![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m04/banner_br_tulip.gif)
今朝も、4時半過ぎに、起きてしもうた・・・
そんでもって・・・
しょうがないので、朝支度を終えてから・・・
仏様にも、神様にもお参りして・・・(毎日の日課)
コーヒーを入れた頃・・・
丁度、それを見計らったように、夫も起きて来て・・・
還暦過ぎの、おじさんと、おばさんは・・・
コーヒー飲みながら、コタツで、TVタイム・・・
と言っても、各局ほとんど、通販みたいな番組ばっかしなんで・・・
5時半からは、皇室のチャンネルにしたら、園遊会を映していたんで、それをボォ~っと見てました。
で・・・
私の地方では、日曜日は、6時からも、別のチャンネルで、皇室番組を遣るのですが・・・
同じように、園遊会が始まったんで・・・
「わたスも、園遊会してこよぉ~っと!」ってね・・・
朝6時の、寒い庭に出ましたんです。
と、言う訳で・・・
メチャ、前置きが長くなりましたんですが・・・
我が家の「雑草園」の園遊会、撮って来たんで・・・
わたスの記録を兼ねて、今日も、画像をいっぱい貼り付けまぁ~す。(いつもで、ゴメンナサイ。。。)
まずは・・・
記念樹で植えた、源平桃が、少し咲き始めたんで、撮って見ました。
本当に、まだ咲き始めたばっかしですが・・・
やっぱりね・・・
記念樹なんで、一輪一輪が、愛おしくて・・・
やっぱしね・・・
スクスクと健康で、元気で、幸せに育って欲しいと、記念樹に重ねて、見てしまう、わたスです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/d25c622551e9e7338fcd7ace74abffd1.jpg)
さぁ~て・・・
寒いけど(外は、5℃)、今日は、お休みなんで、ゆっくりと、あっち見たり、こっち見たりして・・・
1人園遊会致しまぁ~す。(徘徊とも言うけど・・・)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/82fb1a7f437886ae85f2de4c4f6e48c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/b7584418438b8107b0bbc1b0dca1875c.jpg)
朝6時、時間はたっぷりあるんで・・・
今日は、この階段を上って、石垣の上に行って見ましょうかね・・・。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/8d4a420f6067fe02c3d8f83e42ed6917.jpg)
庭の山側の石垣の上の様子です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/2d38b286fc5a5b214c2896bea7079340.jpg)
そこから、庭の様子を撮って見ましたが・・・
何しろ、朝6時頃なんで、少し薄暗いから、あんまし綺麗じゃないけど・・・
とにかく、わたスの記録として、今の庭の様子を、同じような画像ばっかしですが、貼り付けます。↓(スミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/603a0d4daf358bfd8e72a15b1515c11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/151ce27aa327c9837f0373b1f8a91675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/7321f55f747f476c7695b5e27b5238d6.jpg)
家の裏の石垣には、こんな感じで、サツキやツツジが植えてあります。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/3edc42a4c82432b7b860cc5ba98ea85e.jpg)
そんでもって・・・
ベランダの横の庭は、こんな風に、冬の雪対策で、わざと空きスペースにしています。↓
(ここの草取りも、けっこう大変・・・って言うか、いっつも、草に負けてしまいす。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/d824d6bb9ffdc3aacae39e81ce9b73b4.jpg)
↑水色のビニールが張ってあるのは、お孫ちゃんが来た時遊ぶかもしれない、お砂場をつくってあるので・・・
野良ネコなどが、糞をしないように、していますんです。
わたス、久しぶりに、石垣の上に登って、庭を見下ろしました。
なので・・・
今の時期の庭の様子を、記録として、一応、今後に役立てる事もあるかもしれないので、ドンドン貼り付けまぁ~す。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/e9203581d3b4a6b3a3e44d91185e7db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/caee78de8b73521a543f8fea37db5bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/d4bad79a768e414af411a3c5399e97a3.jpg)
ココは、わざと小高くした、庭の端っこの、今の様子です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/9f2b2abe1a085d1401d84784437ebbb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/c943ebf7e921150f7e4013ce6d2d91ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/97da3d3caedda60a1c325c6910a140a1.jpg)
小高い所から、我が家の方向を見ると、今は、こんな景色です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/3910dde99cbddfc087d9c0af7d896344.jpg)
ホントはね・・・
日が射して、もっと明るかったら、もっと素敵に、イイとこ撮りが出来るのですが・・・
まぁ、これが現実なんで、仕方がありません。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/8d6c6633d6fdeb4a9aa8814eff92ca09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/62f366f786f693c9c45efb7349b0c7d7.jpg)
そいでもって・・・
一番南側の小道を、家の方向に歩いた庭の様子です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/e353da99b821093808278c6493f0db54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/33da538a498c4c5606ccdba74ed113fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/6622a883b52928e11b629ecb258c069d.jpg)
これで、1人園遊会は、おしまいです。
「あぁぁ・・・寒かったぁ~」ってね・・・
ベランダで、タバコ&コーヒータイムしている、夫に言って、慌ててリビングに入りました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/14ba3a298fdc3c1b8136e39be6bb4f07.jpg)
さてさて・・・
そうこうしている間に・・・
日差しも出て来たんで・・・
今日は、今から、庭遊び三昧する、つもりです。
まぁね・・・
きっと、あれやこれやと、遣ってしまって、思う事の100分の1もできないとは思うけど・・・
でも・・・
「何かを遣れば、何かを遣った事になる」って、夫が私を慰めてくれた格言を、信じて・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。
世間は、ゴールデンウイークってね、貧困のわたすには、夢のような暮しを自慢げにTVに映し出されているけど・・・
まぁね・・・
この、ドへき地を、リゾート地だと思えば・・・
しかも、自分ちだから、避暑地の万年別荘?・・・ン?・・・本荘・・・??
なぁ~んてね・・・
そんなふうに思って・・・
やまんばは、やまんばらしく、たった一日のウイークだけど、庭仕事三昧致します。
今日も、ボヤキまくりました、わたス、ゴメンナサイです。
とにかく・・・
「やまんばの庭」は、こんな庭なんだけど・・・
ドへき地なので、だぁ~れも、通行人もなく、見ては頂けないですが・・・
こうしてブログで、見て頂けて、嬉しいです。
わたス、今日も、励みになりました。
最後まで、見て下さって、本当に、ありがとうございました。(感謝)