ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

帰り、心斎橋〜本町マデ散策→スーパーで、割引の「枝豆」をね

2019-07-23 19:56:07 | 日記












大阪市内、晴れのち曇り一時(私が帰宅してから)小雨。

真夜中、激しい雨音で目覚めたりしたケド…
何とか?いつもの疲れに回復傾向カモ。
やったね(^^)v゛

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ありふれた職業で世界最強」(第3話)を視聴。

先週、主人公に何かが突き刺さったよね?でも大丈夫だったぞっ。吸血鬼のユエを逃がさないためのモンスターが、現れてたんだなぁ。
ユエが主人公の血を少し吸い、元気に?そして、二人で協力して倒す。「どうして、私を置いて逃げなかったの?」とユエ。主人公は、「そこまで落ちてねぇよっ!酷い裏切りを受けたはずのおまえが、俺に身を託すって言うんだ。応えなきゃ、男が廃る」とね。
ユエは、主人公が人間なのに魔力を使えるetc.何故?と疑問をぶつける。外を目指して歩きながら、主人公は詳細を話す。ある日突然!神「エヒト」によって、この世界に召還。魔神族から人間族を救えとのこと。クラスメートに裏切られ、気がつけば奈落の底だったetc.
この迷宮は、反逆者が作ったと?1番深い所に、反逆者の住みかがあるはずとユエ。そこに?外と繋がる出口があると主人公は考え、奈落の底から下を目指す。
途中、モンスターと遭遇したケド!何とか?(奈落の底から)100階層下へたどり着く。その間、食事として?主人公はモンスターの肉を食べる。ユエは?主人公の血をちょくちょく吸う。熟成の味だって(苦笑)
大きな扉を見つける。それを開けたところで、今週は終了。

まだ洞窟の中での描写だからカナ?(モンスターが現れるだけで)ストーリーに広がりを感じないケド、来週か再来週には?外へ出れるカモ。
ユエは血を吸うケド?主人公が嫌がったりしていないので、主人公と吸血鬼・ユエとの絡みも?コレから面白くなっていくはず。
そう。孤独の中で戦うのとは違い、二人が揃って外を目指しているからこそ!二人の信頼関係の構築etc.視聴していて安心感が芽生えるッス。
トニカーク、来週も楽しみ〜♪

ところで…
884日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時44分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」内を少し散策→御堂筋清水町交差点を左折→「御堂筋」沿いを北へ(「長堀通り」を横切り)→地下鉄・中央線「本町」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「缶バッチ46」。

午前10時50分前、この商品が終了(数を数えておりませぬ)

即、朝イチに搬入されていた箱折りで?中に商品を入れる作業に取りかかる。
分担作業で、箱折り&商品に汚れが無いかのチェック&(商品の)箱詰め。
私は、箱折りの係。いつもの箱ではなく?例えば石鹸の6箱入りを想像してね。1枚で出来上がっているので!平べったい箱を立体にし、底を折り込むだけッス(上部は?商品詰めの時に折り込む)
取りあえず、「箱折り&商品箱詰め1」と記すッス。
ちなみに?商品は石鹸ではおまへん。

午前中、数を数えてましぇーん。

お昼。
弁当は、「青椒肉絲」。

午後1時、作業スタートやケド?午前中に搬入されたばかりの流れ作業の商品。
私は、第1工程の計量係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業123)」と記すっちゃ。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
歩ける時に歩かないとね。
でも、何処を歩こうか?
悩むなぁ〜(--゛)

新しいウォーキング・コースを開拓したいケド、帰宅時間&明日もお仕事etc.それを考えると?なかなか見つけにくいッス。
トニカーク!
今日は?「アメリカ村」から「本町」までをね。

↑、写真の1〜4枚目。
「アメリカ村」にて。
▼マネキンの後ろ姿を眺める。
相変わらず私は…
アホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛
▼某店前で、ダメージジーンズを眺める。

流行に敏感な若者が履くと?お洒落〜♪になるケド!中年オッサンの私が履いていれば…
生活が苦しいのカナ?かなりビンボーだなぁ。お気の毒〜↑と思われるだよぉーッ。
トホホ〜(´;ω;`)゛
▼某店前で、お猿サン?がプリントされているTシャツを眺める。
可愛いがなぁ〜♪
▼某店前で、曇り空の下!照明ランプを見上げる。
何故か?哀愁を感じたからね(^^ゞ

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

2日前の日曜日!「お茶漬け」の素を買うのをド忘れしてたからっちゃ。

いつものPB商品を手に取ろうとしたケド…
その上の段に陳列されていた?この商品のパッケージを眺めていたら〜↑美味しそうに見えたので買った〜♪

↑、写真の5〜7枚目。
▼大森屋「男梅茶漬」(内容量・6袋入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み213・84円)
PB商品より?約百円も高いッス。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
明星「一平ちゃん・夜店の焼そば・ツナマヨ味」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127・44円)
▼「お惣菜」コーナーは?時間帯的に割引シール付きが皆無。
うん?
隣の「サラダ」等の冷蔵棚で、割引のコレを見っけ♪
「塩ゆで枝豆」(内容量・188g入り。スーパー価格→税抜き240円が、税込み155・52円)

昨夕、無性に食べたくなってコンビニへ寄り道したよね?しかし、おまけ付き飲料水に変更してしまったがなぁ(苦笑)
トニカーク!
1日遅れで?「枝豆」が食べれマース♪

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンで、「お茶漬け」。当然?↑上記の「男梅茶漬」だーい。おかずは、冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)にするッス。そして!デザート代わりに?↑上記の「枝豆」ぞなモッシ〜♪
楽しみ〜(^Q^)゛

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、プリセット作りをね。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ