息子の自転車事故で学ぶ

息子が自転車通学中に危険運転車に轢かれた。その後の保険会社や加害者の対応、決着など綴ります。時系列になってます。

弁護士に負けるわけない

2019-04-11 10:08:10 | 自転車通学
あくまでこの案件に関してですが、弁護士に私が負けない理由はあります。



1.決まっているから
こちらは被害者、向こうの弁護士は加害者(&保険会社)の代理人です。
しかも、非が相手方にあることは、ウチが独自に調べ揃えた証拠により明らかで、どう転んでも負けません。


2.商売にならないから
弁護士は、商売として『弁護士』をしています。
メシのタネですから、お店と同じで儲からないとツブれます。
特に私の相手の弁護士のように、事務所を構えた弁護士は家賃やスタッフの人件費等かなりの固定経費を背負っています。
一方で、弁護士の収入の3本柱は、”相談料・着手金・成功報酬”でしょう。
その内、相談料、着手金はほぼ定額です。
“成功報酬”こそが、弁護士の稼ぎどころです。

弁護士にとって今回の案件は、成功報酬が見込めないので『やる気が出ない』。
しかも当該保険会社の顧問である彼らは、契約により顧問料を保険会社から貰っているので、今までの相談料も着手金も、ゼロか割引料金でしょう。
そんなタダ働き仕事ですから、長引かせず、トットと終わらせたくて仕方ないのは人情です。
何より、幾ら出しても自分の懐は痛まないですし。


3.保険会社は人間じゃない
『保険会社』という名前の人物はいません。
保険会社とは、『社員』という人(=サラリーマン)の集合体が帰属する組織です。
勤め人である彼らは、組織から給与を貰い、生計を立て家族を養う責任があります。
会社から悪い評価を受けたり、左遷されたりすることを恐れる人種です。
この案件の3人もの『担当者』は、対応でミスを犯し、私はそこを突きました。
彼らは保身のため、これ以上私に関わりたくないから、弁護士に丸投げしたのでしょう。
つまり、『保険会社』=正確には担当者3人も弁護士同様、この事件と一刻も早く縁を切りたい。
どんな結果であろうと、自分のハラは痛まないし・・・です。


4.こっちは母熊
山で熊に遭遇したとき、子連れの熊は要注意です。
熊に限らず、子連れの動物は命がけで戦います。
私共は、11歳の我が子を傷つけられた上に、いたぶられました。


5.世論が味方
映画で、子役が大物俳優を食ってしまうことはよくあります。
病気、事故、紛争、事件などで人が亡くなったとき、その人が大人の場合と子供の場合では、扱いが異なります。子供の不幸に心が痛むのは、動物の本能です。
世間の注目度が違うのです。
もし私共がTV番組制作会社に、当該事件の経緯を録音やメールのやり取りと共に持ち込んだとしたら・・・・。
街を走る車のフロントデザインが、攻撃的なイカツイ印象になって久しいです。
30年間も庶民の収入が増えない、世の中です。
人々の心も世知辛いし、些細なことでも怒り憤る人々が多い。
いまの世の中を俯瞰すれば明らかです。



とまぁ、いま思いつくだけでも、ザッとこれくらい有ります。

*上の弁護士とは一部の民事弁護士のことです。 民事弁護士の中にも、義を重んじる立派な弁護士はいると思います。