人気ブログランキング
わたス・・・
いっつも、見る度に、「命の灯」って、思う・・・
そんな花・・・
野草のような、鶏頭が、たった一本咲きましたんで、撮ってみました・・・
そう・・・
そう思って、撮ってみましたんですが・・・
今朝、慌てて、アップで撮った画像は、どれもボケ画像で・・・
我が家の「命の灯」は、ちょっと、危ぶない感じですぅ・・・。(ダメジャン!)
この鶏頭・・・
もう何年も、こぼれ種が前庭で、勝手に育って、毎年咲き続けてくれていますんですが・・・
それ、今年は、猛暑のためか、それとも、わたスが、草を取る時、小さな苗も、取ってしまったのか・・・
今んとこ、たった一本だけなので・・・
それ、見ていると・・・
90歳を越えた、両親と一緒に暮らしているわたスとしては・・・
ついつい・・・
鶏頭の行く末と、年老いた両親を重ね・・・
見てしまいますんですよね・・・
「命の灯」
出来れば、「我が家の命の灯」、どちらも、長く、ともして欲しいと願います。
ほんでもって・・・
今朝はね、こんな復活した、「命の灯」を、見つけ、嬉しかったので、撮ってみました。↓
↑これ、今年、新潟の方から、送って頂いたお花の一つで・・・
名前は、確か「エリゲロン」だった・・・と、思いますが・・・(たぶん…)
わたス、これを、開拓中の小道の脇に植えましたんですが・・・(砂利の下は、土を入れました)
何しろ、我が家の庭は、草ボウボウで、うえたまんま、放たらかしで・・・
しかも、この間までは、1か月ほど、日照り続きだったんで・・・
きっと、もう絶えてしまったと・・・
せっかく、下さったお花を、ダメにして、申し訳なかったと・・・
そう思って、いましたんですが・・・
それがね、ここんとこの雨で、復活して、少し咲き始めましたんです。
「よかったですぅ( ^ω^)・・・」
わたスね・・・
このお花、以前にも、ダメにしているんで・・・
植える時に、ドキドキで・・・
何処に植えようかと、凄~く迷って、少し日陰にしましたんですが・・・
日照り続きだったので、この日陰が幸いしたようで、なんとか、命の灯を、消さずにすみました。
本当に、嬉しかったです。
Мさぁ~ん、ありがとうございましたぁ~ (遠いんで、聞こえるかなぁ~?アハハハ… )
さてさて・・・
わたス、昨日も、パートを終えて、夕方、4時頃から、ほんの少しだけ、庭に出ました。
庭に出ましたんですが・・・
メチャ暑かったんで・・・
この間の、庭の草取りの続きの所は、炎天下だったんで・・・
とても、そこでは頑張れそうにも無かったので・・・
昨日は、場所替えで、まぁ、そこも、遣りかけの所なんだけど・・・
藤棚の下あたりの草や、花を、引っこ抜きました。
とにかく・・・
草も、花も、凄い事になってるんで・・・
遣っても、遣っても、ぜんぜん捗らず・・・
たったこれだけでしたんですが・・・
ここはね・・・
できれば、少し広めに草の生えない砂を撒いて・・・
そこに、木の切株の椅子を置きたいって、思っていますんです。↓
そして・・・
出来ればね・・・
庭の草取りの合間に、その切り株に腰を掛けて・・・
この池を見て、一休みできるようにしたいって・・・
そう思っていますんです。
あははは・・・
妄想、妄想、妄想であります。
では・・・
今日も、おばちゃんは、半日パートで・・・
パートを終えたら・・・
速攻で帰って・・・
年老いた、両親の「命の灯」を、絶やさないために・・・
二人を、病院に連れて行きまぁ~す。
何しろ、両親が、元気でいてくれるのが、わたスの庭遊びの、絶対条件なので・・・
それ、我が家の暮らしの、基本なので・・・
わたスが出来る事って言ったら・・・
病院通いと、ご飯を作ったり、洗濯したり・・・
それぐらいしか出来ないんで・・・
まだ、両親のお世話を、出来る事を、喜んで、がんばんべー!で、ございます。
そいでは・・・
もう時間です。
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
わたス・・・
いっつも、見る度に、「命の灯」って、思う・・・
そんな花・・・
野草のような、鶏頭が、たった一本咲きましたんで、撮ってみました・・・
そう・・・
そう思って、撮ってみましたんですが・・・
今朝、慌てて、アップで撮った画像は、どれもボケ画像で・・・
我が家の「命の灯」は、ちょっと、危ぶない感じですぅ・・・。(ダメジャン!)
この鶏頭・・・
もう何年も、こぼれ種が前庭で、勝手に育って、毎年咲き続けてくれていますんですが・・・
それ、今年は、猛暑のためか、それとも、わたスが、草を取る時、小さな苗も、取ってしまったのか・・・
今んとこ、たった一本だけなので・・・
それ、見ていると・・・
90歳を越えた、両親と一緒に暮らしているわたスとしては・・・
ついつい・・・
鶏頭の行く末と、年老いた両親を重ね・・・
見てしまいますんですよね・・・
「命の灯」
出来れば、「我が家の命の灯」、どちらも、長く、ともして欲しいと願います。
ほんでもって・・・
今朝はね、こんな復活した、「命の灯」を、見つけ、嬉しかったので、撮ってみました。↓
↑これ、今年、新潟の方から、送って頂いたお花の一つで・・・
名前は、確か「エリゲロン」だった・・・と、思いますが・・・(たぶん…)
わたス、これを、開拓中の小道の脇に植えましたんですが・・・(砂利の下は、土を入れました)
何しろ、我が家の庭は、草ボウボウで、うえたまんま、放たらかしで・・・
しかも、この間までは、1か月ほど、日照り続きだったんで・・・
きっと、もう絶えてしまったと・・・
せっかく、下さったお花を、ダメにして、申し訳なかったと・・・
そう思って、いましたんですが・・・
それがね、ここんとこの雨で、復活して、少し咲き始めましたんです。
「よかったですぅ( ^ω^)・・・」
わたスね・・・
このお花、以前にも、ダメにしているんで・・・
植える時に、ドキドキで・・・
何処に植えようかと、凄~く迷って、少し日陰にしましたんですが・・・
日照り続きだったので、この日陰が幸いしたようで、なんとか、命の灯を、消さずにすみました。
本当に、嬉しかったです。
Мさぁ~ん、ありがとうございましたぁ~ (遠いんで、聞こえるかなぁ~?アハハハ… )
さてさて・・・
わたス、昨日も、パートを終えて、夕方、4時頃から、ほんの少しだけ、庭に出ました。
庭に出ましたんですが・・・
メチャ暑かったんで・・・
この間の、庭の草取りの続きの所は、炎天下だったんで・・・
とても、そこでは頑張れそうにも無かったので・・・
昨日は、場所替えで、まぁ、そこも、遣りかけの所なんだけど・・・
藤棚の下あたりの草や、花を、引っこ抜きました。
とにかく・・・
草も、花も、凄い事になってるんで・・・
遣っても、遣っても、ぜんぜん捗らず・・・
たったこれだけでしたんですが・・・
ここはね・・・
できれば、少し広めに草の生えない砂を撒いて・・・
そこに、木の切株の椅子を置きたいって、思っていますんです。↓
そして・・・
出来ればね・・・
庭の草取りの合間に、その切り株に腰を掛けて・・・
この池を見て、一休みできるようにしたいって・・・
そう思っていますんです。
あははは・・・
妄想、妄想、妄想であります。
では・・・
今日も、おばちゃんは、半日パートで・・・
パートを終えたら・・・
速攻で帰って・・・
年老いた、両親の「命の灯」を、絶やさないために・・・
二人を、病院に連れて行きまぁ~す。
何しろ、両親が、元気でいてくれるのが、わたスの庭遊びの、絶対条件なので・・・
それ、我が家の暮らしの、基本なので・・・
わたスが出来る事って言ったら・・・
病院通いと、ご飯を作ったり、洗濯したり・・・
それぐらいしか出来ないんで・・・
まだ、両親のお世話を、出来る事を、喜んで、がんばんべー!で、ございます。
そいでは・・・
もう時間です。
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング