暫くブログをサボっていると、
河原は新緑より、深い緑になっています。
そして、雑草はすくすくと伸びて、綺麗に刈り取りされた斜面や緑地なども
緑緑緑しています。
さて、我が家の猫の額のお庭も、ハナニラやその他の雑草
がツクツク育っていましたが・・・・・・・
{私の10秒ルール} を勝手に作り、実行しているため、近年になく雑草が少ない
お庭です。
玄関から出ると、たとえ10秒でも、庭いじりする。つまり雑草取り
狭いお庭だからこそ、すぐ結果がでます。ツクッとハナニラが竜のひげから出ると
スポッと引っこ抜く ヤッタ! と満足して家中に入ります。
朝新聞を取って手袋をはめて鎌をもって草取りをしていると、10秒でなく
2,30分程過ぎていることもしばしばです。ちょっとお庭に気がいくと、
花、木ともに生き生きしてきます。愛情ですね
今年は苺を栽培しました。とは、厚かましいですが、お友達からいただいた苗をプランターに植えただけ
まあ、ちょこちょこ気にし、お友達から肥料をあげること教わり、少しだけ世話をしてましたら、ナント今までに5個口に入りました
甘くてイチゴの味がしてとってもご機嫌です。あと5個食べれそうです
近所のお花好きのお嬢さんからいただいた、ピンカーベル、どうやら今年早速
花が咲きそうです。
2年は咲く事ないでしょう、と聞いてましたから、
・来年まで枯らすことなく、頑張ろう・ と思っていましたから、今年に花が見れるのはとてもラッキーです
最近、お友達から、新しい椅子を購入したので、背当てカバーを作って欲しい
と依頼されました。
45㌢幅、135㌢長さの長方形の物を6枚作りました。
優しい娘さんで、お母さんの好きな柄を選んでとお母さん、お母さんと
お母さんを優先されている様子は微笑ましく、素敵だなぁーーーと思いました。
もちろん、制作する私への配慮もしっかりいきとどき感心しました。
裁断途中、要尺を間違えて1枚足りないことがわかり、・はて?・
切り落としの布を縫い合わせ、つまり、パッチワークのように柄を考え工夫すると、何とオシャレに一枚になり、全部で6枚仕上がりホッとしました。
バスタオル、手拭いの廃物利用でミシンをよく利用しますが、インテリアになるような今回の制作は緊張しました~~~、でも楽しかったですよ~~
良い勉強になりました