すっかり、秋のさわやかな気温になりました。
蝉時雨が秋の虫に変わっています。驚きです。
2、3日までは汗で服もすぐにぐちょぐちょ、顔も髪の毛もぐちょぐちょで山姥状態。
汗のせいに出来るのは今まで! これから先はこぎれいに~
さて、朝のウォーキングは愛用お楽しみ
カメラ持参しています。
優九がいなくなり、すっかりカメラ撮影意気消沈していました。
でも、自然界という私には強い見方が有ります。
で、写真撮影復活したいと思うこの頃です。
中古のでも、かなり良いのが有るよ。
ナンテ言う誘惑話もでてますが
なにせこのカメラは、くーちゃんを撮影後落とし
我が手元に戻るはずのない、絶体絶命状態から
「ボク、ココニイルヨ! 」
と発見され涙したカメラです。
大切にしたいです。
切り取り作戦を駆使してこれからも楽しみたいと思うこの頃です。
さてっと、高い木にいる青サギを毎日見上げています。
今回はこんなのが撮れました。
パソコンで操作するのもおもしろいですね~~~~。
ご近所のサルスベリの花が今年も奇麗に咲いています。オーナーさんが秋になると
枝を切り落とし、こぶこぶにされます。
そのこぶこぶから春に新芽が出て、美しい枝そして可愛い花が咲きます。
愛情と手入れですね。
そうそう、うちの金ちゃん、私が鉢に近づくと寄ってきます。
カメラを向けました。
何回かシャッターを押すとプイとそっぽをむかれました。気のせいかなぁ~