Haru's style2

日々の出来事 食事等きままに綴っています

一平の塩鯖

2013-01-15 13:24:00 | お家ご飯
ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
heart



   



  ↑ポチっと押してねheart











実家に帰った時、頂きました
鯖大好き女ですが、知りませんでした
焼津 塩鯖専門 一平”さんって


塩鯖一筋70年、国内産の高価な秋さばや寒さばの中から上質な真鯖の大型魚を選りすぐり
その多くが京都や大阪の老舗料亭で押し寿司として食されてきたそうです


家庭でも手軽に調理できる「骨ぬき塩鯖」「鯖糀漬」の個別パック販売、
「一平の塩鯖」「一平の本漬糀」など手間を惜しまず食べやすいよう手作業で加工し
工場直売の卸価格での提供もしてくださってるそうです
又、地方発送もしてるそうですよ





今日のお昼はこれで“焼き鯖定食”に決まりmeromero




メインは一平の焼き鯖(スライスオニオン&ラディッシュ・ミニトマト・パセリ添え)
    小松菜の醤油麹(&すりゴマ)和え
    もずく酢
    ご飯・味噌汁(玉ねぎ・ほうれん草)香の物


いただきますclap



美味しかったぁ~meromero

これは危険です(笑)ご飯が何杯でもいけちゃいます~(笑)

ご飯、お代わりしたぁ~、お腹いっぱいぃぃぃ~


ご馳走様でしたclap



最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝clap

美味しいカレーパンが食べたくて

2013-01-14 11:17:00 | お家ご飯
ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
heart






  ↑ポチっと押してねheart




毎年1月は年末買いのお正月用食品の在庫整理に追われるのですが
今年は年末に買わなかったにも関わらず、在庫処理の日々が未だ続いていますhororizzz



代わり映えの無い今朝の食事ですが、、、



 カレーパン(HB・ウインナー&玉ねぎ入り)
 紫野菜ジュースの寒天
 青汁&ミカン
 ヨーグルト(ワイルドストロベリーのジャムをトッピング)
 ミディトマト
 紅茶





美味しいカレーパン(HB)が食べたくて、、、試行錯誤を重ねています



ウインナーに玉ねぎ・人参・ピーマンを入れて焼いてみました
(ピーマンは色が悪くなってしまいましたhorori


カレー味は固形のカレーを1ブロック入れました


市販のカレーキューブはかなり油分がありそうなので
バターを抜きました


牛乳を入れてみました
(これは単に賞味期限が切れそうだったから)


ハーブソルトを入れてみました


具は玉ねぎとウインナーだけにしてみました


カレーキューブ1個+カレーパウダー小さじ1


重いけど味はスパイシーで良くなりましたniko


もう少し軽~いパンにしたいな~




さぁ~頂きましょうclap



ご馳走様clap 

後引く美味さだねぇ~(自分で言うかってwink)エヘ



最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝clap

YN新年会

2013-01-13 21:26:00 | 外ご飯
ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
heart






  ↑ポチっと押してねheart




昨日はYNの新年会だったようです

場所はホテルアジール奈良2階 日本料理かがりやです




私も急遽ご一緒させて頂きました





宝箱会席だそうです




宝箱を開けると季節の八寸が、、、という趣向ですね



(お正月らしく黒豆も くわいもありますね)


(蕪?で巳年を表現してます)


(カニの下はなんだったかな?味も忘れました)


お造りはまぐろとはまちですか?



蓋物は里芋饅頭に銀餡かけ



揚げ物は海老と茸吹き寄せ揚げ&青唐(レモン・塩)

ピンク塩が付いていて、揚げ物は美味しかった
やっぱり、揚げ物が好きmeromero


あさりご飯は奈良産のひのひかりが使われてるそうですよ







デザート

二色春巻きという事で紫芋と薩摩芋のマッシュが揚げられてました
もう一品はお品書きには“大根白峰”と書かれてました
大根のブラマンジェという感じで、クコの実がトッピングされてました



K先生 S先生 YNの皆様
有意義で楽しいひと時を有難うございました
今年はこういう時間がもっと持てそうで期待に胸躍らせています
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます









もっともっと皆とお話したかったなぁ~




最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝clap



とんど焼きとうちの鏡開き

2013-01-12 13:18:00 | 日々の生活
ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいですheart


 

 

  ↑ポチっと押してねheart




近所の小学校で
とんど焼きが行われるので行って来ました


(↑自治会の方でしょうか?交通整理をして下さってます)






↓うちのミニ門松も焼いて頂きましょう






↓校庭では凧揚げの用意もされてました




又、別のブースでは、焼きそばが焼かれてます





↓“水で濡らした紙でお芋を包んでからホイルで包んで(焚き火で)
焼いたから美味しいんだよ”とおじいちゃま(?失礼)が仰ってました



こちらではお汁粉


お酒にビール、お茶にジュースまで振舞われるようですね


おつまみですか?裂きイカにあられ(?)まであります


私も焼きそばと笹酒を頂きましたmeromero2

(ご馳走様clap美味しかったです~これで1年間、無病息災ですねwink






鏡開きは昨日だったのですねぇ

おせちの黒豆を煮たのがあまってるので
それを使って“なんちゃっておぜんざい”を作ってみましょう



お餅は焼いて少し焦げ目をつけて


黒豆は煮汁を多い目に鍋に入れます
このままでは甘すぎるので水をすこし追加して温めます
温まったら、お餅の入ったお椀に注ぎます



お昆布も添えて、頂きましょう




最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝clap


宅急便が届いたぁ~

2013-01-11 23:59:00 | 日々の生活
ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいですheart
  
 
  



 
  ↑ポチっと押してねheart







宅急便が届いた~meromero


(↑お米は精米したてだそうですmeromero2


(↑お味噌はどなたかの手作りでとっても美味しいそうです)


(↑源吉兆庵の干支のお菓子も美味しそう)


(ミカン 大好き~)


(左うえのミディトマトがすごく甘いそうです)


Iちゃん、いつも有難うheart



最後までお付合い頂き 有難うございます(感謝clap