おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は曇っている性か少し暖かい気がしますが?・・(^_-)-☆
だけど私の身体は相変わらず少し寒い感じも?・・
今日の天気予報では、9℃が最高のようなので、相変わらず寒いかも?・・
エアコンを入れて顔洗うと?・・
今朝もマリア猫が起こしに来ませんでした?・・
間覚ましも入れ忘れて、9時過ぎまで眠っちゃいました?・・
押し入れに顔を入れてマリアにあいさつすると大あくびを?・・
布団をあげると開いた窓際に?・・
近くに時々来るが、そこで座ることはないですね?・・
いつも2mは距離を取っていますが?・・
だから人からコロナを貰うことはないかも?・・
昨日のコロナ患者数は、全国で、87000人弱ですが、奈良は相変わらず多くて、850人です?・
死者数こそはないが多い数字ですね?・・
だけど、ここ数日は検査も不十分なので、その数字を鵜呑みにできませんよね?・・
正月休み明けの2日後くらいから本当の数値が出るんでしょうね?・・
だから目安として見ますね?・・
今日は初夢の日なんですね?・・(^_-)-☆
2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」という。
また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もある。
私は夢を見ませんでした?・・
眠りが少し短いのかなあ?・・
一富士二鷹三茄子
初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものとして「一富士、二鷹、三茄子」のことわざがある。
このことわざは徳川家縁の地である駿河国(現:静岡県)で高いものの順(富士山、愛鷹山、初物のなすの値段)という説や、徳川家康が好んだもの(富士山、鷹狩り、初物のなす)という説などがある。
また、いい初夢が見られるように、「七福神の乗っている宝船の絵」のように七福神・宝船を描いた紙を枕の下に入れておくと良いといわれている。
初夢見たか?・・(^_-)-☆
そういえば若いときは宝船の絵を描いたものを枕の下に良く起きましたね?・・
だけどあまり夢は見ませんでした?・・
今でも週に一回程度かなあ?・・
今晩によく眠るともしかしていい初夢を見るかも?・・
だけど、夢はいいものより苦しむ夢が多いなあ?・・
昔の苦労が頭に残っているのかなあ?・・
今朝の血圧は、120-72、脈拍は70、血糖値は109でした。
体温は36.3℃でした。
昨日の散歩数は、25252歩でした?・・
足も痛みながらよく頑張りました?・
今朝は居間のところは足の痛みがないので、今日も25000歩は頑張りますね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ