奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

便秘気味なのは、フローラを飲んでない?・・(^_-)-☆

2023-01-26 11:32:57 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝も寒いです・・(^_-)-☆

朝起きると10時半を過ぎているのに寝室の室内もまだ4℃です?・・

だけど4℃じゃ寒くてすぐに布団から出られませんよね?・・

押し入れにいるマリア猫を枕元に呼んでナデナデを?・・

100回程度は大人しくしていましたがそれを超える頃には手で引っ掻いたり、口で手を噛み始めました?・・

それ以上ナデナデすると布団の反対側に?・・

仕方なく窓を開くと?・・

雨戸を開くと薄日が射していますが、今日は風が弱いみたいで昨日ほどは寒くないかも?・・

昨日のコロナ患者数は、全国で、79300人強でした。

25日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は850人でした。
先週の水曜日より727人少なく、8日間連続で前の週を下回っています。
また、40代の男性と70代の男性、80代の男女3人、それに90代の女性2人のあわせて7人の死亡が発表されました。

ここでびっくりしたは死者数が非常に多いですね?・・

岸田総理が言うように本当にマスクを外すことが春にできるのかと心配ですね?・・

今日は腸内フローラの日なんですね・・(^_-)-☆.

日付は、正月太りなど食生活が乱れやすい1月と、「フ(2)ロ(6)-ラ」と読む語呂合わせが由来。

腸内フローラを整えられるよう、乳酸菌や食物繊維の摂取を啓蒙することがおもな目的です。

腸内フローラは、消化しづらい食べ物を栄養物質へと作り替えたり、腸のバリア機能を向上させたりといった役割を持っています。腸内フローラを整える食べ物・飲み物はさまざまですが、商品紹介につなげたり、「腸内フローラの日」に絡めたキャンペーンを実施したり、多様な広報PR活動に活かせるでしょう。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会にり認定、登録されました。

よく食べる健康食は?

私は毎日、明治のR-1、BIO、一日分の野菜350ccとサントリーのロコモアを毎日飲んでいます?・・

だから食べるじゃないかも?・・

だけどこの中に、フローラはないのかこの頃は便秘気味です?・・

それも一度考えないといけませんね?・・

今朝の血圧は、127-68、脈拍は78、血糖値は90でした。

体温は36.2と少し低いかなあ?・・

昨日の散歩数は、26370歩でした。

昨日も朝方は体調不良でしたが、夕方に頑張りましたね?・・

今日は朝から体調は良いのかなあ?・・

よく眠った性かも?・・

もう昼前なのに、まだ4℃です?・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする