漂白した葉の作り方です。
私の場合はキッチンハイターのような漂白液を使います。
3~5倍くらいに薄めた漂白液に2週間くらい漬けます。
液の濃度は適当なのでもっと濃い方がいいのかもしれません。
興味のある方は実験してみてね。
私は葛のツルと葉を使ってみました。シダなども綺麗かも。
葉よりもツルの部分がなかなか色が抜けませんが気長に待ちましょう。
途中で液を新しくしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/d9391e4cf5c8b242e1728dc107e680f7.jpg)
殆ど真っ白になったら真水に1日漬けました。これはしなくてもいいのかも?
後は水分をふき取って普通に押します。
押しあがったら又アップしますね。
このやり方は自己流なのでもっと良い方法をご存知でしたら教えてくださいね。
小さな写真をクリックすると大きくなります。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
私の場合はキッチンハイターのような漂白液を使います。
3~5倍くらいに薄めた漂白液に2週間くらい漬けます。
液の濃度は適当なのでもっと濃い方がいいのかもしれません。
興味のある方は実験してみてね。
私は葛のツルと葉を使ってみました。シダなども綺麗かも。
葉よりもツルの部分がなかなか色が抜けませんが気長に待ちましょう。
途中で液を新しくしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/d9391e4cf5c8b242e1728dc107e680f7.jpg)
殆ど真っ白になったら真水に1日漬けました。これはしなくてもいいのかも?
後は水分をふき取って普通に押します。
押しあがったら又アップしますね。
このやり方は自己流なのでもっと良い方法をご存知でしたら教えてくださいね。
小さな写真をクリックすると大きくなります。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)