ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

給料日→「MEGAドン・キホーテ」で、半袖パーカー&半スボンのセットをね

2019-07-12 22:38:48 | 日記












……………………
【注釈】
私は、臓器提供612例目と613例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
10日、更新(up時間の記載なし)→この2日間、サイトにアクセスしていなかったため、遅くなりました(ごめんなさい)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、612例目。
▼新潟県地域医療推進機構・魚沼基幹病院に入院中の60代男性(原疾患はくも膜下出血)患者が、5日に脳死判定。
▼7日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代男性、左肺は東北大学病院で50代男性、肝臓は東京大学医学部附属病院で50代女性、腎臓は新潟大学医歯学総合病院で40代男性に。
……
▼法施行後、613例目。
▼神奈川県内の病院に入院中の6歳以上18歳未満の女性(原疾患はくも膜下出血)患者が、6日に脳死判定。
▼7日、臓器提供開始?
▼心臓は大阪大学医学部附属病院で10代男性、左肺は京都大学医学部附属病院で60代女性、肝臓は国立成育医療研究センターで10代男性、膵臓は九州大学病院で40代男性、腎臓は東京都立小児総合医療センター病院で10歳未満男児、もう1つの腎臓は東邦大学医療センター大森病院で10歳未満男児に。
以上
……………………

大阪市内、曇りのち晴れ。

15日は休みのため、(3日も早いケド)本日…
給料日〜ヽ(^^ゞ

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?TVアニメ「ギウ゛ン」(第1話)を視聴。
ちなみに?夏アニメ、8番組目のチェックとなります。

小6の時、主人公は独学でギターを始めたのかぁ。思い通りの演奏が出来るようになったのは?高校生になってから。しかし、初心者だった時のようなときめきは薄れてたッス。ただし、バンド活動中。
昼休み。友達からバスケの誘いを断り、誰も来ない階段で昼寝をしようとしたら〜↑「ギブソン」のギターを抱えた同級生カナ?先客が居たがなぁ!佐藤と名乗ったヨッ。
そのギターの弦がボロボロ。仕方なく(教室へ。新しい弦を携え、再び階段へ戻り)張り替えてあげる。佐藤は感激し、ギターを教えて欲しいと主人公に懇願。
帰り、バンド練習をするためスタジオだろうか?そこへ向かっている間!佐藤が後をつけてくるがなぁ。主人公は、ギターを教えたことが無い。だから、軽音部で聞けとね。それでも?スタジオの中まで付いてきたッス。
バンドメンバー(ドラム&ベース)に、野良犬を連れてきたとね(苦笑)佐藤は、見学させてくださいとお願いする。
主人公は?ご機嫌なメロディを奏で、バンドメンバーとセッション。
翌日の昼休みも?あの階段でギターを教えて欲しいと懇願。少し距離をおきたくなった主人公は?バスケをして階段へは行かず。3日振りカナ?階段へ行くと、佐藤が居ない?主人公は〜↑どこかで佐藤を待ってたんだね。
コンビニでのバイト中も?ボーッとしている主人公。バイト仲間でバンドメンバーが言う。見学の時、主人公はイキイキとした表情だったとね。
バンドの練習場所へ。佐藤が居た〜↑指に絆創膏。やっとチューニングが出来るように。軽音部へ行ったケド、やはり主人公にギターを教えて欲しいと♪今週はココまで。

ココ最近、音楽を題材にしたアニメで良かったのは?「覆面系ノイズ」と「天使の3P」だったなぁ。
このアニメも?何だか面白くなりそうな予感〜↑だから、最終回まで視聴決定。
主人公は、今時の高校生で好青年。佐藤は、おとなしそうな感じで優しそう。その二人が!今後どのように絡み、ストーリーが展開していくのか?楽しみカモ〜♪
あっソダ!
エンディング映像が良かったなぁ♪
野良犬ではなく?(ペットにしたくなりそうな)可愛らしい犬チャン。その犬チャンが散歩。見上げた夜空、犬チャンの瞳が輝いてたヨッ。
私はそのエンディング映像から〜↑主人公ではなく、佐藤をイメージしたんだなぁ♪
来週も楽しみ〜(^ェ^)゛

ところで…
昨夕、新しいノートパソコンが届いたよね?
嬉しくて神経が昂り(苦笑)なかなか寝つけず。就寝したのは、午前1時15分過ぎだよぉーッ!

今朝、パソコンを立ち上げて思ったケド…
やはり起動が速いなぁ〜♪
以前の中古パソコンは、(立ち上がって)暗証番号入力画面まで約1分半。それから起動するまで、約3分もかかってたケド!新しいパソコンは?(パスワードではなく)指紋認証まで約20秒。起動するのに、約10秒♪
ネットも早く表示ヽ(^^ゞ
トニカーク!
まだ新しいパソコンに「ライトルーム6」をインストールしていないケド、現像作業で?本当の速さを実感できるカモ〜↑

あっソダ!
中古パソコンが約5年も長持ちしたのは?持ち歩かず、アパートで据え置き。よって、ストレージのHDDが揺れたりせず安定していたからカナ?
この新しいパソコンも〜↑そのように使うっちゃ。

中古パソコン…
もう「フレッツ光」でのインターネットは出来ないケド!HDDのDドライブが?まだまだ約80GB弱の余裕がありマース。
だから、そちらにも?(USBメモリを使って)これから増えていく現像データ等を保存しておこう。
そんな報告はどうでもヨーイ(苦笑)

少し寝不足やケド、頑張って働かなきゃ。877日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時02分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→「MEGAドン・キホーテ」長崎屋・弁天町店へ寄り道→裏道を少しだけ遠回り→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業120)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前10時10分前から、給料の手渡しが始まる(名前が呼ばれ、個室へ。現金が間違っていないか確認後、受け取りの書類に印鑑をね)
私は、午前10時20分頃にget♪

↑、写真の1・2枚目。
アパートへ戻ってからパチリッ♪
▼6月分の給与支給明細書の全体。
診察日に半日有給を使ったので〜↑皆勤手当の千円がついてマース。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼差引支給額は、8万2227円♪

話を作業に戻しマス。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ポークチャップ」。

午後1時、作業スタートやケド?「組み立て→部品取り付け1」に変更。

午後1時25分過ぎ、この商品が終了(数を数えてましぇーん)

即、昨日の午後に搬入されていたリボンの商品に取りかかる。
以前、「他の事業所の商品・やり直し→クルーガンで糊付け1」をしたよね?
やり直しではなく、うちの事業所が受けた仕事っちゃ。
あの時とは違うリボンで、長さが約60センチも。それを輪にする作業。つまり、片方の端から約1センチだけクルーガン。もう片方の端を、その上に重ねて指で抑えて引っ付ける。よじれないように気をつけて、輪にね。取りあえず、(前回の作業を踏まえ)「リボン→クルーガンで糊付け2」と記すッス。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。そして、三連休だーい♪
解放感〜ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

給料が支給されたばかり。
買いたい物があるんだなぁ。それは…
休日用に羽織るシャツだぜ〜↑
現在、夏の土日祝に(外出で)着れそうな半袖は?もう15年程前に購入した!「デサント」の(鳥のワンポイントマークが胸に付いている)半袖ジャージだけだよぉーッ(苦笑)
去年の夏にカキコしたケド?大阪へ手術のため帰郷した年に、安価なアロハシャツを購入。お気に入りで、大切に大切に着てたのに〜↑もう首回りがボロボロ。結局、去年の夏に処分したわなぁ。
だから?安価なアロハシャツを探しに、「MEGAドン・キホーテ」長崎屋・弁天町店へ寄り道した次第っちゃ。

う〜ん(-x-)゛
2階の衣料品コーナーをウロウロと約30分!アロハシャツがナーイ。
仕方おまへん。それを諦め、半袖パーカーを探すことに。
再び約15分程ウロウロ〜(苦笑)

ホヨヨッ?
上下セットで、税抜き1990円とな?生地を確認したら、肌触りがイイ感じカモ。
しかし、涼しげな青色系の色がおまへん。白と黒。そして、このライトグレー色。悩んだ末、コレに決めた〜↑

↑、写真の3〜7枚目。
▼レシート(税込み2149円)
▼購入した…
「太スラブパーカー」(半袖)&半ズボンのセットだーい♪
(写真、4枚up)

アパートで、上下セットを着てみたら…
私と正反対の〜↑ヤンキーみたいだぜ〜(苦笑)まして、私の頭は丸刈り。出所したみたいッス。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

ハァ〜。。。p(・・、)゛
トニカーク、上下セットで着なければ?大丈夫。ヤンキーには見えませぬ(苦笑)
よって…
休日の外出用に?この半袖パーカーが仲間入り〜♪
半ズボンは?普段の部屋着にしますぅ(苦笑)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後7時13分、アパートの戸締まり。午後9時04分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約1時間45分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに「ふりかけ」。おかずは?インスタント袋麺にするッス。

パソコン…
届いたばかりのノートパソコンに、以前のソフト(「Photoshop・エレメンツ」&「ライトルーム6」&「一太郎2018」etc.)を再インストールしないとね。さらに、使いやすいようにパソコンの(様々な)設定をしよう。あと、ドキュメントのデータを?外付けHDDからコピーしなきゃ。
(このノートパソコンの取説も?ダウンロードしておこう)

今夜中には無理〜↑
取りあえず、オールにならないように励むっちゃ♪

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

注文していたノートパソコンが届く→ネット接続設定に四苦八苦

2019-07-11 22:29:11 | 日記










大阪市内、雨のち曇りのち(午後8時頃から、再び)雨。

昨夜のブログup後…
(当ブログの)アクセス解析etc.チェック。そして、メールもね(以前カキコ済みやケド、メールは4種類。1番大切なメールアドレスを?先日購入した「Dynabook Direct」に登録してたッス)

(購入した)ノートパソコンを発送したとのメールが、夕方に届いてたヨッ♪
早速、保存フォルダへ移動させてからクリック。
発送文面の中に、「ヤマト運輸」の伝票番号が記載。さらに、「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」へのアドレスも表記。それをクリック。

「お問い合わせ伝票番号」を入力し、サーチ。
うん?
荷物受付&発送が、(昨夕、10日)の午後5時09分。
「Yahoo!」の地図で表示?それもクリック。
ナルホド(^^ゞ
神奈川県にある「ヤマト運輸」の某店が表示されたぞなモッシ〜♪

そして今朝…
パソコンを立ち上げ、再び「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」へアクセス。
ホヨヨッ?
(大阪の)作業店通過が、今朝の午前4時30分だって!
また「Yahoo!」の地図で表示したら?「ヤマト運輸」のベースである住之江区の某場所が表示。
そこから、各営業所へ宅急便が配送されるはず。

もしかしたら?今日中に配達されるカモ。帰宅したら?不在通知が郵便受けに入っているカモ。
トニカーク、楽しみ〜♪
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛

ところで…
876日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時38分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業120)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
2日連続のくじ引きッス。
弁当は、「白身魚のムニエルごまクリーム煮」。

午後1時、作業スタート。
同じ商品やケド、第1工程の計量係に変更。

午後3時過ぎ、少し在庫が溜まったので?第2工程(重なった商品がズレないように、透明なテープで巻き&ラベルを貼り付ける)&第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係のお手伝いをする。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
もしかしたら?もうヤマト運輸サンが訪ねているカナ?再配達にならないように〜↑急いで帰宅した次第っちゃ。

アパートへ戻り、郵便受けを確認したら…
やはり、「ご不在連絡票」が投函されてただよぉーッ(残念)

↑、写真の1枚目。
お届け日時は、午後3時31分とな?
仕事が終わり、エレベーターホールへ向かっている途中に?配達に来られてたんだね。

即、(記載されていた)配達担当者サンの携帯電話へTEL。
今日中に届けていただけるとのこと。

先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
そして、お湯を沸かしている最中に?インターホンが鳴った〜↑
早いなぁ♪
トニカーク、再配達…
ありがとう〜<(_ _*)>゛

うん?
こんなに薄い箱で大丈夫なの?精密機器だぞっ?と思ったケド…
中は二重。そして、ノートパソコンをガードするようにクッション素材etc.
それを見て、一安心〜(^^ゞ

↑、写真の2〜6枚目。
▼届いた段ボール箱。表面には?送り状etc.プライバシーだらけなので!裏面を…
パチリッ(「・・)゛
▼中の2つ目の段ボール箱を開けたとこ。
購入したノートパソコンが入ってマース。当たり前やケド、嬉しかった〜↑
バンザーイヽ(^O^)ノ゛
▼早速、購入したノートパソコンを出したヨッ♪
▼電源コード&ACアダプター。コレが無ければ?起動しましぇーん(苦笑)
▼最初に、「Windows」のセットアップをする。約20分ほどで完了。

そして、いよいよネット接続。

「フレッツ光」の「設定CD-ROM」を約2年振りに取り出し、DVDドライブにね。

何度トライしても?「LANケーブル」が正しく入って無いとな?
約1時間も格闘。
(≧≦)゛エーン。。。

諦めかけたその時!やっと思い出した〜↑
前の中古パソコンは?LANコネクタに直接差し込めなくて!アダプターを付けてたッス。
だから、アダプターを外したら〜↑「LANケーブル」と認識♪
やったね(^^)v゛

接続の認証IDと認証パスワードを入力しても?違うとな?また約1時間もやり直しetc.

やっと気付いた〜↑
「フレッツ光」のPW等ではなく、プロバイダーの「OCN」のPW等だとね(苦笑)

それから?「フレッツ光」がパソコン1台に無料提供している「ウイルスソフト」etc.をインストール。

次に、「Google Chrome」をダウンロードして!同期。
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛
以前のブックマークや?自動ログインetc.そのまま表示されたぞなモッシ〜♪
ここまでで?午後9時53分だよぉーッ(苦笑)

明日も仕事だぞっ?
ソフトのインストールetc.明晩にしよう。
トニカーク!
疲れたぁ〜ヘ(゜、゜;)ノ゛

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、レトルト「ククレカレー」をかけマース。つまり、「カレーライス」。おかずは、「かまぼこ(焼き)」っちゃ。

もうこんな時間!
晩御飯を食べ終えたら?多分、就寝時間の午後11時半になるカモ。
まだ神経が冴えているし、どないしましょ?

できる限り、早く寝よう。
どうなることやら〜。

あっソダ!
13日&14日&15日と三連休になるので?明日が給料日なんだなぁ〜♪
楽しみ〜(^こ^)゛

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

駐車料金が10円?凄い看板カモ→いつもの「オタロード」を散策

2019-07-10 19:53:19 | 日記










大阪市内、晴れのち曇り一時(夕方に)小雨。

昨夜の晩御飯時…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?TVアニメ「ありふれた職業で世界最強」(第1話)を視聴。
ちなみに?夏アニメ、6番組目のチェックとなります。

このアニメもRPGゲームのように?レベルがあり、主人公は(みんなの中で)1番弱いッス。
「ハイリヒ王国」?「オルクス大迷宮」の(20階?いや、70階?)どの階だったのかはド忘れしたケド、モンスターが現れ!主人公に優しく接してくれていた女性を逃がす。その後、最下層へ転落。
最下層でモンスターに襲われ、左腕を食いちぎられてしまった!「こんな絶望しかない所で、俺は何を望んでいる?生きて帰ること。家へ。それを邪魔する者は、全て敵!(省略)」と思い直す。優しかった顔&性格も変化してたぞっ?
腹ペコ。何とか穴へ落としたモンスターを食べたら〜↑レベルup。様々な値も急上昇。魔法?武器?も使えるように。再びモンスターを食べると?さらにレベルup。
腕を食べられたモンスターを倒したところで、今週は終了。

まだヒロインが登場していないし、主人公のバックボーンもわかりましぇーん。
本来、私は争い事のアニメが苦手やケド!どのように展開するのか?まだ未知数。コスプレイヤーさんに流行る要素もありそうなので〜↑取りあえず、来週もチェックしてから判断しよう。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」(第1話)を視聴。
ちなみに?夏アニメ、7番組目のチェックとなります。

彼女が欲しくて仕方がない17才の主人公は、書道部で図書委員。
廃部寸前の書道部(女子生徒一人だけ)。その先輩の勧誘活動のビラを貰い?(書道に興味が無いケド)入部してたのかぁ。
書道部の後片付けをして部室へ戻ると?机の上に〜↑(差出人の名前が記載されていない)主人公宛てのラブレター&(女性の下着である)パンツが添えられてただよぉーッ(苦笑)
親友で、モテモテの優しいイケメンに相談。一緒に書道部の掃除を手伝った誰かとのこと。あの時、残っていた女子は4名。1名は妹だから、実質3名。その中の誰か?みんな怪しい。主人公に対して気がある素振りだからね。
トニカーク、あの時?最後に部室を出たのが(部長である)先輩だったと、妹から聞く。一緒にカフェでお茶をしながら、隠し事は無いですか?とストレートに質問したら〜↑逃げ去ったぞっ?その後、学校でも避けられる。(掃除を手伝った)同級生の女子からのアドバイスで〜↑先輩に対して壁ドンをし、隠し事を知っていると主人公。観念した先輩は?目を閉じてと主人公に。しばらくして目を開けたら〜↑ブラジャーむき出しで、首輪?M嬢だよぉーッ(苦笑)主人公に、「ペットにして」と懇願してたがなぁ!

「五等分の花嫁」の四葉に似た?リボン&髪型の女性が登場してたッス。
トニカーク、ラブレターの差出人は?先輩で無い可能性もあるぞっ(苦笑)
しかし、う〜ん(--゛)
「このすば」みたいに、下ネタオンパレードならば嫌ッス。「エロマンガ先生」のように?純愛を表現してくれるのならば視聴を続けたいカモ。
まだ判断しにくいので、このアニメに関しても?(もう一度)来週チェックしよう。

ところで…
875日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^o^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時36分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業120)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
くじ引きッス。
弁当は、「肉じゃが」。

午後1時、作業スタート。
同じ商品やケド?第1工程の計量係に変更。

午前中に同じ商品の追加分が搬入。しかし、ロット番号が違うため?追加分に取りかかるまでは、第2工程(重なった商品がズレないように、透明なテープで巻き&ラベルを貼り付ける)&第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係の〜↑お手伝いをする。
そして、午後3時20分頃から!やっと追加分に取りかかる。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
来月の採血検査!何とか数値を下げたいため、歩ける時に歩かないとね。

でも、いつもと同じコースばかりだと?新鮮さが芽生えないッス。早く新規開拓したいケド…
悩みながら地下鉄に揺られていたら?いつしか「オタロード」へ向かってたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

難波中2丁目交差点から、「なんさん通り」沿いを東へ。「ジーストア大阪」前で?南側へ渡り「オタロード」へ。それがいつものコースやケド…
少し考え事をしていたら?「ジーストア大阪」前を通り過ぎ、「ドラクエ」とコラボしているコンビニ「ローソン」の手前へ!
アカン〜(-x-)゛
ココからだと?「なんさん通り」を横切る事が出来ないッス(道路の真ん中に、鉄柵のような物があるからっちゃ)
少し後戻りしようと思った瞬間!
その「ローソン」の西隣に設置されている自動販売機の上を?私は何気に見上げたんだなぁ。そこには?信じられない駐車場の看板が〜↑
めっちゃ驚いたぜ〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛

↑、写真の1・2枚目。
▼その表側の看板より?奥に設置されている看板の方が伝わりやすいカモ。そう考えて…
パチリッ(「・・)゛

日中は、「3時間最大・900円」とね。それが夜中(午前零時〜午前8時まで)だと…
「一泊・10円」ぞなモッシ〜!

駐車場の経営者、大丈夫なの?と私は心配したがなぁ(苦笑)
▼角にある駐車場を眺める(駐車スペースは9台も)
(その時、5台の車が駐車中。プライバシーに配慮するため、モザイクをかけたヨッ)

手前の?公共の歩道を除けば!三角形に近い台形の土地で、とても狭いッス。
普通の家ならば(何とか)建てられるケド?賃貸マンションにするには?難しいスペースっちゃ。だから、駐車場なんだよね?
それにしても、夜中は10円だぞっ?赤字にならないの?凄いぜ〜↑

「オタロード」付近を何年も通い続けてはいるケド!初めて気付いたがなぁ(苦笑)

トニカーク!
後戻りして?いつものように「なんさん通り」を横切り、「オタロード」へ。

↑、写真の3枚目。
「アニメイト」前から、日本橋4丁目西交差点へ向かう途中。
某店前には?各コンテナに入ったぬいぐるみが山積み〜↑
その中の1つに視線を移すと?「リラックマ」が、「コンテナの中は辛いよっ!だから、早く僕を買ってよっ!」。私には?そのように感じたぁ〜↑
(ノ_・、)゛ヽ(^.^)゛ヨシヨシ♪

↑、写真の4・5枚目。
「日本橋筋商店街」にある某店前で、ショーウインドー越しにフィギュアを眺める。
▼「エウ゛ァンゲリオン」の「綾波レイ」(高さ、約18センチ)
▼「初音ミク」(高さ、約24センチ)

↑、写真の6枚目。
同じく「日本橋筋商店街」。
某店前で、ショーケース越しに?プラモデルの〜↑「くまモン」を眺める。

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンで、「お茶漬け」。おかずは?冷凍食品「日清焼そば・大盛り1.5倍」だーい(炭水化物に炭水化物〜♪)

パソコンの勉強…
携帯電話で使っている?オリジナルの定型文を!パソコンにも保存しておこう。
よって、「Excel2010」で表を作成。そこに入力していくっちゃ。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っд-)゛zzZ

「イオンモール」へ→対象商品で、「ラブライブ!サンシャイン!!」のノートをね

2019-07-09 19:58:31 | 日記
















大阪市内、曇り一時小雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「八月のシンデレラナイン」(第12話→最終回)を視聴。
ちなみに?夏のTVアニメ「ありふれ」は、今夜の晩御飯時にね。

全国大会。1回戦「里ヶ浜vs清城」。
先週、野崎夕姫がファーストゴロをミスしたよね?「1ー1」の同点になったケド!その回をなんとしのぐ。
3回表。清城高校のピッチャー・神宮寺は焦っている。2ヶ月前の練習試合の時よりも(上手くなりたいと、里ヶ浜高校の)努力したのが伝わったからッス。
その焦り!主人公たちは、初球から狙うとね。スクイズを決め、1点追加。さらにツーランホームランだーい♪コレで「4ー1」。
清城高校は、ピッチャーマウンドに集まる。ナルホド。このチームも?主人公と似たような境遇だったの?キャプテンでエースの神宮寺が?廃部寸前の女子硬式野球部を建て直し、メンバーを集めてたのかぁ。全てを背負い込みすぎと、キャッチャーが初めて意見を。今までキャプテンに頼りきっていた私たちが悪いと謝罪。そして、野球を楽しもうとね。
焦っていた清城の神宮寺が、コースを決める。主人公は、「復活したみたいだね♪」と?(敵やケド)嬉しそうな表情。
息詰まる展開が続いた後、4回裏に2点を返され「4ー3」。5回裏、「4ー4」の同点。2塁の阿佐田あおいが足を挫いた!主人公は、幼なじみでもある(レギュラーから外れていた)河北智恵を2塁手に指名。主人公は、「特訓の成果、神宮寺さんに見せてあげよう」と、河北に声をかけたヨッ♪
さらに、球が思うように投げられなくなったピッチャーが?交代を志願。ファーストの野崎がピッチャーマウンドへ(ピッチャーはファーストへ)
再び息詰まる展開が続く。
うん?いつの間に〜↑レギュラーから外れていた宇喜多茜がライトの守備に♪見事、ライトフライをキャッチ。スタンドで応援していたお母さんが?喜んでたぞなモッシ〜♪
そして、挿入歌としてキャストたち(声優サンたち)が歌う?プリンセスプリンセスの「世界でいちばん熱い夏」が流れる中、7回表!東雲のヒットで、ホームベースへ走る主人公。ギリギリセーフ。「5ー4」。7回裏。清城高校もホームベースへ走るが、キャッチャーの鈴木和香がアウトにしたヨッ♪
うん?いきなり九月!
校内に貼り出された新聞には?2回戦で敗退したとの記事。それを眺めていた在校生の女子たちが、女子硬式野球部が練習している河川敷へ。入部希望だぜ〜↑
さらに、河川敷に座り?ひとりぼっちで練習を観戦していた女子生徒に!主人公は手を差しのべ、「私たちと一緒に?野球やろうよ♪」と。コレがラストシーン。

やや試合展開が早い気がしたケド、最終回だからね。
私にとって良かったのは?レギュラーから外された二人が!試合に出場したことだーい♪これこそ、全員野球だぜ〜↑
もしコレで優勝していたら?リアリティーが無くなるわなぁ。だからこそ、2回戦敗退&入部希望者殺到が!望ましい結末だったと言えるっちゃ。
ラストシーンも?第2期へ続く余韻を残している描写。仲間と野球を楽しむ!主人公のモットーが伝わり…
イイ最終回だったなぁ。そして、視聴者を楽しませてくれた春アニメだったぞなモッシ〜♪

ところで…
874日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^。^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時36分に戻る。実質、約1時間20分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「九条」駅下車→「ナインモール九条」(商店街)を南へ通り抜け→九条新道交差点で、「みなと通り」を横切り→直ぐ角を右折→裏道→(突き当たり)「大阪ドーム」の外通路である2&3階をほんの少しだけ歩き→東口の階段を下り→大阪ドーム前交差点の角にある「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道→大正橋交差点を渡り→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、先週の(金)に搬入されていた商品。
プラスチック製で、透明なカードケースのような物があるよね?中学生時代?下敷き代わりに使い!それに(雑誌から切り抜いた)アイドルの写真を挟み込んでたなぁ。
トニカーク、それに似たような商品。両方に隙間が空いていて、片方にプラスチック製の細い長方形のような物を挟み→それを薄い定規のような物で、(押し込んで)片方の端に寄せる→はみ出ないようにきっちりと片側を閉めるような感じにね(隙間が出来ても?駄目)。それで仕上げっちゃ。多分?その後、その端に取り付けた物が取れて落ちないように〜↑熱処理をするのカモ。取りあえず、「組み立て→部品取り付け1」と記すッス。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ハンバーグ和風あんかけ」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業120)」に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
先週カキコしたように?本日から「八月のシンデレラナイン×Glico」キャンペーンが〜↑「イオン」(北海道・九州・沖縄を除く)で開催ッス。「グリコ」の対象商品のお菓子3個で、「オリジナルグッズ」を1つプレゼントぞなモッシ〜♪
その第1段は?グリコ「ビスコ」3個で、ミニトートバック。私はそれが欲しいだよぉーッ!
と言うわけで、「大阪ドーム」近くの「イオンモール」へ寄り道した次第っちゃ(「イオン」はレジ袋代が必要だったよね?だから、鞄に「ライフ」のレジ袋を持参してマース)

「イオンモール」大阪ドームシティ店…
「お菓子」コーナーを隅々まで確認したケド?キャンペーンのPOPすら見つからず。
近くで品だし作業中の店員サンにお聞きしたら?店員サン自身も知らない様子。ちょっと調べてきますと答えたと同時に〜↑側で、同じく品だし作業をしていた店員サン?いや、ユニフォームが違うッス。
その方曰く、「ハチナイは大人気のため、午前中で景品が無くなったと思います」とのこと?
その方の胸にネーム。グリコの文字〜↑「あのぅ、グリコの方ですか?」と質問してみたら?「ハイ」とのこと。
ナルホド。この「イオンモール」が担当で、一緒に品だしをお手伝いしていたのカモ。
トニカーク!
グリコ関係者が言うのだから?景品は売り切れになったんだよね。
めっちゃ残念〜(≧≦)゛エーン。。。

それでも?諦めきれず(苦笑)もう一度「お菓子」コーナーを確認。
「ビスコ」はあったケド、景品がおまへん。
やっと、諦めただよぉーッ!
トホホ〜(´;ω;`)゛

ホヨヨッ?
違うキャンペーンを見っけ(苦笑)
それは…
ブルボンのお菓子5点以上で、「ラブライブ!サンシャイン!!」のオリジナルノートだぜ〜♪

「ハチナイ」の景品がなく落ち込んでたッス。号泣しながら帰宅するはずやったケド…
コレで?元気に回復〜(^^ゞ

↑、写真の1〜8枚目。
▼レシート(9点で、税込み820円)
▼対象商品は?5個以上お買い上げで「オリジナルA5ノート」プレゼントやケド…
6個も買ってしまった(苦笑)3個で6円の値引きに釣られてしまったからだよぉーッ!
私のアホ〜ヘ(・ο゜)ノ゛

トニカーク!
ブルボン「プチ」シリーズから…
「ソース焼きそばせん」を3個&「チョコチップ」&「チョコサンド」&「黒ココア」をね♪
▼「オリジナルノート」の中から…
1年生トリオの「黒澤ルビィ」&「津島善子」&「国木田花丸」が表紙の〜↑このノートを選んだぞなモッシ〜♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛
(表&裏面。写真、2枚up)
▼ついでだから?品揃えが豊富な「冷凍食品」コーナーへ。
「くまモン」のイラスト入りを見っけ!
マルハニチロ「れんこんとひき肉揚げ」(4個入り)
▼同じく冷凍食品の…
ニッスイ「CoCo壱番屋監修・カレーコロッケ」(小サイズ・6個入り)だーい。
▼目立つ場所に?カップ麺の新商品。「ワンピース」とのコラボ?買った〜↑
明星「チャルメラ×ワンピース〜レッドシーフード味〜」。
(写真、2枚up)

アパートへ戻り…
郵便受けを確認したら?投票案内状が届いてたッス。

↑、写真の9枚目。
今回は、「参議院議員通常選挙」かぁ。
いつものように〜↑批判としての白票を投じる予定!

先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせマース。おかずは、↑上記の冷凍食品「カレーコロッケ」(小サイズ・6個全て)にするのダァ〜♪

パソコンの勉強…
「ライトルーム」で、再びプリセット作りをしよう。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

「Dynabook Direct」→ノートパソコン「ダイナブックAZ45/G」を注文

2019-07-08 21:14:28 | 日記








大阪市内、晴れのち曇り一時小雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ナカノヒトゲノム〜実況中〜」(第1話)を視聴。
ちなみに?夏アニメ、5番組目のチェックとなります。

選ばれたゲーム実況者たちが、異世界へ?いや、案内役の羊の仮面を被っていた人が現実社会と言ってたッス?
各々の実況者の腕にはチップが埋め込まれ?1億ビュー達成しないと解放されないのかぁ。
いきなり「進撃の巨人」のような?巨大なパンダが現れたケド(苦笑)主人公は(パンダが)敵ではないとわかり、友達のように挨拶。それが第1ステージ?
第2ステージは4人で?コックリさんの願いを3つ叶えればクリア?
トニカーク、主人公は根が優しく魅力的な性格&争い毎が苦手で好感が持てるケド〜↑この非現実的なミッションをクリアしていくアニメだと思うと?ちょっと興味が薄れたカモ。よって、今回で視聴は終了するッス。
このアニメファンの方へ。
ごめんなさい<(_ _*)>゛

ところで…
873日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時33分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業119)」。
第1工程の計量係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「豚肉のマヨソース」。

午後1時、作業スタート。
同じ商品やケド?私は最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係に変更。

午後2時25分頃、この商品が終了(数を数えてましぇーん)

即、午前中に搬入されていた流れ作業の商品に取りかかる。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業120)」と記すッス。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
時系列は?昨夜に戻します。
「ヨドバシカメラ」で、「ダイナブック」の商品を眺めたよね?
以前カキコ済みやケド、(使用中の)中古パソコンのバッテリーが壊れる寸前。つまり、いきなりフリーズし電源が落ちるように。よって、(パソコンを立ち上げる時は)常にACコードを繋いで充電していないと駄目ッス。さらに、Cドライブの空容量が〜↑たったの約12GB弱しかおまへん(苦笑)
あとは?パソコンの立ち上がりetc.かなり遅くなっただよぉーッ(泣きそう)

それを踏まえて!HDDが壊れる前に〜↑乗り換えをしておかなきゃ(焦る)
昨夜、新品のパソコンを眺めながら?どうすれば良いものかと悩んでたッス。
そして…
コスイベントで知り合ったカメコ仲間の中で?パソコンに詳しい友達に〜↑昨夜、相談メールを送信してたッス。
その返信が?今朝届いてたヨッ♪

「Excel」やネット検索etc.だけならば?中古パソコンで十分♪「ライトルーム」でのRAW現像をメインに考えるのならば?中古パソコンではなく、新品の方が安心とのこと。
それは…
中古パソコンで現像に耐えられるものだと?5〜7万円もするとな?それならば!数万円足して新品が望ましいとのこと。
さらに、デスクトップがお勧めとな?ノートパソコンでも良いが、外付けでキャリブレーション済みの液晶モニターが望ましいのかぁ。
しかし、それは予算との関係があるので〜↑取りあえず?昨夜の国産「ダイナブック」ならば買いとのアドバイスを頂いたのダァ〜♪
thank you〜<(_ _*)>゛

時系列を戻します。
本格的なデスクトップは?電子写真集のお仕事が軌道にのってからだよね。
ヨシヨシよーし!
昨夜の新品のノートパソコンを買おう♪そう決意したので?一旦、アパートへ帰宅(普段、郵便局の通帳を持ち歩かないからだよぉーッ)

先に皿洗いだけを済ませたッス。
そして、通帳を大切に鞄に入れて〜↑「ヨドバシカメラ」へGO〜。
その途中?郵便局のATMで10万円をおろすのダァ〜↑

午後4時56分、アパートの戸締まり。午後7時01分に戻る。実質、約35分弱だけ歩く(トータル、約1時間35分弱)

アパート→郵便局へ寄り道→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道→再びJR「大阪」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

「ヨドバシカメラ」…
「パソコン売場」の?「Dynabook Direct」のコーナーへ。

昨夕確認したように?この製品には〜↑「Microsoft」の最新版「office2019」付きぞなモッシ〜♪それで、この価格ッス。だから!めっちゃ魅力を感じてたんだなぁ。
たとえどうであれ?次のパソコンには〜↑現在使用している「Excel2010」が使えませぬ(もう2回インストールしているからっちゃ。その他のソフトは?もう1回分のインストールは可能)
つまり、新しい「Excel」を買わなくても良いのダァ〜♪

陳列されているパソコンの下に?チラシ。それを手にした瞬間〜↑女性の店員サンが声をかけてくれたヨッ(冷やかしでは無いと?判断されたのカモ)
予算は10〜12万円以内と伝え、11万3400円と記された機種について説明をしていただいたッス。

それよりも約7千円高い機種?液晶モニターが段違いに美しいぜ〜↑それが?「ヨドバシカメラ」のポイントが付かない代わりに!10万4544円で提供とな?
買った〜ヽ(><)ノ゛

↑、写真の1〜5枚目。
▼私が手にしたチラシ。
「Core i5」で、メモリは8GB。ストレージは1テラも。現像するには?十分なスペックっちゃ。
▼うん?「ヨドバシカメラ」とは無関係?「Dynabook Direct」のサイトから注文だって!
席へ案内されて、パソコンから注文したヨッ♪
その「ご注文完了」の用紙ッス。

注文したノートパソコンは…
「ダイナブック」(AZ45/G)。型番は、「PAZ45G-SEL」。
去年の?2018年Webモデルだーい♪
▼えっ?このカウンターへ取りに来るのではなく?「ヤマト運輸」or「日本通運」or「日本郵便」での発送とのこと。

早ければ?今週の土曜日。遅くとも来週の火曜日に届くとのこと。
メールで知らせてくれるケド…
時間指定が出来ないため、多分?不在通知が郵便受けに入っているカモ(苦笑)
そうなれば?運送会社に問い合わせて、再配送をお願いしなきゃ!
▼「Microsoft office」を使うため?プロダクトキーが同封されるとのこと(届いた時、なくさないように気をつけよう)
▼支払いのみ?「ヨドバシカメラ」のレジでね。ただし、「ヨドバシカメラ」の商品ではないため!「未登録品」と記載されますとのこと。

レシート(税込み10万4544円)
やはり、ポイントが付いてナーイ(苦笑)

あっソダ!
「ダイナブック」の女性店員サンへ。
優しく応対していただき…
感謝〜ヽ(o^ω^o)゛

トニカーク!
新品のパソコンを購入して…
(^^)゛ノ▼「嬉しい」▼ヽ(^^)゛

でも、私にとって〜↑めっちゃ高価な買い物なので?何故か不安感も芽生えてるだよぉーッ。
(ノ_・、)゛ヽ(^.^)゛ヨシヨシ♪
その原因は…
コツコツと(もしもの時の)手術代として貯めていたお金だからだよぉーッ!

もうすぐ、給料日。再びコツコツと貯金をね♪

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りに、「味付け海苔」。おかずは?カップ麺「とろろ昆布うどん」っちゃ。

パソコンの勉強…
今夜はキャンセル(ごめんなさい)
私が購入した?パソコンをネット検索して〜↑詳細を調べたいからね(苦笑)

勉強ではないケド?午後11時にはシャットダウンしますぅ。

できれば〜↑
今週末に届いたら?
嬉しいなぁ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

では、また。
一応、おやすみなさい★