昨年植えた球根たちが春を待ちわびて準備中でしょうね。
一部の花はもう芽を伸ばし始めています。
早春に楽しませてくれる花たちの出番ももうじきです。
皆さんも寒さに負けずに頑張ってね。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
一部の花はもう芽を伸ばし始めています。
早春に楽しませてくれる花たちの出番ももうじきです。
皆さんも寒さに負けずに頑張ってね。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
私の庭で真っ先に花開いたのは福寿草です。
毎年1番のリです。
黄色の濃い花色が冬枯れの庭にひと際
美しく眼にとまります。
この花は葉は後からゆっくり出てきます。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
毎年1番のリです。
黄色の濃い花色が冬枯れの庭にひと際
美しく眼にとまります。
この花は葉は後からゆっくり出てきます。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
先日のキルト展で買って来た中に5センチ正方に綺麗にカットされたいろんな柄の布100枚がありました。
キルト展の楽しみは作品鑑賞もさることながら布の柄の楽しさに夢中になってしまいます。
布の柄をみているだけでワクワクしてきちゃうんです。
もちろん私はパッチワークは出来ません。
布は押花の台紙として見ています。
その布を台紙の上にこんな感じに並べてみました。どの柄とどの柄が隣り合わせになって明るい色と暗い色を
どう配色するかなんて考えながらワクワクして並べます。
今回はこんな感じに並べてみました。
一枚だけ斜めにして変化をつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/ae8ab1790f66ed4a4f004e53492a63fb.jpg)
これだけでも面白い?
いやいや ここに押花を並べるのです。
どの布の上にどの花を置いたら美しいか考えるとワクワクします。
中抜きマットの第一回目の講座で作った中抜きマットを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/9aa2f90afb2f90677b0b3054058b5fb8.jpg)
ところで余裕のある方はこの布を押花の大きな花びらや葉に代えて作ると純粋に押花作品と言えるかも知れませんね。
どちらでも私にはワクワクしながら作る楽しみは同じです。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
キルト展の楽しみは作品鑑賞もさることながら布の柄の楽しさに夢中になってしまいます。
布の柄をみているだけでワクワクしてきちゃうんです。
もちろん私はパッチワークは出来ません。
布は押花の台紙として見ています。
その布を台紙の上にこんな感じに並べてみました。どの柄とどの柄が隣り合わせになって明るい色と暗い色を
どう配色するかなんて考えながらワクワクして並べます。
今回はこんな感じに並べてみました。
一枚だけ斜めにして変化をつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/ae8ab1790f66ed4a4f004e53492a63fb.jpg)
これだけでも面白い?
いやいや ここに押花を並べるのです。
どの布の上にどの花を置いたら美しいか考えるとワクワクします。
中抜きマットの第一回目の講座で作った中抜きマットを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/9aa2f90afb2f90677b0b3054058b5fb8.jpg)
ところで余裕のある方はこの布を押花の大きな花びらや葉に代えて作ると純粋に押花作品と言えるかも知れませんね。
どちらでも私にはワクワクしながら作る楽しみは同じです。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
1月はあっという間に過ぎ去り既に2月
今年は寒い冬ですね。
この辺は雪もなく晴天続きではありますが
雪国の方は大変なご様子で心配です。
春が待ち遠しいですね。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
今年は寒い冬ですね。
この辺は雪もなく晴天続きではありますが
雪国の方は大変なご様子で心配です。
春が待ち遠しいですね。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)