奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

コロナが5月8日に5類に?・・(^_-)-☆

2023-01-28 10:59:31 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は薄曇りで、やっぱり寒いです・・(^_-)-☆

するとマリア猫が枕元に来たので擦ると?・・

100回ほどは大人しくしていましたが?・・

怒って、手で引っ掻いたり噛みついてきました?・・

そこで起きて窓を開くと?・・

マイ波側は半分ほど雪は解けていますが、北側には多くの雪が残っています?・・

昨夜も少し降ったのかもしれませんね?・・

今日の天気予報を見ると今日も寒そうなので外に出ないようにしますね?・・

昨日のコロナ患者数は、全国で、54000人とまだ多いですね?・・

27日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は640人でした。
先週の金曜日より329人少なく、10日間連続で前の週を下回っています。
また、70代の男性と女性、それに90代の男性の合わせて3人の死亡が発表されました。
一方、クラスターの発生は相次いでいます。

午後6時に始まった政府の新型コロナ対策本部。
新型コロナの感染症法上の位置づけについて協議が行われました。
そして、大型連休明けの5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行することが正式に決まりました。

G7に合わせた感じですが?・・

だけど、治療方法や自己負担はどうなったんでしょうね?・・

それも心配ですね?・・

今日は衣類乾燥機の日なんですね?・・(^_-)-☆

一般社団法人・日本電機工業会が1994年(平成6年)に制定。

日付は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから。衣類乾燥機があれば、効率のよい洗濯物の乾燥を実現できることをテーマに、衣類乾燥機が最も活躍する冬を記念日とした。

2013年(平成25年)の東京ガスの調査によると、衣類乾燥機を所有している人は約64%であった。

ドラム型の衣類乾燥機は、乾く時間が早く、シワになりにくい。

私は自然乾燥が良いので、乾燥機は持っていませんし?・・

死ぬまで変えることはないかも?・・

週に何回洗濯する?

夏場は、週に2回ほどですが、冬場は3週かなあ?・・

もう着替えることが減ったので、洗濯も減りましたね?・・

?・・

今朝の血圧は、134-71、脈拍は77、けっとうちが118でした。

体温は36.6℃と昨日から少し高いですが?・・

昨日の散歩数は、22263歩でした。

このごろは、寒さで散歩しづらいですね?・・

だけど、2万歩は超えるように頑張りますね?・・

今の気温は、2℃と寒いですね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする