北雲雀きずきの森で ・・・ 10月24日 テングチョウ、ツマグロヒョウモン ♂ 2022年11月03日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森 正面手前の伊丹空港の向こう側に金剛山。 雲間から射す光のスジが見えました。霞んだ遠景は生駒山~信貴山。 テングチョウが一頭、飛び回っては日の当たるところに止まって翅を広げてました。 ツマグロヒョウモン♂は静に止まっていました。 金平糖の形に似たミゾソバが咲いていました。 イヌタデの群生。 イシミカワの群生、痩果が緑白色から紅紫色、藍色に変化してました。 #北雲雀きずきの森 #蝶 #テングチョウ #ツマグロヒョウモン #植物 #ミゾソバ #イヌタデ #イシミカワ « サメビタキ 、コサメビタキ、... | トップ | ようやく遭えたツツドリ ・・... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ma_kun) 2022-11-03 10:18:04 イシミカワはお初ですが枝先に丸い皿上の苞葉に乗る形でつく実が面白いですね。 返信する ma_kunさん (てっちゃん) 2022-11-03 22:42:47 こんばんは~☆コメントありがとうございます。ヤブミョウガの実も写したつもりだったのですが残ってませんでした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
苞葉に乗る形でつく実が面白いですね。
コメントありがとうございます。
ヤブミョウガの実も写したつもりだったのですが残ってませんでした。