雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

書入れ時…異心伝心。

2013-12-08 13:43:26 | 報道
■大阪市天王寺動物園…元日から営業…来年、約40年ぶりに元日から営業。…これまで営業開始は1月2日だった…開園100周年を控えていることや、利用者からの要望が大きかったためという。「大坂冬の陣」から400年の節目を迎える大阪城の天守閣も、13年ぶりに元日開館…もちろん、霜橋クンも!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆離島…皆のミッチー。

2013-12-08 12:46:09 | 報道
■とうとう…噂は前々からありましたが…皆ヘタ氏ら9日に集団離島。10人規模、年内に新党結成か?…ヘタ氏は9日、都内で記者会見し正式表明…滑稽議員が35人(羞院17人、惨院18人)に膨らんだ同塔の分裂が現実化。…政塔交付金を受けられる所属議員5人の政塔要件を満たすのは確実…ミンスや異心の怪なども巻き込んで、新島を結成したい考えのようだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンスは…ほう、どう?

2013-12-08 11:58:38 | 報道
■なかなか鋭い…特定秘密。ミンス政権の秘匿をメディアはどう報じたか(阿比留瑠比)…特定秘密保護法案に対するメディアの批判・攻撃→「民主主義の土台を壊す」(毎日)、「ほとんど情報統制の世界に近い」(東京…中日新聞系)…しかし、すでに…国民の「知る権利」と民主主義の危機は、実はあ菅(ミンス)政権時に訪れていた。…阿倍野首相は「先般、一色氏がテレビに出て『かつて出すべき情報を勝手に秘密にした。こうして(秘密の指定と解除の)ルールを決めることが大切だ。出すべき映像を出さないと判断できる状況が問題だ』と言っていた」…海保は映像を即日公開するつもりで準備。中国に過剰に配慮したあ菅政権の恣(し)意(い)的(てき)な横やりがなければ、もともと「秘密」でも何でもなかった。…当時の戦国官房長官は一色氏を初めから「犯罪者」扱い。「大阪地検特捜部の(押収資料改(かい)竄(ざん)・犯人隠避)事件に匹敵する由々しい事態だ」「逮捕された人が英雄になる。そんな風潮があっては絶対にいけない」→一連の戦国氏の発言は権力者による人権侵害に近い。…対して、現在、特定秘密保護法案の反対キャンペーンを張るメディアの反応はどうだったか。むしろ、あ菅政権の尻馬に乗り、一色氏の行為をたたいていた。…メディアの諸兄、恥ずかしくないのか???…一色氏は「3年前のあの映像を、誰が何のために隠蔽したのか。(ジャーナリストらは)それすら明らかにできてはいないではないか。自分たちの都合の良いときだけ知る権利を振りかざしている姿は滑稽である」…朝日社説(22年11月6日付)はこう書いていた。「仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反することであり、許されない」毎日社説(同日付)もこれと同工異曲で、「国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた『倒閣運動』でもある」…当時のあ菅首相は「民主主義とは期限を区切った独裁」を持論とし、喜々として三権分立否定論を語っていた人物である。彼らのルールなき情報隠しは正当化しておいて、今さら「国民の『知る権利』の代理人」(朝日)だと胸を張られると、こっちが赤面してしまう(阿比留瑠比)…ホント、ひどいジャーナリストもいたものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の講②~山の子~

2013-12-08 09:59:06 | 後援会&若葉会
 6:30-7:30 今神社
◇今神社にて神事が行われました。
  
  恒例の?焼き芋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.07(土)

2013-12-08 03:56:07 | 日記
時々 12.6℃(3.0℃)
●今日は、少し雲が出て来たっていう感じです。このあたりでは、まあ、これぐらいの天候で納まるようなことを言ってました。西日本では、月曜日あたり天候が悪く雨になるようです。雪マークではないので、ちょっと、安心です。
さて、今日、午前中はトヨタこども園の生活発表会です。2クラスの子どもたちが、一生懸命演技していました。午後からは、豊田市ジュニアマーチングバンド全国大会出場の壮行会が行われ、柳川瀬体育館に行ってきました。久しぶりに行ってきましたが、堤防から走って行って、そのまま堤防沿いの駐車場に停めて、歩いて会場まで行きました。我ながらいい考えだと、一人ニコニコしてました。夕方には、お参りがありまして、夜は山の子をやってますので、社務所に顔を出してきました。明日の朝、神事があります。
  

 今日の記念日
「神戸港開港記念日」。1867年のこの日から、兵庫港(現在の神戸港)が外国船に開放されたことにちなむ記念日。いち早く外国の文化を取り入れた神戸は、やがて日本を代表する国際都市へと発展した。
「ラグビー国際試合記念日」。1901年(明治34年)のこの日に、日本ラグビー史上初の国際試合が行なわれたことにちなむ記念日。慶応義塾チームと外国人チームが対戦した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2013-12-08 01:25:26 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12912歩
②10.3K
③438Kcal
●今日は、なんでしょうね。そこそこには、ウロウロしたんでしょうかね。どこで?知らないうちに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の講

2013-12-08 01:20:11 | 後援会&若葉会
 20:00-22:00 今神社集会所
◇今年は、20人近くの子どもが集まってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする