やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ん? こんなんあったっけ?

2017-05-30 07:16:49 | ガーデニング
人気ブログランキング

「ん? こんなんあったけ?」
ってね…
昨日、咲いているのに初めて気づいて…
数歩、後ずさりして、マジマジ見た、小っちゃなペチュニアのお花は、こんな可愛いお花でした。(正確にはペチュニアじゃないかも…)


で…
咲いていたのは、去年植えたペチュニアの鉢植えの、こぼれ種が育った苗で…
今、こんな風に、ゴチャゴチャになって、咲いてくれましたんです。(エライッ!)


ついでに…
今年の春に、処分品になっても、なかなか買う人がいなかったマーガレットも…
「しょうがないなぁ~」ってね、鉢植えを増やしたくなかったけど、可哀そうで、連れ帰って来たんだけど…
とっても、イイ感じになって咲いて、色合いを変化させながら咲いてくれてます。

処分品…
処分品大好きなわたスです。(今更、言うことでもないけど… 笑)

そう…
わたス…
基本的に、処分品を買うときは、いつも、ほとんど、「少しでも長く咲いてくれたらそれでイイやぁ~」ってね…
そんな風に思って、連れ帰ってくるんだけど…
わたス…あんまし期待しないで、ダメ元で、買ってくるんだけど…
中には、想像以上に頑張って、何年も咲き続けてくれる子もありますんです。

まぁね、そんなお花は、グウタラで、放たらかしのガーデナーのわたスでは、希な事なんだけど…

とにかく、今年も、頑張って、寒い冬も乗り切って、枯れることなく、お花を咲かせ始めてくれたんで…
「わたスも、頑張ろう!」ってね…
くたびれた、心病む、おばちゃんは、パワーを貰っています。

本当にね…
我が家の庭は、処分品ばっかしです。
まぁ、そんな事は、今更ながらなんだけど…

ホント、どこを見ても、なんだかね、元は、処分品だった苗のお花ばっかしみたいです。


それにそれに…
昨日もUPした、このアーチの絡ませたクレマチスだって、全部処分品の苗だったお花たちです。↓




さてさて…
気分を変えて…
と言っても…

これも、やっぱし処分品だったお花なんだけど…
何年も前に買った、大輪のジャーマンアイリスも、目出度く、咲きましたぁ~↓(拍手)




昨日、
「そうだ!お花飾らなきゃ!」ってね…
慌てて、外に出て、庭のお花を切って、こんな仏様のお花を、飾りました。↓




生きていれば、いろんなことがあります。
嬉しいこともあれば…
悲しいこともある…

そんなことは、十分わかっていても…
その悲しい事、なんで自分のとこばっかし来るんかなぁ~ 
ってね…

時には、自分を抹消したくもなってしまうほど、落ち込んでしまいます。

でもね…
そんな時は、娘がね、助けてくれるんです。
「お母さん、私の事を思ったら、そんな事ぐらい、なんでもない事だよ。人それぞれなんだから、いつか、きっと分かって貰えるよ。」
ってね…

小林麻央さんも、今、きっと、頑張って、頑張って、…前向きになろう!ってね、きっと、頑張っておられると思います。
そして…
その頑張りは、周りの方々に、勇気や、元気、優しさを…
誰にでもできることではない、尊い力で、与えていらっしゃるんだと…
そんな風に、想像しながら…
わたス…
まるで、娘のように、TVを見ています。


いつか、誰でも、通る道…
人生と言う、この道が、どこまで続くのか、この先は、どんな風になっているのかは、わかりませんが…

私は私…
出来ることを、出来る分だけ、頑張って生きていこうと思います。

このやまのうえで… 

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。

そして…
たくさんの、応援コメントを書いて下さって、本当に、嬉しく、読まさせて頂き、大きな元気を頂いております。
お一人様、お一人様に、お礼コメントも書いておりませんが…
どうぞ、お許しください。(最敬礼)
「ありがとうございました。」
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする