雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の昼食

2017-02-15 14:00:41 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②味噌汁
③焼きそば
④かに玉
⑤ひじきとちくわの煮物
⑥小松菜の胡麻和え
⑦フルーツ
⑧バナナ
⑨せんべい
●今日もアサヒフードさんにお世話になってます。カロリー計算ばっちりです。
今日のメインは、かに玉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ?こいつら?…ミシン問う。採れん。

2017-02-15 11:15:59 | 報道
■政治屋さんのやることと言えば…ミシン島系2会派が合流。「古池痴事指示」鮮明に。伽選控え思惑交錯…なんとも情けないかな。こんなことでは…ミシン島系2会派の伽が14日、汽車懐剣し、合流して新会は「トキオ改革議員団」って、「ミシン島」を捨ててしまったかのような名前。これこそ「スネ男」くんでR。名前までも…「小異を捨てて大同につく。改革の旗幟(きし)を鮮明にしている古池氏に共鳴しており、私たちも連動して改革を進めていく」…ま、頑張ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2017-02-15 10:30:19 | 防災防犯
 緊急メールとよた
■1月29日から2月4日までの市内の主な犯罪発生状況
車上ねらいが増加しています!
短時間でも確実な施錠を!車内に荷物を置いていかないで!
   件  数     〈前週比〉
 自動車盗   0件〈±0件〉
 車上ねらい   7件〈+4件〉
 部品ねらい 2件〈+1件〉
 空き巣    2件〈±0件〉
 忍込み    2件〈-1件〉
 居空き    0件〈±0件〉
 自転車盗   8件〈±0件〉
 オートバイ盗 0件〈±0件〉
〈 発生場所 〉
○車上ねらい 永覚新町、桝塚西町、宮町、上郷町、中町、永覚町、三軒町
○部品ねらい 寿町2件
○空き巣 若林西町、堤町
○忍込み 下林町、上野町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2017-02-15 08:58:06 | 防災防犯
 豊田市教育委員会
■日時
2月10日(金) 午後4時10分頃
■場所
河合町地内
■被害者
女子児童
■概況
下校中、男に後をつけられ逃げたところ、走って追いかけられた。
■不審者等の特徴
40~50歳代位、黒い服、黒いズボン、マスク着用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●おやおや、この近くではありませんか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん???…ミシン問う。

2017-02-15 08:37:08 | 報道
■確か、この人たちじゃなかったっけ?「マンガ」なんてのは、くだらないものだ、だから「マンガ博物館(?)」なんかいらない、と酷評してたのは。あれは、あ・そう?主将の時だったよね(福田層理の時のようです)。そういう人たちが、今になって…人気漫画「虎えもん」の登場人物になぞらえて批判するとはねぇ…マンガを見直したのかな???…マンガ博物館ではありません。国立メディア芸術総合センターです。国立メディア芸術総合センターとは、かつて設立が予定された、日本のメディア芸術における国際的な拠点として文化庁所管で計画されていた国立施設の仮称である。福田内閣の平成19年度閣議決定「文化芸術の振興に関する基本的な方針(第2次基本方針)」に基づき後述の検討会および準備委員会を経て計画され、平成21年度第1次補正予算で予算計上されたが、第45回衆議院議員総選挙で設置撤回を公約した民主党が政権与党となったため、2009年10月16日の閣議決定により予算執行が停止され、設立されることはなかった。日本のメディアアートや商業芸術などに関する収集・保存・修復、展示・公開、調査研究・開発、情報収集・提供、教育普及・人材育成、交流・発信等を目的とした総合センターが予定されていた。「アニメの殿堂」「国営漫画喫茶」など批判的通称名も用いられた。…と言うことで…現在は、「ジャパン、クールビューティー」として、海外でもてはやされている、マンガ。批判していたはずの方から…「完全に(しゃいあんにこびる)スネ男になった」と述べた。また、伸太は「(しゃいあんに)びびりながらも、ものを言うことがある」、「二本は伸太になるか、スネ男になるかだ」。阿倍野主将について「ゴルフなどで間合いを詰めすぎた分、ものが言いにくくなるのではないか」…いえいえ、どうせなるなら「虎えもん」でしょ。…それにスネ男だっていいところありますし。ただただ追従ばかりしてるわけではありません。ちゃんと映画も見ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わずもがな…⑨民主問う。

2017-02-15 07:20:52 | 報道
■こんなのが憑いてたんですね。じゃないか、そういうのを採用したのが⑨民主問うか…青磁学者の山ロ

氏「最高権力者をおちょくることに、何の遠慮が必要か」…こんな考えの人がブレーンだったとは、お粗末様…旭新聞の神田ベテラン支局長のツイッターに対してこの程度の認識しかない。安なのが「教授」ですって。学生もいろいろあるんでしょうね。そうそう、青磁学者さんなのですってよ。その程度の人間が、他人を教える???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.02.14(火)☀

2017-02-15 07:10:07 | 日記
 7.8℃( -3.7℃)
○気温は高くなってくる、ハズですのに、そんなにも上がってはきてません。最低気温はマイナス3度ですからね。まあ、2月ですから、そういうことなんでしょうが、それにしても上りが悪いではありませんか。週末には、近所では雨マークがあって、気温もそれなりに上がるようですけど、今週こそがそういう成り行きの予定だったんじゃありませんか。それなのに、まだこの気温。ま、2月ですから。
さて、仕事の方は、一つトラブル発生ですね。それも終わり間際になっての発見でしたから、あまりにもひどそうでしたら、やはり修理はしないと。もちろん応急措置はしましたがね。で、今日はバレンタインと言うことで、トラックの運転手さんに「チョコ」あげました。結構喜んでくれましたね。気持ちですから。
  

 今日の記念日
「バレンタインデー」。いつの間にか女性から男性へ愛の告白をするというのが常識になっているが、本来はキリスト教徒であったバレンタインが270年ごろの今日、皇帝の命に背いて兵士たちを結婚させたとして殉教したことにちなむ祭日。ヨーロッパでは、ケーキや花などを贈りあうという。
「チョコレートの日」。バレンタインデーに贈られるチョコレートをさらにPRするために、日本チョコレート・ココア協会が制定。この日にチョコを贈る習慣は、1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが新宿の伊勢丹でキャンペーンを展開したのが始まりといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2017-02-15 06:59:11 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①7186歩
②5.7K
③281Kcal
●今日は、まあまあでしたね。やはり、ちょっとの事で大分と変わります。いつまでもつか、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー♡

2017-02-15 06:58:53 | 今日の×××
 今日は、バレンタインデー。今年はどんなチョコが…
 今年はこんな感じ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする