奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

博打よりもコロナの終息を?・・(^_-)-☆

2023-01-08 11:09:41 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

8時に一度目覚めましたが寒いので、二度寝を?・・

次にトイレで目覚めるともう10時過ぎに?・・

しぶしぶ目覚めて、押し入れにいるマリア猫に声をかけると?・・

開いた窓際に座って外を眺めていますが?・・

下に降りるとエサ皿の前に?・・

餌を食べるともう二階に?・・

手に負えないマリアです?・・

昨日のコロナ患者数は、全国で、238600人以上で、奈良県で、2394人です。

奈良県は7日、新たに2394人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
先週の土曜日より1675人多くなり、3日連続で2000人を超えています。
県内で感染が確認された人はあわせて31万1602人となりました。
また、新たに80代の男性1人の死亡が発表されました。
重症者は、6日と変わらず、15人となっています。

ビックリですよね?・・

先週より3倍以上になっているんですから?・・

もう、30万人台は来週にも来そうですね?・・

中國のようにならないで欲しいですが?・・

5類移行より死者が最高数値を示しているので、今の対策を考えてほしいですね。

今日は勝負の日なんですね?・・(^_-)-☆

日付は「イチ(1)かバチ(8)か」と読む語呂合わせから。

制定した団体や目的については定かではない。

「一か八か」は博打用語で、語源は「丁か半か」。

「丁」と「半」の各漢字の上の部分の形が数字の「一」と「八」であることに由来する。

「一か八かの勝負」のような使われ方がされ、結果はどうなろうと、運を天に任せてやってみること、または、のるかそるかを意味する

勝負に出るときには思わず「一か八か」と唱えるかどうかは置いておいて、やはりそんなときには神様に頼りたくなるのが人の性。
奈良県には、多くの神社がありますが、今回ご紹介する天理市の『大和神社(おおやまとじんじゃ)』は、戦艦大和ゆかりの地。
境内には、大きな石碑も設置されています。

戦艦大和といえば、250mを超える世界最大級の戦艦でした。
残念ながら1945年沖縄の海に沈んでしまいましたが、その壮大さは今も多くの人々を惹きつけています。

だけど沈没して負けてしまえば一か八ではありませんが?・・

何か勝負に勝ちたいとき、己の心を今一度引き締めるために、神社へお詣りしてみるのもいいかもしれませんね。

だけど、70代後半になるとそんな夢も無くなりました。

だからコロナ下で、初詣の宮参りもないです?・・

思い切ってやってみたいことは?

今はやってみたいより、早くコロナが収束して欲しいです?・・

これが私の祈りのようなものです?・・

今朝の血圧は、119-73、脈拍は68、血糖値は113でした。

体温は36.3℃でした。

昨日の散歩数は、23941歩でした・・(^_-)-☆

足の痛む中で頑張りました?・・

今日は今年初めての外に出て、イオンで買い物をしてきますね?・(^_-)-☆

嬉しい半分怖いイメージも?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする