■住みたいまちNO1…「住みたい田舎」日本一となった市…島根県大田市が1位…2位は鳥取市…3位は大分県豊後高田市と鹿児島県薩摩川内市…ちなみに「豊田市」は?(やはり、買わないとわからないみたい)…自然や歴史の豊かさだけでなく、移住希望者への相談や補助が充実している点が高く評価…豊田市もやりなさいよ!
◎総合ランキング
1位 大田市(島根県)
2位 鳥取市(鳥取県)
3位 豊後高田市(大分県)
3位 薩摩川内市(鹿児島県)
5位 武雄市(佐賀県)
◎部門別ランキング
・子育て世代にぴったりな田舎:1位 伊那市(長野県)
・シニア世代が暮らしやすい田舎:1位 武雄市(佐賀県)
・週末に通える田舎:1位 館山市(千葉県)
◎総合ランキング
1位 大田市(島根県)
2位 鳥取市(鳥取県)
3位 豊後高田市(大分県)
3位 薩摩川内市(鹿児島県)
5位 武雄市(佐賀県)
◎部門別ランキング
・子育て世代にぴったりな田舎:1位 伊那市(長野県)
・シニア世代が暮らしやすい田舎:1位 武雄市(佐賀県)
・週末に通える田舎:1位 館山市(千葉県)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
○まあまあの天候でしたね。下り坂は明日から、ということで。初日の出は、拝めそうにありませんね。雪マークですからね。仕方ありません。来週の後半というか前半といいますか、仕事始めが終わるとすぐに雨マークになってます。そこからいよいよ「暖冬」ですか?
さて、今日は午前中にお参りがありました。合掌。午後からは家のことをしていました。年末年始は忙しくなりそう。まあ、いつものことですがね。夜にあっちへ行ったりこっちに来たり、という感じでした。
それにしても、混迷党さんは、変なことになってますね。異心の塔との連携?いやいや、「と構想」でしたか。大坂との連携と言うべきか。しかし、あの変わり身の早さが「大坂人」にはウケるんでしょう。おかしなもんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/937dc0d5635cd7b0860f8e785016bb98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/2b80d33874ea2c6202e8ec1717d5198d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/6b6b6da4481249741e7689492da786dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)