おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の時間は分かりませんが、こむら返りで一度目覚めました?・・
今朝起きて寝床を見ると、布団が上手くかかっていなかったんですね?・・((+_+))
寝相はいいと思っていましたが、布団の乱れを見ると足の部分に布団がかかっていないことが分かりmなした?・・
今日からはソックスを二枚履いて寝ることにしますね?・・
今朝は、8時半の目覚ましで起きましたが?・・
初恋の人に会う夢を見ていました?・・
出会いからおかしいんですが、良い出会いをしてどうなるかなあと思っているときに時計が?・・
もう一度寝ようとしましたが眠れず起きて、マリア猫を呼ぶと?・・
枕元に来て背伸びを?・(^_-)-☆
擦ると少しはじっとしていましたが、目覚めたときに開いた窓のところに行って後は日向ぼっこで、外を眺め呼んでも顔も向けません?・・
今日の奈良は、今は6℃くらいですが、10℃止まりなので寒い日になりそうですね?・・
昨日のコロナ患者数は、全国で、125100人なんですね?・・
少し減ってきたのかなあ?・・
18日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は1577人でした。
先週の水曜日より394人少なくなっています。
また、70代の男性と80代の男女3人と90代の女性のあわせて5人の死亡が発表されました。
一方、県は高齢者施設8か所と障害者福祉施設1か所、それに、すでにクラスターが確認されている医療機関の別の病棟で新たにクラスターが発生したと発表しました。
これを見ると高齢者や死者がまだ多いですね?・・
怖い地域ですが、もう、どうしようもありませんね?・・
今日は、のど自慢の日なんですね・・(^_-)-☆
1946年(昭和21年)のこの日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定。
初めての聴取者が参加できる娯楽番組であった。
第一回の予選では、モンペや復員兵スタイルの人が朝早くから900人も集まった。
予選通過者は30人で競争率は30倍。
人気のあった曲は「りんごの唄」「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」などだった。
当初は鐘もなく、司会者が口頭で合格者に「合格です」、不合格者には「けっこうです」と告げていた。
この日は「のど自慢の日」であるとともに「カラオケの日」ともされる。
9月の第2土曜日は「ファミリーカラオケの日」、10月17日は「カラオケ文化の日」となっている。
同じのど自慢でもカラオケの日は多くあるんですね?・・
友達が歌ってて好きになった曲ある?
カラオケには、数年にっ回ほどしか行かないので、友の歌も聞いたことがありません?・・
だから友が歌う歌が好きになることもありませんね?・・
カラオケが上手くなると友フテ、楽しいでしょうね?・・
今朝の血圧は、139-76.脈拍は86、血糖値は98でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、18003歩でした・・(^_-)-☆
昨日は買い物などで朝の散歩ができず、夕方も少し体調が悪くて、散歩できませんでした?・・((+_+))
寒さの性で体調が悪いのかなあ?・・
取り敢えず今日も散歩に励みます?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ