ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

便利さのしわよせ

2017-03-16 22:34:38 | 雑記

家にいながらPCのボタン1つで商品が届く「ネット通販」

午前中に注文すると最短で翌日に商品が届く「即日配送」、そして「時間指定」さらに「全品送料無料」などなど。

どうしてこんな事ができるのだろうと不思議に思いながらも、送料無料商品を探し、日々ありがたく利用させてもらっている。

誰もが便利さを当たり前だと思い、「送料無料」を当然だと思う仕組みはどこかにしわ寄せが出てくる。

商品は安いままで、でも送料をとるのもNG。

となると、削られるのはどこか?

答えは、宅配業者に支払われる運賃だ。

通販が大量の荷物の発注を保証する代わりに、配送料を引き下げる契約があるようだ。

1日に配達する荷物は、150個ほど。約9割がネット通販の荷物だという。

ネット通販の拡大で、個人宅への荷物が急増し、留守宅が多く再配達も二割に及ぶという。

再配達分は近くの営業所に取りに来てもらったり、お客様負担として有料サービス化したら苦情が出るだろうか?

現場で働いている人たちが身を削っているということを忘れてはならないし、消費者も安易に再配達の依頼はしないようにしたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本との出会いに感謝

2017-03-15 19:37:29 | 雑記

 今年度の学校の読み聞かせが終わりました。

最後の読み聞かせのあと、小学生から「ありがとうメッセージ」を頂きました。

 感謝の言葉もいただき、感激でした。

読んで聞かせるという一方的な流れではなく、聞いてくれる人が いるから読んで聞かせられます。

子育てをとうの昔に卒業しているから、こんなチャンスがなければ絵本を読もうとはしないでしょう。

読み聞かせとは、読み手の「読みますよ」、聞き手の「聞かせてね」 を一つにした言葉だそうです。

ノンフィクション作家の柳田邦男氏が「絵本は人生で三度楽しめる、一度は自分が子どものとき、二度 目は子育て中、三度目は年齢を重ねてじっくりと自分のために絵本を読む」と。

グリム童話、 アンデルセン童話、昔話も絵本で読む事がなければなかなかチャンスがありません。

各国の民話も知らないものがたくさんあり、自分の為にもなっています。

絵本との出会いを広げる意味でも、ジャンルが偏らないように色々な種類のも のを選ぶようにして、もう少し続けていけたらいいなと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀以上だもの

2017-03-14 13:36:55 | 雑記

小学校の同級会に参加してきました。

同窓会はありましたが、同級会は卒業後初めてなんです。

小学校時代の思い出はあまり残っていない私です。どうもおとなしかったみたい。

出席者はクラスの半分ぐらいでしたが、昔と変わらない懐かしい顔の人は、言葉を交わす内にようやく子供の頃の面影が少しずつ蘇って、名前を言われて「あ~~そうだ」

でも最後まで全く思い出せない人も数人いました。

ひとクラス男子、女子二十七人づついましたが、男子五人、女子四人、計九人もの人が亡くなっていたことが判明し、みんなで黙とうをささげました。

この年になると歯が欠けるように毎年一人か二人がいなくなるのですね。

自分がすっかり忘れていた過去を思い出させてくれた級友がいました。

「あなたTさんといつも休憩時間一緒にトイレに行っていたよね」ですって!

そんなこともありましたね。

みんな懐かしい顔ばかりのはずなのに、新しい世界が広がったような不思議な雰囲気。遠い遠い昔に戻った時間でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜当目新トンネルが開通

2017-03-13 22:39:17 | 雑記

県道静岡焼津線が、今日開通したそうです。

2013年10月の台風26号の影響で焼津市浜当目の旧国道150号の道路が沈下し、大崩れが通行止め状態で、同線に沿って約1キロのトンネル工事が行われていました。

同線を焼津市市街地への唯一の生活道路としていた元小浜地区の人たちは、静岡市を迂回しなければ焼津市内に行けない不便を強いられていましたが、やっと行けるようになったと喜んでいました。

目と鼻の先にある焼津駅に行くのにも車で30分以上かかるのは信じられない!

四年の月日を要したのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備のめがねを1本

2017-03-12 22:02:07 | 雑記

災害大国と呼ばれる日本。

今日は大地震に備えた防災訓練が全国各地で行われました。

うちの地域は、「避難所での安否確認」のみでしたので、早く終わりました。

参加者のMさんが「防災グッズの中に100均で買ったメガネを入れてあるよ」と話していました。

そうか!

2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震の時には、コンタクトレンズやメガネなどが無償提供されたそうですが、発災直後は特に行政からの支援の手が行き届かないことから手に入ることはほとんどないでしょう。

やっぱり自分でもしもの時のために予備のメガネは必要でしょうね。

早速入れておくことにします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九九

2017-03-11 21:22:31 | 雑記
「いんいちがいち」や「いんにがに」小学校二年生になると九九が始まります。
「いんいちがいち」や「いんにがに」の「が」。
ちなみにこの「が」は、ゼロを意味すると言われ、十の位がないことを意識させるためにも一役買っているようです。
九九は理解よりもひたすら暗記かな?
九九特有の語呂合わせ的な暗記法で学び始めるわけですが、昔は九九を覚えるときにはいちばん難しい「九×九=八一」の方から覚えていたという事、ご存知ですか?
Why?
それは九九は身分の高い人たちのたしなみと考えられていた為、平民には普及しづらくするためだったとか・・・。
 
九の段はなかなか覚えにくく、時間を要します。
9×1=9
9×2=18
9×3=27
9×4=36
9×5=45
9×6=54
9×7=63
9×8=72
9×9=81
「答えの一の位と十の位を足すと、みんな『九』になるよ。」
あっそうか!ルールを知って早く覚えられる子もありましたね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の爺バカぶり

2017-03-10 22:54:59 | 雑記

実家の弟のところでは、我が家より4か月遅れで長女が男の子を産みました。
初孫,しかも自分の子は娘ばかりでしたのに男の子だから・・・。
弟の友達が、「孫ってかわいいもんだよ」と言っているのを、今まで半ば馬鹿にしていたようです。それがどうでしょう。
すっかり孫にメロメロ。
別棟に住んでいるのですが、お風呂に入れたり、あやしたり足しげく通っているようです。
この頃は言ってることも理解するようになったり、すたすた歩くし、走ったりアクティブな行動に、「理屈は要らない、無条件に可愛い」と言っています。

この四月から保育園に行くことが決まったそうですが、今日も「お迎えに行かなきゃならないから、仕事を上手に調節しなきゃ!」って言ってました。

判りますか?爺バカぶり。みんなあきれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うんですよ、大人と

2017-03-09 23:26:24 | 健康

送られてくる孫の動画が、保育園でも、家でもいつも裸足。
それを見て寒がりの夫が「いいのかなあ」とぼやいています。
「いいんです!足の成長のために、素足がいいんだから」
息子たちも、おばあちゃんが冷たいからと靴下をはかせてもすぐに脱いでしまい、いくつも片方になってしまったのに覚えていないよう。
足の裏で体温調節してるから・・・。
最近は大分免疫ができたようで、元気に外で遊びまわっているという事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚からの吸収

2017-03-08 13:44:44 | 雑記

やけど用の軟膏を腕の皮膚に塗り、それが皮膚にしみこんでいく様子を東京大学の研究グループが調べたそうです。

その実験結果によれば軟膏は初めはゆっくりとしみこんでいき、22分経過した頃からしみこむ量が急に多くなり、1時間後には99%がしみこんでしまったそうです。

よって塗り薬や化粧品などの皮膚にしみこませるタイプのものは、皮膚にぬってから20分後頃から急激に皮膚に浸透しだし、1時間後までの間にその殆どが吸収されるという訳です。

せっかく手に塗ったハンドクリーム、一時間は手を洗わないほうが良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑わされないようにしたいもの

2017-03-07 16:29:09 | 健康

昨日運動サークルのMさんが、「テレビをつければ様々な健康情報があふれているけれど、何を信じたらいいのかわかんないよね」と言っていました。

そうです。健康食品や健康器具。食べものでも○○を食べれば○○病が治る。ある食材にこんな効能があったなどなど・・・。こんな誇大広告に踊らされがちです。

食べものでは納豆、ココア、ココナッツミルク、バナナ、トマト、リノール酸。

次から次へ浮上しては、店頭から消える事も珍しくありませんでした。

「あれは体によい」「これは体に悪い」と、一元論的に決めつけ、良いといわれるものには、目の色を変えて飛びつくのが人間の性?

情報の中には有益なものもありますが、無駄なものや悪影響を与えてしまうものもあります。

情報の波にのまれることなく、情報を上手く活用して賢い消費者になりたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウイルス

2017-03-05 21:22:04 | 健康

ノロウイルスの感染が、あの乾燥して袋詰めになっている「刻みのり」が原因だったとは・・・。

まさかの事実に私を含め、多くの人が唖然としたと思います。

乾燥している冬はウイルスが元気になり、人のカラダはウイルスに感染しやすい状態になるのでしょう。

昨日も知り合いが、「ノロウィルスに感染してしまって、吐き気と下痢の症状がひどいので会合を欠席する」と連絡が来ました。

お孫さんからうつったらしいです。

大人はまだ免疫がありますが、子供は大変です。

たった1gの便の中に1億個のウイルスが、嘔吐物1gにも100万個のウイルスが含まれていて、わずか10~100個という、ごく少数のウイルスが口に入っただけでも、感染してしまう可能性があるそうです。

人間本来の自然治癒力に頼るしかないといわれていますから、安静に休む事しかないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やいづ健康マイレージのつどい

2017-03-04 23:26:11 | 健康

昨年10月、雨に降られましたが、元気隊ウォーキング大会に参加して、特定健診を受診した結果と一緒に「やいづ健康マイレージ」に応募しました。
その時協力店で提示するとサービス特典が受けられるという「ふじのくに健康いきいきカード」を頂きました。
焼津市では、特定健診受診率が低く、2013年の特定健診受診率は32・9%で県内35市町中30位。
年代別では40代が12・2%で最下位、50代が20・4%で下から2番目と、特に低かったそうです。

また高血圧・糖尿病の所見のある人の割合も高いため、生活習慣病の重症化予防が大きな課題となっているという事から「やいづ健康マイレージがスタートしたそうです。

さらに市独自の「ダブルチャンス」として5千円分の図書券が50人に当たる特典があったそうで、それに当選しました。

「やいづ健康マイレージのつどい」の通知が来て参加しました。

ミニミニ講座やグループワークを通して検診の大切さを再認識しました。

知り合いにも「忙しくて時間が取れない」、「生活してて何の異変も感じていないから」という人、「病気が見つかったら通院しなくてはならないから」という人もいます。

このつどいの最後に。そんな特定健診を避けている人に対して参加者がメッセージを書きました。

私も病院嫌いですが、年一回の特定検診だけは受けるようにしています。

身近の友人は自覚症状がなかったのに突然緊急入院し、昨日心臓手術をしました。

何をするにも体が資本。まずは健康でいたいものです。

このメッセージで特定健診受診率が向上してくれるといいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいけれど

2017-03-03 21:17:51 | 雑記

今日もかなり花粉が舞っているようです。

一日に何回もくしゃみが出るのはつらいですね。

くしゃみで思い出しましたが、できそうでできないことの1位は「目を開けたままくしゃみをする」だそうです。

確かにくしゃみの瞬間には目を閉じてしまっています。

くしゃみによる顔面表情筋の動きと同時に眼輪筋も動いてしまい、自然と目が閉じてしまうようです。

本当にそうなのか試す人もいるようで、目玉が飛び出そうになったとか、肋骨が骨折しそうになったとか・・・。

くしゃみの風速は新幹線よりも早い!

咳も台風並みなんですからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証の写真

2017-03-02 20:45:05 | 雑記

免許証の更新の時期になりました。
今使っている写真ですが、自分の写真を見る度にうわ~っと思うくらい、とっても不機嫌そうで無愛想なおばちゃん。

提出の度に嫌だったんですが、やっと解放です。

でもこれが普段の素顔なんだと言われると複雑な思いがします。

これから5年間つきあう免許証の写真、今度こそそれなりに気に入ったものにしたい!

自撮りは結構むずかしいものです。

運転免許証の写真をキレイに撮るコツを調べました。

①メイクアップは気持ち濃いめ
② 洋服は暗い色やタートルネックなど、首が詰まったシルエットの服装は、なるべく避け、喉や鎖骨を出すと、顎のラインがスッキリするようです。白いズボンやスカートを着用するのが無難。

③撮る前に好きな人やペットなどカメラのむこうにご機嫌な気分を思い浮かべる。

④「シンデレラ角度」を意識します。

 これは額をカメラに突き出すような感じにしながら顎をひいた状態のこと。
 そして極めつけは歯を見せずに微笑む。

うまくいくでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春感じていますか?

2017-03-01 14:48:05 | Weblog

3月に入りましたね。

一雨ごとに春の気配を感じるようになりました。

焼津では山の手のさくらが見ごろを迎え、春らしさを伝えているようです。

今年は行けていないなあ。

川沿いの黄色の菜の花とのロケーションが良いんですよね。

桜色と言っても多種多様、ほとんど白に近いものから、濃い桃色まで、可憐だったり凛としていたり妖艶だったり・・・。

「ピンクと言うと、安っぽい感じなので、あえて桃色と言っている」という人がいた。こだわっています。

今日ではほとんど区別していないものの、ピンクは「なでしこの花」を表すのに対して、桃色は「桃の花の色」のことであるとか。

私が春を感じるのは、なんてったって春の食材「蕗のとう」を見つけたことです。

さっそく天ぷらにしました。ほろ苦くてなんとも美味しい!

 日本のようにはっきりと四季があり、自然が豊かな国はありがたいです。

食欲で春を感じている私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする