パルスオキシメーターとパッと1秒で反応する体温計(非接触型)を購入しました。
輸入品です。
「安いので注文した」と息子は言いました。そうだ、姉にも!!
一人暮らしの姉にプレゼントすることにしました。こちらは日本製。
直ぐに姉の手元に到着しました。
外国に注文した方は我が家に到着するのに時間がかかりました。
我が家のメーターと体温計のセットは姉のメーター1個より安い。
・・へぇ~~~、何で安いの?外国からの運賃もかかるのに・・ 世の中不思議が一杯です
さて、早速測りました。99の数値が出ました。義妹に
「数値99、体温36°5’ 血圧正常 体調良い」と知らせましら、
「すごいね~、150歳まで生きられるかも」なんて返信がきました。即座に
「嫌だ! もう十分に楽しく生きたからね。ただ、一番若い私が先に逝ったら
ちょっと困る事があるかなぁ~と思い、元気にもう少し頑張るわ」と返信しました。
私達の時代は兄弟姉妹の数が多いです。クーパパも私も5人兄弟姉妹。
皆さんを見送ってから、私は逝くつもりです。でもなぁ~~~
体が元気で頭も元気でなくてはね、といつも思っています。
カラスのクロウを見なくなって一年半になりました。
たまに、じっと見ていて逃げないカラスと出逢います。
何にせクロウと違って真っ黒けなのでお知り合いであるがどうかわかりません。
そこで、とうとうクロウとダミー、子供のシンゃんのカラスの家族
コロコロカラス家族を作りました。
子供はクチバシがオレンジ、クロウは羽に白い糸で刺繍、ダミーはオレンジのリボンをつけました。
外に出れは何処にでもいるカラス。あまり評判良くないカラスですが
ガアァーガアァー、カアーカアーの鳴き声を聞くと
「おっ、元気にいるね♪」と野口雨情{七つの子}を思い浮かべます。
「七つの子」論争がある事を知りました。
パソコンで検索すると、色々なことを知ることができ面白いです♪