと違うから、自分で、遣ってみたら?」
って言って・・・
お仕事に、行っちゃった・・・ (見捨てられた…)


やまのうえ暮らしの、やまんば・・・
何かあった時に・・・
「誰かぁ~!」
って、叫んだところで・・・
声は、誰にも、届かないので・・・

早く、番号を調べて・・・
それを、チマチマと、スマホに、登録するしかありません。

今日から・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまのうえ、行きつ戻りつ春は来る

2021-02-16 08:18:41 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、また、雪、雪、雪・・・
雪が、ビュービューと、横殴りに、吹雪いて・・・
昨日の、雪の無くなった景色は、ウソの様な、
辺り一面、真っ白な雪景色になりましたので・・・
吹雪の合間を見て、撮ってみましたんですが・・・
どう?昨日とは、一変しましたでしょう? ↑

本当に・・・
昨日は、雨で、雪もかなり消えて・・・
まるで、もうそこに、春が来るかのようだったのに・・・
一夜にして、また、この雪景色・・・

今朝は・・・
「やまのうえ、行きつ戻りつ、春は来る」
ってね・・・

そんな事を思って・・・
窓から見える、雪景色を、チョイト、ガッカリしながら、見ています。


で・・・
ガッカリ・・・て言えば・・・

昨日も書いた、携帯電話が、壊れた話・・・
わたス、ずーっと、それ、ガッカリして、悩んでいるのですが・・・

今朝も・・・
「どうしようかなァ…」
って、悩みながら・・・
この、デーブルの上の、切り花の「乙女椿」を見ていたら・・・↓



なんかね・・・
乙女椿が・・・
「お母さん、そんな事は、ぜんぜん大した事じゃないよ…」
ってね・・・
まるで、娘が言ってるかのように、笑っているかのように、思えて・・・

わたス・・・
「そうね・・・そうよね、こんな事、あなたの事を思えば、ぜんぜん、たいした事じゃないよねっ」
そう思えて・・・
「なるようになるさ・・・」
って、元気を貰いました。

いっつも、何かあると・・・
どこかから、娘の声が、聞こえます。
「お母さん、そんな事は、どうにでもなる事、たいした事じゃないよ」

みんなと同じ様に、生きたくて・・・
頑張って、頑張って・・・
病気と闘って・・・
二十歳で逝ってしまった娘の事を思えば・・・

どんな事も、些細な事・・・
たいした事では無いんだと悟りましたんですが・・・

でも・・・
どうしましょうねぇ・・・
スマホにするか、ガラケーにするか・・・
未だ、決めかねている、おばちゃんであります・・・


スミマセン🙇…
しょうもない話で、ございました。

では・・・
ついでに、もう一つ・・・
こんな、しょうもない画像も、わたスの記録を兼ねて、貼り付けます。↓



これ↑ 見ての通りの、小丼です。
ここんとこ、ほぼ使わないので、思い切って、断捨離をする事にしました。

昔・・・
お友達に頂いたので、断捨離するのは、申し訳なくて・・・
とっても迷ったのですが・・・

でも・・・
中途半端な大きさなので、丼として使い難くて・・・
それに・・・
我が家は、3人家族になったので・・・
他にあるもので、十分対応できて、これを出して使う事も無く・・・

本音を言えば・・・
この小丼は、外国への輸出用だったので・・・
あえて、外国向けの、絵柄なので・・・
わたスの、好きな絵柄…とは、言えない・・・ <(_ _)>スイマセン…

なので・・・
「迷うなら、これから、ずーっと迷う事になるから、」今、捨てちゃおう!」
ってね・・・
そう思って・・・
思い切って、処分することにしました。

小さな事から、コツコツと・・・
ってね・・・
かの有名なお言葉を借りて・・・

わたス・・・
その言葉を、口ずさんで・・・
断捨離を、続けています。

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!



さてさて・・・
今朝は、母が、デイサービスに出掛けたら・・・

わたス・・・
ソフトバンクに、行って・・・
決めて来るつもりです。

どうなることやら・・・
(ノ´∀`*) アハハハ…って事で、終わったら、嬉しいのですが・・・
とにかく・・・
吹雪の中、山を下って、解決してきまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸は、突然やって来た…(´Д`)

2021-02-15 11:30:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・
が、ザァーザァー ザァーザァー降っていて・・・
いつまで経っても、薄暗くって・・・
心も、暗ぁ~い、わたス・・・

で・・・
少しでも、テンション上げたくって・・・

こんな時は、元気色のお花・・・ってね・・・
そう思って・・・
またまたですが・・・
我が家の、リビングで、ずーっと咲いてくれている、南国ムードのお花・・・
アンスリュームを、撮ってみました。↑

どう?真っ赤なお花、お日様みたいにも思えて、なかなかでしょう? 

なぁ~んてね・・・
わたス・・・
本音を言えば・・・
今朝は・・・
まったく、ぜんぜん、テンション上がりません・・・ (´Д`)ハァ…

わたス・・・
昨日・・・
お昼ご飯を済ませて・・・
母のストマケアをしたので・・・

少しの間は、母のストマケアは、大丈夫だと思って・・・
買い物を済ませて来ようと、思って・・・
慌てて出掛ける用意をして・・・
バックから、玄関のカギを出したら・・・
カチャン!
って、何か、足元で、音がして・・・
「ン?」
って、見たら・・・
それ、携帯電話が、落ちていて・・・
「あら、カギに引っかかって、落ちちゃった・・・」
って、思って・・・
拾った、携帯電話は・・・
画像が、真っ黒で・・・
「ぇ、ぇ、え゛ー! ウソォー!!」

目が点になって・・・ (・.・)
頭の中が・・・
真っ白になり・・・

何度も、何度も、電源マークを、押したけど・・・
電源は入らず・・・
「わぁ~ん・・・どうしよう・・・」(/o\)
って、パニクリながらも・・・

「とにかく・・・母の事があるので、早く、買い物だけは、済ませて来なきゃ!」
と、思い直して・・・
車の所に行って・・・
エンジンをかけて・・・
「冷静に!冷静に!とにかく、落ち着いて・・・」
って、自分に言い聞かせたけど・・・

運転しながらも、頭の中は、直ぐに・・・
「携帯に入っている、電話番号や、アドレスは、どうなってしまうのだろう… (・・?)」
「記録が無くなったら、どうしよう… (;゚Д゚)」

そんな事が、頭の中を、グルグルと回って・・・
「アァ~ン・・・どうしよう・・・」

それでも・・・
なんとか・・・
買い物を、済ませて、家に帰り・・・
母を看て・・・

その後・・・
恐る恐る・・・
市内の、ソフトバンクの店舗に、電話をしましたんですが・・・

電話に出て下さった方(男性)は・・・
なんかね・・・
他人ごとで・・・(まぁ、当たり前ですが…)
「電源が入らなかったら、記録は取り出せない」って、笑いながら、冷たく仰いました・・・(現実だもんね…)

とにかく・・・
母のデーサービスの日、明日、来店する事にしましたんですが・・・

本当に・・・
不幸は、突然やって来た… (´Д`)

本当に・・・
どうしたらいいのかと、悩みますんですよ・・・


わたス・・・
ガラ系、ガラ携帯なのです。

それでね・・・
ソフトバンクから・・・
「ガラ系は、終了」と言う様な内容の、郵便物が、何度も届いていたので・・・
これは、いよいよ、スマホデビューかと・・・

わたス、スマホの操作、ぜんぜん分からないけど・・・
こんな年になって、色んな用語を覚えて・・・
それって、使えるのかと・・・
それも、心配で・・・

ソフトバンクの方に、聞いたら・・・
「ガラケー、ずーっと、使えますよ、新しい機種、売ってますよ」
って、言われて・・・
「エッー!ガラケーって、使えなくなるんじゃないんですかぁ?」

電話の向こうで・・・
「アハハハ・・・ 使えますよ。スマホにしなくて、大丈夫ですよ。」

って、言うじゃない おっしゃるんです。(そうなんだぁ…)


とにかく・・・
おばちゃんの頭は・・・
今の現状が、分からなくて・・・(ついて行けない…とも言う)

昨日から・・・
頭の中が、混乱状態で・・・

昨夜は・・・
寝ても覚めても、携帯の事で・・・
夢ならば、早く覚めて欲しい・・・
ってね・・・
寝られんかった・・・

そうそう・・・
夢と言えば・・・

夫もね・・・
昨夜は、わたスの携帯の事で・・・
「ぜんぜん出ないなぁ・・・」ってね・・・
わたスの携帯にかけても、繋がらなくて・・・
「そうだ、壊したんだ・・・」
ってね・・・
そんな夢を見たと、言いましたんで・・・

わたス「へぇー!いつも、ぜんぜんかけて来ないくせに、こんな時は、夢に見るんだぁ…」
って、言いながら・・・
「ねぇ・・・ そんなに心配なら、スマホ買ってよ!」
って、言いましたんですが・・・
夫曰く「嫌だ!」
即、却下されてしもうた。

夫は、「この際だから、スマホに換えたら?」
って、言いますんですが・・・

わたス・・・
「今のガラケーだって、ほぼ、誰からも、かかって来ないのに、勿体ないかなぁ?」
って、月々のお支払いも、お高くなるので・・・
スマホを使いこなす事も、心配だけど・・・
年金暮らしで、スマホ代が、大丈夫なのかと・・・
そっちも、心配で・・・

悩みますぅ・・・(´Д`)ハァ…
困ったものですぅ・・・


それでね・・・
あまりにも、悩ましい・・・ので・・・

今朝・・・
雨が小降りになった時・・・
気分転換しようと思って・・・
傘を差して、庭を歩き回って来ましたんです・・・
その画像を、わたスの記録を兼ねて・・・
そう・・・
ブログは、落としても、記録は消えないので、貼り付けまぁ~す。↓(笑)

雨なので・・・
凄~く、雪が消えました。↓




でも・・・
この間も書いたけど・・・

庭のあっちこっちでは、大切な植木が、ボキボキと折れた状態になっています。(涙)




折れた植木を見ると・・・
おばちゃんの心も、折れますが・・・

でも・・・
雪の融けた庭を見ると・・・

今年の庭は、どんな景色なるのかと、想像を膨らませて・・・
こんな寂しい庭でも、ワクワクしながら、見てしまいます。↓




この間、夫が・・・
我が家のシンボルツリーだった、大きな「楓」の木を、切ってくれたので・・・
とっても明るくなり、今年は、どんな景色になるかのかと、楽しみです。


なぁ~んてね・・・
今は、草が育っていないから・・・
そんな悠長な事を言って、見ていられるけど・・・
よくよく見れば・・・
雪の融けた庭は、雪の重みで、ペチャンコになった草が、もう、地面を覆い尽くしています。


それにね・・・
これも、わたスの悩みですが・・・
フッサフサの、糸の様な、ミニ水仙の「ペチコート」が、
雪の融けた庭の、あちらこちらで、細い束の様になって、見え始めたので、
これも、悩みなのです。

ミニ水仙は・・・
細い束を、
一球、一球に、ほぐして、
それに、栄養を与えて、植え替えないと、
ほとんど、咲かないのです。

わたス・・・
数年前から、これも、気になって・・・
なんとか、できるだけ、咲くようにしたくて・・・
一株づつ、掘り起して・・・
それを、庭の、あっちこっちで、咲いたらイイナぁ~と、植えていますんですが・・・

一株掘り起こすと・・・
それ、小さな球根が、100球ぐらい一塊になっていて・・・
それを、1~3球ぐらいに、小分けして、植えるのに、とっても、時間が掛かって・・・
ぜんぜん進まず・・・
ずーっと、ペチコートと、「終わりなき戦い」を、続けています。

果たして・・・
わたスの、チマチマとした、「ペチコート」の植え替えは・・・
今年は、去年よりも、少しは、成果を上げて、咲いてくれるでしょうか?

そんな事も、楽しみにして、妄想しながら・・・
雪融けの庭を、見ています。


我が家の、裏庭の雪も、かなり溶けました。↓



ぜんぜん、どうでもイイ景色ですが・・・↑
こんな景色でも・・・
見ていると・・・雪が溶けて、少なくなっているので、嬉しくなります。

「やっぱし、庭って、イイねぇ~♪」
「早く草取りしたいなぁ~」

ってね・・・
おばちゃんは・・・
携帯の事など、どうでもよくなって・・・

明日は明日の風が吹く・・・

風と共に去りぬ・・・の・・・
スカーレットの言葉のように・・・
「明日 考えよう」
って、思いました。 (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
わたスの、突然の不幸なんて、たいした事ではありません。

雨が、ドンドン強く降って来ましたが・・・
今回の、地震の被害地は、雨、どうでしょうねぇ・・・

被害が、大きくならないように・・・
みなさま、お体お気を付けて・・・
早く、平常なお暮しが出来るようにと・・・
やまのうえから、祈っております。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって、何か、分かりますか?

2021-02-14 10:50:34 | ガーデニング
人気ブログランキング

ごめんなさい・・・
昨夜、地震の被害に遭われた方々の事を、思うと・・・
同じニッポンに住みながら、こんな風に、悠長に、ブログの更新など、していてもいいのかと・・・
迷いましたんですが・・・

でも・・・
かと言って・・・
わたスが、ブログの更新を休んだとして、それが、どうなるものでも無し・・・

自分が、出来る事と言ったら・・・
災害に遭われた方々が、早く、普通の生活が出来る事を祈って・・・

わたスは、普通に、暮らす事・・・
それが、一番だと信じて・・・

今日も、拙い、ブログの更新致します。

・・・・・・・

で・・・
何か、いいネタ花は無いかと、探しましたが・・・
やまのうえは、まだ、寒いので・・・
なぁ~んにも、無いので・・・

またまたですが・・・
リビング暮らしの、セントポーリアの「マージャ」のお花を、撮ってみましたんですが・・・↑
どう?癒し色でしょう?



それでね・・・
もう、なぁ~ンにも無いので・・・

今朝の、わたスの、大仕事・・・

今朝は、悪戦苦闘しながら、断捨離していた物を、ネタ増やしで、撮ってみましたんですが・・・
どう? これって、何か、分かりますか? ↓




なぁ~んてね・・・
思わせぶりに、書いちゃったけど・・・

これは↑ 言わずと知れた、誰でも、ご存知の、市販の漬物石です。

でも・・・
市販の、漬物石の中身は、御覧になった方は、少ないのでは、ないかと・・・
思うのですが・・・
どうかしら? プラスチックの中は、セメントみたいな、メチャ硬くて、重い物が、入っています。(当たり前ですが…)

我が家では・・・
漬物石は、自然の石をも、使っていますが・・・
と、言っても・・・
近年まで、ずーっと、両親が、漬け物をしていてくれたのですが・・・

それで・・・
母は、市販の漬物石も、買って、使っていたのですが・・・
母が、もう歳をとって、わたスが遣るようになって・・・
漬物石を整理していたら・・・
市販の漬物石の、プラスチックが、破損していた物も、数個、使っていたようで・・・(ダメジャン!)

それ、よくよく見れば・・・
中身が、セメントのようで・・・
なんかね、ヤバイ物が、染み出ているような感じ・・・

気持ち悪くって・・・
破損していた、市販の漬物石は、全部、外側の、プラスチックを、剥がして、分別して、断捨離しましたが・・・

大小、大丈夫そうな、2個だけ、残して・・・
わたス、その小さい方を、使っていました。

この間、桶が空になったので・・・
使っていた市販の漬物石を、洗って、乾かしていたのですが・・・
プラスチックの一部が、なかなか乾きが悪くて・・・
よぉ~く見たら・・・
プラスチックから、わずかな水が、しみ出していたので・・・
「アラララ・・・これも、捨てなきゃ!」
ってね・・・
断捨離する事にして・・・
今朝、やっと、解体しましたんですが・・・

市販の漬物石は・・・
外側の、プラスチックが、メチャクチャ硬いので・・・
悪戦苦闘・・・
色んな道具を持って来て、スッタモンダして・・・

凄く、時間がかかったけど・・・
最後は、チマチマと、鋏で、少しづつ切って・・・ (手が痺れる)
やっと、やっと、こんな風に、解体しました。 (´Д`)ハァ

市販の漬物石は、綺麗で、扱いやすいけど・・・
知らないうちに、プラスチックの継ぎ目から、中身が、染み出ていたと思うと・・・
恐ろしい・・・・

やっぱしね・・・
原始的だけど・・・
自然の石の方が、安心って、思うけど・・・

でも・・・
石だって、どんな成分から、出来ているのか、分かんないもんねぇ・・・
(羽島市の「パレオ・ラボ」に、聞かなきゃねッ! アハハハ…)

て、思うと・・・
自然の石でも、どうなんでしょうねぇ? 
ヤバイのかしら?

まぁ・・・
考えたら、限が無いので・・・

わたスは・・・
市販の漬物石は、お金もかかるし・・・
断捨離する時、解体が、とっても大変なので・・・

これから使う漬物石は・・・
断捨離する時には、そこら辺に、ポィ!と、捨てられる、自然の石を、使うつもりです。



そんでもって・・・
悪戦苦闘の、断捨離・・・

悪戦苦闘した、断捨離って言えば・・・

わたス・・・
昨夜、やっと、やっと、最後の難関・・・
悪戦苦闘していた・・・
わたス達の結婚式の、アルバムの整理を、終えましたぁ~! (ヤッタネッ!)

結婚式のアルバムは・・・
1冊が、20枚、40ページの物が、3冊ありました。

それ・・・
量もあって、重いし・・・
アルバムも、茶色くなって、汚ったらしいので・・・
今回、思い切って・・・
かなりの写真を、断捨離しながら・・・

今の新しいアルバムに、張り替えて・・・
1冊17枚、全部で34ページまでに、少なくして、まとめました。

そんでもって・・・
今朝・・・
断捨離した写真に・・・
「ごめんなさい・・・」
って、言いながら・・・
焼きました。


今回、アルバムの整理をして・・・
断捨離した写真を、焼いたのは、これで、3回目です。

いったい、何枚の写真を、焼いた事か・・・
今朝、焼きながら、思いました。
「この写真代は、いったい、いくらぐらいのお金を、使ったのだろう…かと・・・」

10万円・・・
もしかしたら・・・
もっと、もっと、使ってるかも・・・

しかも・・・
かなりの数のアルバムも、新しいアルバム(お安い奴だけど…)に、張り替えて・・・
これにも、けっこう、お金をかけました。

こんな事、遣って、何になる・・
これこそが、ムダな事!と、そうも、思ったけど・・・ 

もっと歳をとって・・・
その頃、まだ頭が、元気だったら・・・
昔のアルバムを見て、楽しむ事ができるのなら・・・

無駄では、ないかも・・・ (たぶん…)

って言うか・・・
もう、昔のアルバムの整理をしていて・・・
わたス・・・
けっこう、昔を懐かしく思い出して・・・
楽しませて貰いました。

それに・・・
夫もね・・・
わたスが、新たなアルバムを作る毎に・・・
それを見て、楽しんで・・・
見終わると・・・
「オイ!もう見るやつ、ないかぁ?」
って、聞くんです。

わたス達・・・
もぅ、すっかり、心身共に、後期高齢者です。 (ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
わたス・・・
高齢者ですが・・・

母の介護は、しなければなりませぬぅ・・・

そいでは・・・
膝も、腰も、超~痛いけど・・・
そんな事は、言っていられないので・・・

老老介護・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする