![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
今日の、ネタ花は・・・
少し前から、咲き始めた「夏花火」を、
昨日、やっと、撮れましたので、UPです。
どう?この画像、「夏花火」の可愛いさ、伝わるかしら?
この「夏花火」は・・・
何年か前に、
我が家の庭を見に来て下さった方から、頂いたお花です。
私、
それまで、「夏花火」って、まったく知らないお花でしたが、
咲き出したら、メチャ、可愛くて、👀!ビックリポン!
それから、スッカリ、「夏花火」のとりこになり、
毎年、咲くのを楽しみにしているお花です。
が・・・
このお花は、名前通り、午後にならないと、咲かなくて、
しかも、お花が小さいので、
技の無い私、何度、撮っても、下手くそで、可愛さが撮れなくて、
昨日撮った画像は、やっと、なんとか、可愛さが撮れたような気がしましたんですが、
でも、自画自賛だったかもねッ! (アハッ!)
で・・・
私、
自画自賛でもないのですが、
今日は、古紙の収集日だったので、
昨日は、新聞紙や、広告紙を分けて、紐で縛りまして、
そんでもって、
ついでに、まだ断捨離出来ずに、残していた本も、見直して、
園芸の本全部と、
2冊だけ残していた「安野光雅」さんの絵の本と、
子供達が幼い頃、お気に入りだった童話、数十冊、
紐で結んで、出しました。
昔は、
小説や、雑誌など、買った本を、本棚を買って、家のあっちこっちに並べていたけど、
新築を機会に、クリーンセンターに持って行き、ほとんど処分しましたが、
どうしても捨てられない本だけ、段ボール箱に入れました。
で・・・
その段ボール箱の本も、
少しづつ、断捨離して、
今、段ボール箱は、1個だけになり、
その中の本を、チマチマと、断捨離しています。
いつかは全部捨てるのに、
なかなか、一度に捨てられなくて、
自分でも、「バッカじゃないの!」て、思いますが、
本に限らず、
私、そんなこんなで、断捨離が、なかなか出来ない、おばちゃんなのであります。
でもね・・・
断捨離を、続けていると、
物を、むやみに買わなくなるんで、
私にとっては、
チマチマと、断捨離を続けて、衝動買いをする性格に歯止めを掛けられるので、
これは、とっても、イイ事だと思っています。
それでね・・・
私、
最近は、本で選ぶ、返礼のお品を頂くと、
選ぶ物は、残らない物、消耗品にするようにしていて、
昨日は、
この間、迷いに迷って選んだ、食べ物、
素麺が、届きましたぁ~♪
素麺は、一箱、二段重ねで、二箱あり、
〆て、80束あります。
我が家は、貧困年金暮らし、感謝して、ありがたく、美味しく、頂いて、
今年の夏を、乗り切らせて頂きます。
さてさて・・・
今日は、母がディサービスに出掛けましたので、
私は、
今から、また、両膝に、注射をしてもらいに、整形外科に出掛けます。
今んとこ、
アンマシ、痛みが取れないけど、
遣らんよりはマシだと思って、
お注射、嫌だけど、
頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)