放射能デトックス(毒出し)レシピ
↓クリック
いかと厚揚げの米ぬか煮
米ぬか入り高菜炒飯
いかと大根と米ぬかの味噌炒め
新玉ねぎの胡麻ソテー
かえりちりめんの甘辛煮
炭パウダー入りひよこ豆のカリー&チャパティ
フライパンでピリ辛イカの照り焼き
生姜とわかめの和風リゾト
につづき
今回のレシピは
玉ねぎいっぱいの玄米炒飯 である
では、さっそく
昨日炊いた玄米
うちには炊飯器がないので鍋で炊いたのだが
初めての挑戦でうまくいった
そのレシピは以下である↓クリック IHクッキングヒーターの方はその通り炊けば成功するはずだ
マクロビ的、鍋炊き玄米
で
本日はその残りご飯で炒飯を作った
玄米がない方は残り白米に米ぬかを入れても成分としては同じだが・・
では
材料 1人分
残り玄米ご飯 1膳分
玉ねぎ 1個 みじん切り 簡単な方法:動画入りは下をクリック
逆転の発想★簡単玉ねぎのみじん切り★
するめいか 小1/2杯(今回はいかげそ1杯分を使用)
大村屋絹こし胡麻 小さじ1
洋風だし一番(無添加の顆粒だし) 小さじ2
天然塩 小さじ1
有機胡椒 適量
青森産にんにく 1辺 みじん切り
生姜 1かけ みじん切り
胡麻油 大さじ1
醤油 大さじ1
一味唐辛子 お好みで
作り方
1・フライパンにごま油を敷き、にんにく、生姜を弱火で焦げないように炒める
2.香りが立ってきたら いか、玉ねぎを投入 強~中火で炒める
途中 洋風だし一番、塩、胡椒を振りかける
3.玄米ご飯を投入、練り胡麻を入れて もう一度塩、胡椒 強火
4.ご飯が十分バラけたら味を見て最後に醤油を鍋はだにかけ完成(僕は最後に一味唐辛子をかける)
本日の放射能デトックス・ポイント
玉ねぎ
抗酸化、血糖降下、抗癌、血圧降下作用や毛細血管を丈夫にする働きがある
また、活性酸素を防ぐ力(抗酸化作用)を持っている
にんにく、一味唐辛子
ニンニク及び一味唐辛子には、放射線防御に有効な含硫アミノ酸システインが多く含まれている
玄米
僕の記事でおなじみ放射能デトックス食材・米ぬかの原材料
参考↓クリック
”身体から放射能を除去する方法” その参
生姜
原発放射線に対する健康自衛策としてショウガ摂取が効果的!商品医学研究所HP
胡麻
米ぬかと同様、キレート作用のあるフィチン酸が多く含まれています
このフィチン酸が放射能をデトックス(排毒)してくれる
旨!!