こんな事って、きっとオーストラリアの政府も知らないと思うのです。
今どきの、オーストラリアの最低賃金は、日本の倍はある、というお話をさせていただいたことがありますが、
15.96$, 日本円で約 1530円となり、先進国27か国で、首位になっています。
おまけに、土日だと倍払わなくてはいけない義務もあるので、
まるで、ホステスさん並みのお給料じゃないですか???
随分もらってるのね、、、その会社(儲かってなさそうなのに)、そんだけ払えるなんて、
実は、、、すごいのね、と思っていたのです。
で、ある事業主さんとお話ししていたら、
”普通の会社じゃ、そんなに払えないですよー” と言われるのです。
”じゃあ、どうしてるんですか?”
”うち、これだけしけ出せないけどそれでも、来てくれる?”と聞くのだそうです。
そりゃあ、就職難はどこでも同じ。
雇ってもらえるなら、もう、何でも良いです! なんて思いますよね?
特にビザスポンサーになってほしかったりしたら、タダでも働いちゃう。なんせ今更日本に帰ってどうしろって???
時々監査に来る”労働基準局”には、ちゃんと貰ってますって言ってね、とお願いするんだそうです。
ほかの会社でも大体そういうことよーと、あっさり。
そうだったんだぁーーーー
そら、そうだろうなぁ。やっぱり!
一体どうなってるのかと気にはなっていたのですが、
で、時々、”いくらもらってるの・”って友達に聞いても、
うやむやにして、教えてくれなかった訳なんだぁ、と、思いあたるふしも確かにあるのです。
それでも、正社員として雇ってもらえるのは良いほうで、
週に3日以下なら、色々な補償をしなくていいので、皆週に3回までしか来て貰わない、なんていう事業主さんも
多くいので、あっちこっち、掛け持ちでお仕事して居る人、けっこういたりするんです。
それもキャッシュ払い、補償なし。いつくびになるかもわからない。
でも、、、
みんな、それでも、あんまり気にしてないんだろうなぁー。
だって、こっちの新入社員の扱いって、”暖かく、リラックスさせるように”って、ビジネススクールで教わったくらいだし。
日本人なら、お仕事もらうまでは、タダでも働きます!みたいなこだわりが強くて、本雇いにしてもらえるように
頑張るし、必死で頑張るだけに、受け入れられないと、恨んで、訴えちゃうんじゃない?
こっちの人は、だめなら”まぁ、いいかぁ”とごまかしちゃうし、
それでもダメなら、マリファナがあるさー、みたいな?
だから、マリファナ吸ってる人、多いのかな?
でもね、補償がいいのは確かで、出産とか、病気で休んでも、ちゃんとお給料もらえるし、復帰もできるんです。
経営者にかかる負担って、大きいだろうなぁー!
今どきの、オーストラリアの最低賃金は、日本の倍はある、というお話をさせていただいたことがありますが、
15.96$, 日本円で約 1530円となり、先進国27か国で、首位になっています。
おまけに、土日だと倍払わなくてはいけない義務もあるので、
まるで、ホステスさん並みのお給料じゃないですか???
随分もらってるのね、、、その会社(儲かってなさそうなのに)、そんだけ払えるなんて、
実は、、、すごいのね、と思っていたのです。
で、ある事業主さんとお話ししていたら、
”普通の会社じゃ、そんなに払えないですよー” と言われるのです。
”じゃあ、どうしてるんですか?”
”うち、これだけしけ出せないけどそれでも、来てくれる?”と聞くのだそうです。
そりゃあ、就職難はどこでも同じ。
雇ってもらえるなら、もう、何でも良いです! なんて思いますよね?
特にビザスポンサーになってほしかったりしたら、タダでも働いちゃう。なんせ今更日本に帰ってどうしろって???
時々監査に来る”労働基準局”には、ちゃんと貰ってますって言ってね、とお願いするんだそうです。
ほかの会社でも大体そういうことよーと、あっさり。
そうだったんだぁーーーー
そら、そうだろうなぁ。やっぱり!
一体どうなってるのかと気にはなっていたのですが、
で、時々、”いくらもらってるの・”って友達に聞いても、
うやむやにして、教えてくれなかった訳なんだぁ、と、思いあたるふしも確かにあるのです。
それでも、正社員として雇ってもらえるのは良いほうで、
週に3日以下なら、色々な補償をしなくていいので、皆週に3回までしか来て貰わない、なんていう事業主さんも
多くいので、あっちこっち、掛け持ちでお仕事して居る人、けっこういたりするんです。
それもキャッシュ払い、補償なし。いつくびになるかもわからない。
でも、、、
みんな、それでも、あんまり気にしてないんだろうなぁー。
だって、こっちの新入社員の扱いって、”暖かく、リラックスさせるように”って、ビジネススクールで教わったくらいだし。
日本人なら、お仕事もらうまでは、タダでも働きます!みたいなこだわりが強くて、本雇いにしてもらえるように
頑張るし、必死で頑張るだけに、受け入れられないと、恨んで、訴えちゃうんじゃない?
こっちの人は、だめなら”まぁ、いいかぁ”とごまかしちゃうし、
それでもダメなら、マリファナがあるさー、みたいな?
だから、マリファナ吸ってる人、多いのかな?
でもね、補償がいいのは確かで、出産とか、病気で休んでも、ちゃんとお給料もらえるし、復帰もできるんです。
経営者にかかる負担って、大きいだろうなぁー!