災害について、防災、減災のことがいろいろ言われる昨今ですが、
安城市ボランティア連絡協議会さんが、
『地域で支え合うための災害時要援護者サポートブック』を発刊され、
8月に行った西三河ボランティア連絡会で、
西三河地区の各市町の社協とボラ連に配布してくださいました。
当然、安城市の情報が中心ですが、
イラストや写真を用いて、とても見易い、わかりやすい内容になっており、
豊田市の防災関係のボランティアの方々も、
「これはいいわ!」 「豊田市でも作らないかんね。」と言われます。
豊田市福祉センター2階のボランティアルームに置いてありますので、
興味のある方は、ご覧になってください。
ボランティアルームのオープン時間は、
毎週火曜日~金曜日の9時~16時までです。
(祝日はお休みです。)
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- 交流コーナー使用スケジュール(100)
- 交流コーナー(223)
- お知らせ(329)
- 報告(337)
- その他(196)
- 雑記(63)
- お願い(4)
- ボランティア情報交換会(2)
- 傾聴カフェ(4)
- 講座の案内(13)
- 賛同者全員集合(12)
- 役員へ連絡(18)
- れんきょう交流サロン(37)
- ボランティア募集(44)
- ボランティア(13)
- 連協毎月の予定(80)
- ボランティアonステージ(9)
- 笑HAHAひろば(10)
- ボランティア連絡会議(11)
- ボランティアルーム(7)
- 全ボラあいち・なごや(8)
- 連協ルーム(20)
- 25周年記念事業(14)
ブックマーク
- とよたぼらんてぃあ広場
- 豊田市社会福祉協議会のボランティア情報ページ
- 豊田市社会福祉協議会
- フリースペースK
- 釘宮会長の活動グループのHP
- 音訳グループ 銀河の会
- NPO法人 さくらの杜
- 豊田市健康づくり協議会
- とよた学生プロジェクト
- 豊田市民活動センター
- 愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター
- goo