それでも私がその時考えていたのは、
ここにいる全員が最後まで続けるかも分からないし、
どこかで一度でもチャンスがあるかも知れないのだから、
とにかく最後までやり続けていこうと考えていたかと思う。
それと実兄も同校でやはりサッカー部にいて、
補欠ではあったが試合に出てゴールを決めたということも
サッカー部の監督からも聞いていて、
なおさら情けないと思われぬよう頑張ろうと思ったものだった。
入部後の私はとにかく未経験でセンスも何も無かった私が
人に勝つには一生懸命やるしかないし、
全てに全力で取り組む中で自分を活かせるものを探そうと努めていた。
そんな毎日の練習で欠かすことの無かった
中距離のランニングと筋力の強化において、
単純ではあったが必要不可欠なこの中距離のスピードと
スタミナを他の同級生には負けない力をつけようと
決めて取り組んでいたのを覚えている。
実際のところ経験のある同級生は中学時代にこの部分は鍛えてきていて、
ある程度のスタミナがある上で技術の向上を目指していた感があった。
また高校生になって付き合う友人や遊びも変わってきていて、
体力面では逆に落ちていく者もで始めていった。
そんな中で私は日々黙々と向上を目指すだけだったので、
体力も体格も成長し、技術は人に劣っていても
スタミナでカバーできるようになっていき、
3年生が引退し2年生、1年生のチームになった頃には、
練習試合等では試合に出してもらえるようになっていった。
2年生になってからは更に同級生の数も半数以下となり、
出場機会も増えていった。
そして1つ上の先輩が引退となるととうとうレギュラーポジションを得られ、
経験のある下級生が入ってきてもそのポジション
(センターバック)を譲ることはなかった。
3年生になりインターハイの地区予選が終わるまで
全試合フル出場を果たし、最後までチーム一の
スタミナは維持し続けてこれたと思っている。
チームは決して強豪では無かったが、
その当時インターハイや総体の常連だった
県代表の南宇和高校と最後の大会の予選で当たった時は、
前半を0対0で折り返し、相手を慌てさせた事もあった。
最終的には控えにまわっていたレギュラー陣が
次々に投入され完敗だったのだが、
一瞬でもそれまで積み上げてきた地道な努力が報われた気がした。
ゼロからはじまった私の挑戦は確実に私に自信と成長をもたらしてくれた。
今の状況において、この時の下向きな思いと努力が
今まさに必要な時なんだと思える。
・・・つづく
自分史制作は、ZIDEN.produce.
www.ziden-produce.jp
ここにいる全員が最後まで続けるかも分からないし、
どこかで一度でもチャンスがあるかも知れないのだから、
とにかく最後までやり続けていこうと考えていたかと思う。
それと実兄も同校でやはりサッカー部にいて、
補欠ではあったが試合に出てゴールを決めたということも
サッカー部の監督からも聞いていて、
なおさら情けないと思われぬよう頑張ろうと思ったものだった。
入部後の私はとにかく未経験でセンスも何も無かった私が
人に勝つには一生懸命やるしかないし、
全てに全力で取り組む中で自分を活かせるものを探そうと努めていた。
そんな毎日の練習で欠かすことの無かった
中距離のランニングと筋力の強化において、
単純ではあったが必要不可欠なこの中距離のスピードと
スタミナを他の同級生には負けない力をつけようと
決めて取り組んでいたのを覚えている。
実際のところ経験のある同級生は中学時代にこの部分は鍛えてきていて、
ある程度のスタミナがある上で技術の向上を目指していた感があった。
また高校生になって付き合う友人や遊びも変わってきていて、
体力面では逆に落ちていく者もで始めていった。
そんな中で私は日々黙々と向上を目指すだけだったので、
体力も体格も成長し、技術は人に劣っていても
スタミナでカバーできるようになっていき、
3年生が引退し2年生、1年生のチームになった頃には、
練習試合等では試合に出してもらえるようになっていった。
2年生になってからは更に同級生の数も半数以下となり、
出場機会も増えていった。
そして1つ上の先輩が引退となるととうとうレギュラーポジションを得られ、
経験のある下級生が入ってきてもそのポジション
(センターバック)を譲ることはなかった。
3年生になりインターハイの地区予選が終わるまで
全試合フル出場を果たし、最後までチーム一の
スタミナは維持し続けてこれたと思っている。
チームは決して強豪では無かったが、
その当時インターハイや総体の常連だった
県代表の南宇和高校と最後の大会の予選で当たった時は、
前半を0対0で折り返し、相手を慌てさせた事もあった。
最終的には控えにまわっていたレギュラー陣が
次々に投入され完敗だったのだが、
一瞬でもそれまで積み上げてきた地道な努力が報われた気がした。
ゼロからはじまった私の挑戦は確実に私に自信と成長をもたらしてくれた。
今の状況において、この時の下向きな思いと努力が
今まさに必要な時なんだと思える。
・・・つづく
自分史制作は、ZIDEN.produce.
www.ziden-produce.jp