今日は、れんきょうまなびや「介護者のためのおしゃべりサロン」を開催しました。
当日受付もOKとしたせいか、事前申し込みがなく、
天気も悪く、参加者がいらっしゃらないのでは?と心配していましたが、
傾聴講座にも参加してくださった方、
連協役員のKさんご夫妻、釘宮会長、Tさんに
社協職員二人と少人数でしたが、
今回は、ソファーでお茶を飲みながら、
気楽な感じで、開催することができました。
お母様を介護している木下さんに、貴重な体験談を聞き、
また、皆さんの体験談、今後の不安、心配などをお聞きしました。
木下さんの
手抜きをせずに、介護する相手に尊敬の念を持って接することが大切という
言葉が、心に響きました。
介護するというのは、決して容易なことではありません。
その中で、こう思えるのはすばらしいことだと思います。
木下さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。