雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

TCC

2011-07-22 23:02:37 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
ディズニー合唱曲集
・チム・チム・チェリー
・いつか王子様が
・不思議の国のアリス
・ララルー
・ハイ・ホー
・星に願いを
*今日の練習は「竹本先生」に来ていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にしておくれ・・・民主問う。

2011-07-22 13:36:33 | 報道
■今後、どのように国民に対して、責任を取るつもりなのだろうか???
…「見通し甘い部分も」首相、マニフェストで謝罪
…政権公約、見通しの甘さおわびしたい…官房長官
…「検討不十分だった」岡田氏、マニフェスト謝罪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-07-22 13:23:41 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①うな丼
②キュウリの漬物
③きんぴら
④グラタン(玉ねぎ ピーマン 茄子 トマト チーズ)
⑤ひじきの煮物
⑥みかん
●今日は、土用丑の日でもないのでしょうが、ウナギがふんだんに使われた?うな丼です。ご飯にもまぶしてありました。そこで、グラタンです。グラタンにしてはシャキシャキ感がありました。まあ、具にもよるのでしょうが、こういうのもありかも。今日のメインは、うな丼です。(みかんを撮るのを忘れてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党愛知11区豊田市支部役員会

2011-07-22 13:17:47 | 自民党
 9:00-9:40 自民党11区支部
■今日の内容は…
①自民党費
②豊田市支部大会 8月6日(土)9:30- JAあいち豊田 ホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2011-07-22 05:01:20 | 防災防犯
パトネットあいち 身近な犯罪情報

★連休中に車上ねらい、部品ねらいが連続発生!
■天白区ではカーナビ被害が約50件発生
■プリウス、エスティマ等の車種が多く被害にあっています
■あなたのカーナビも狙われています
●車は明るく管理された駐車場にとめましょう
●車内にバッグなどを放置しない
●カーナビ盗難防止ネジや警報機を取り付け対策を

☆自動車盗難多発注意報!
◆本年上半期では2,400件以上の自動車盗が発生し、全国ワースト1位です。
◆7月も更なる増加傾向にあり、昨日は1日で38台が盗難に遭っています。
◆地域的には名古屋市北部やその周辺が目立ちますが、愛知県全域で増加傾向にあります。
◆車種別ではハイエース、セルシオ、ランドクルーザーに盗難が集中しています。
●施錠だけでは自動車を守れませんので、イモビライザや警報機、盗難時の為の追跡装置など、できることから1つでも防犯対策を講じてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.07.21(木)

2011-07-22 04:28:09 | 日記
のち 盛岡24.0℃(14.0℃) 名古屋30.0℃(23.0℃)
●岩手県は、涼しかったですよ。せっかくの視察先での空調施設もこれだけ涼しいと威力は半減してしまいますね。昨日の松川地熱発電所での気温が16℃ということでしたので、これも台風の影響なんでしょうかね。さて、今日の視察先は、金ヶ崎町の小学校でした。開校が今年ということもあって新しい校舎でしたが、木がふんだんに使ってあって、とても雰囲気のいい学校でした。児童数は約160人との事でした。たまたま体育の授業かなんかでしたか、子どもがプールに入ってましたが、「寒い、寒い」と言ってました。花巻空港では出発が少し遅れました。飛び立つと高度1万メートルとか言ってましたが、日本海側がよく見えました。佐渡島とか能登半島とか、写真ではうっすらとしかわかりませんが、肉眼で見ると「わあ、地図と一緒だ」といつも思ってしまいます。愛知県近くになると雲が出てきまして、幻想的な感じでした。飛行機もそうですが、雲も「なんで浮いてられるのか?」不思議な感じです。夜はGEの練習でした。

 今日の記念日
「勤労青少年の日」。1970年(昭和45年)に勤労青少年福祉法で、7月の第3土曜日を《勤労青少年の日》にするのが決められた。7月第3土曜日は昔の“薮入り”にあたり、正月と盆の16日に奉公人が親元に帰れる日であったことに由来して、この日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-07-22 04:06:48 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①7221歩
②5776m
③267.1Kcal
●今日は、いろいろな移動がありましたから、その分ウロウロできました。空の移動は距離にはなりませんでしたが、いいもの見せてもらいましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GE

2011-07-22 04:03:12 | 合唱
 18:30-20:30 長円寺会館
◇今日の練習は…
WAR REQUIEM
(ⅠRequiem aeternam)
ⅡDies Irae
(ⅢOffertorium)
ⅣSanctus
(ⅤAgnus Dei)
(ⅥLibera me)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白風会視察 ③

2011-07-22 03:43:24 | 議会・議員
 9:00-17:30 金ヶ崎町
◇視察3日目です。その内容は…
ホテル9:00発→→10:00着金ヶ崎町役場→第1小学校「小学校の地中熱利用の空調施設」11:50発→→12:30着花巻空港(昼食)14:40発⇒⇒15:50着名古屋空港16:10発→→16:25着上小田井駅16:30発→→17:30着豊田市
 まずは、役場で視察

  
  
金ヶ崎町立第一小学校の現場にて「地中熱利用の空調施設」を視察

 花巻空港

  
左から 「月山」 「佐渡島」 「能登半島」 

 名古屋空港(小牧)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする