奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

天理市柳本町の黒塚古墳から出土した三角縁神獣鏡の枚数は?・・(^_-)-☆

2025-01-23 20:00:22 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良市は気温8℃と大分気温が上がって暖かいですね。

奈良は、最高気温14℃止まりで昨日より少し暖かい日になりましたね?・・

引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の10回目の問題です。

3 奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(19) 奈良市にある佐紀盾列古墳群に含まれない陵墓はどれか。 

ア. 神功陵  イ. 成務陵  ウ. 景行陵  エ. 日葉酢媛命陵

(20) 天理市柳本町の黒塚古墳から出土した三角縁神獣鏡の枚数はどれか。

ア. 3面  イ. 13面  ウ. 33面  エ. 43面

 (21) 二上山東麓の傘堂の近くにあり、石室の状況から大津皇子の墓とも推測される古墳はどれか。

ア. 鷲塚古墳  イ. 鳥谷口古墳   ウ. 岡峰 古墳  エ. キトラ古墳

(19)この古墳は、日本武尊の父と伝えられる第12代○○天皇の陵墓とされ、「○○天皇山辺道上陵として宮内庁が管理しています。

 地区の名を取って「渋谷向山古墳」とも呼ばれています。

ヒントは奈良市にない古墳ですね。

(20)奈良県天理市にある「黒塚古墳」といえば、1997年(平成9)から翌年にかけておこなわれた発掘調査の際、○○面もの大量の三角縁神獣鏡が出土した古墳として、その名をご存知の方も多いのではないでしょうか。

三角縁神獣鏡の出土した当時は空前のブームとなり、連日、多くの人が詰めかけましたが、現在は静謐な環境を取り戻し、史跡公園として開放されています。

ヒントはぞろ目の数字です。

(21)葛城市染野(そめの)にある古墳。

形状は方墳。

大津皇子(第40代天武天皇皇子)の真墓に比定する説が知られる。

奈良盆地西縁、二上山から東に延びる尾根の先端部付近の南斜面に築造された小方墳である

1983年の溜池(大池)改修工事の採土の際に発見されたのち、発掘調査が実施されている。

ヒントは漢字で三文字です。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(19) ウ  (20) ウ  (21) イ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子メールは便利だが?・・(... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事