goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

幼なじみと阿蘇旅行 2022-1 『 阿蘇高原カレー 』

2022-06-30 21:46:01 | 熊本 2022

2022年6月29日(水)~30日(木)

幼なじみと二人で、熊本県の阿蘇へ お出かけしてきましたので、記録として残します。

昨年、アラカンを迎えた私たちの、一年遅れのお祝い旅です。

お互い、仕事をしておりますので、ホテルでの温泉&お食事を楽しんで、ゆっくり過ご

して来ました。

 

 

2022年6月29日(水) 1日目

彼女と宿泊するのは初めての事でした。コロナ禍でランチにも久しく行っていません。

どこに行く?となって、少し遠くに行きたいという彼女の希望で熊本県の阿蘇に決定。

阿蘇は温泉が豊富ですから温泉三昧する事にして、チェックインも15時にしました。

12時頃に出発する予定でしたが、家の主人も阿蘇方面へ出かけるから昼食は要らない

と言うので、10時出発に変更。

でも、ご主人と二人暮らしの彼女は夕食などの準備が遅くなったそうで、我が家に来

たのが10時30分過ぎていて、出発が遅くなりました。

 

阿蘇スカイライン展望所へ。

阿蘇のカルデラ地形と阿蘇五岳が一望できる展望所です。

 

お天気が良いので、阿蘇五岳がハッキリ見えました。

阿蘇五岳は、北側外輪山から眺めると、「
涅槃像(ねはんぞう)」のように見えます。

 

ランチは、気になっていた阿蘇高原カレーにしました。

 

阿蘇高原カレーは、世界フードマスター100人のなかで、日本人3人の内、唯一日本

在住(阿蘇)の菱江隆シェフが監修した絶品カレーらしいです。

オススメのオリジナルカレーと究極スパイスカレーは売り切れで、日向夏カレーに決定。

添加物を使っていないカレーだそうです。

 

お手洗いは牧場の方にあるそうで、高低差があるから車で行って下さいと言われました。

 

阿蘇の雄大な山々を眺めながら食べたら気持ちいいと思ったのですが、風も吹いてて紫外線

も気になったので、ログハウス内で頂きました。

 

飛行機が飛んでいたので写したけど見えませんね。

 

宿泊先のホテルへ向かいます。

 

阿蘇五岳に向かって車を走らせています。

 

ホテルの看板が見えてきました。

左折して道なりに進んでいくと到着です。

 

14時40分頃にホテル到着。

広大な敷地を有する、ゴルフ場併設のホテルです。

 

続きは、また。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本女子旅 2022-5 『 阿蘇ドライブ 』

2022-06-25 07:53:18 | 熊本 2022

2022年6月19日(日) 2日目

予定では、ホテルをチェックアウトして、阿蘇駅 & 道の駅阿蘇に寄って帰るつもりでし

たが、お天気が良かったのでドライブしました。

 

阿蘇中岳火口から車で少し降りた所にある『 米塚 』は円錐状で美しい形をして優美です。

草千里下の草原にある高さ約80mの可愛い小山ですが、約3300年前の噴火で形成さ

れたと言われています。おわんを逆さまにしたような美しい形で、頂上部分が大きくくぼ

んでいるのが特徴で、斜面は柔らかな草原に覆われているので、春から夏にかけては緑一

色に染まり、美しい景色を見ることができます。

阿蘇のシンボル的な米塚は、国の名勝 & 天然記念物に選定されています。

 

現在、登山禁止となっていますが、主人は若い頃に登ったそうです。

 

草千里の展望所からは、噴煙が上がっている阿蘇中岳が見えます。

草千里では乗馬を楽しんでいる人もいました。

 

阿蘇登山道路沿いには、放牧されている牛&馬がいたので、車を降りてみました。

 

阿蘇の草原の草を食べる音が凄かったです。たくましいですよね。

 

阿蘇ミルクファーム。

 

キャラクターの牛さんにタッチ。

 

ツツジを優しくヨシヨシしています。

 

57号線を帰り、新阿蘇大橋の横を通ったので撮影。

 

孫ちゃんはお昼寝タイムです。

 

翌日は仕事だったので、16時頃に帰宅しました。

じーじから、目覚まし?のヤクルトを貰っていましたよ。

 

道の駅 阿蘇で買って来たお土産。

阿蘇高原野菜のキャベツ、ブロッコリー、ニンニク、玉ねぎ、モチ米、阿蘇ビール、

ジャム、アンパンマンのグミ、くまモンのお箸。

 

三人の休みが合って、急遽計画した熊本行きでしたが、お天気に恵まれた女子旅でした。

雄大な阿蘇は何度でも訪れたくなる大好きな場所です。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本女子旅 2022-4 『 阿蘇駅 & 道の駅 阿蘇 』

2022-06-24 05:02:31 | 熊本 2022

2022年6月19日(日) 2日目

10時に阿蘇のホテルをチェックアウトして、JR九州 豊肥本線の阿蘇駅へ向かいました。

 

阿蘇駅の駅長 “ くろちゃん ” の駅長室。

 

10時25分着、31分発の “ あそぼーい ” を見せようと思って阿蘇駅に来ましたが、

3分ほど遅延していて、上りの普通列車が先に到着しました。

 

土祝日運行の “ あそぼーい ” が遅れて到着。普通列車が先に出発しました。

孫ちゃんと “ あそぼーい ” に乗車した時に、阿蘇駅で降りて、この普通列車で熊本へ

戻ったのでした。

 

先頭車両のパノラマシート席は人気で、鉄ちゃんが乗車しているんでしょうね。

1ヶ月前に発売されるのですが、なかなか最前列はget出来ないそうです。

 

孫ちゃんと今年の5月に乗車したのは、下画像の3号車、親子シート席でした。

またポッポ(列車)に乗ろうねと言うと、「うん。」と言っていました。

次は熊本 → 別府間を乗車したいと思っていますよ。

 

阿蘇駅前ロータリーに、熊本県と熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎さんが描く人気漫画

『ONE PIECE』とが連携した熊本復興プロジェクト〈麦わらの一味「ヒノ国」復興編〉の

一環として、ウソップ像が設置されています。

 

 

孫ちゃんは、タンポポの綿毛を見つけて吹いています。

 

阿蘇駅の隣にある、道の駅阿蘇へ。

 

 

日曜日でお客さんが多かったですね。

新鮮な阿蘇の野菜、お土産、お弁当、ソフトクリームなどがあって人気の道の駅です。

 

じーじ&パパのお土産は、ASOビール。

 

阿蘇駅前の公園?で噴水が出ているのを見つけて行ってみました。

30分毎に噴水のショーがあるようで、孫ちゃんも喜んでいました。

 

くまモンのラッピングバスが阿蘇駅に到着したので撮影。

 

続きは、また。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本女子旅 2022-3 『 阿蘇のホテル 朝食 & 温泉 』

2022-06-23 10:01:59 | 熊本 2022

2022年6月19日(日) 2日目

21時頃から眠った孫ちゃんは、朝7時前に起床しました。10時間ほど眠っています。

私たちは、孫ちゃんが起きるまで静かにしていましたよ。

お部屋の冷蔵庫を開けてジュースを出してくれて、こちらの言うことは理解しています。

 

くまモンのクッキーを頭からパクリと食べていますよ。

 

孫ちゃんが起きたので、三人で温泉に行きました。

本館3階にある、源泉掛け流しの展望温泉です。

 

温泉に入ってから、朝食のレストランへ。

 

夕食のバイキングも、ここのレストランでした。

 

座敷は4テーブルのみで満席でしたから、椅子席へ。

朝食バイキングで、朝から熊本のカレーも頂きました。熊本名物の辛子蓮根 & 福岡の

辛子明太子も。

 

孫ちゃんが食べられそうなものをママがチョイス。納豆ご飯は好きですね。

 

あまり食が進まないようでしたが、熊本の酪農ヨーグルトはパクパク食べてくれました。

 

珈琲はブラックで。かなり濃いめの珈琲でした。

 

朝食後にも温泉へ。

娘がサウナに入りたかったそうで、前日入った露天風呂付きの大浴場へ。

でも、サウナは夜だけでした。

 

源泉掛け流しの露天風呂に入りましたよ。

孫ちゃんも温泉は大丈夫です。

 

温泉に入り、孫ちゃんの足取りも軽やかです。

 

10時にチェックアウトしました。

 

続きは、また。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本女子旅 2022-2 『 阿蘇のホテル到着 』

2022-06-22 01:29:35 | 熊本 2022

2022年6月18日(土) 1日目

熊本県の 阿蘇大観峰に寄り道してからホテルへ。

15時のチェックイン予定にしていましたけど、1時間近く遅れて到着しました。

 

足湯もありましたよ。

 

チェックイン時に、コロナウイルスワクチン3回目接種証明書&身分証明書の提示を求め

られて、一人2000円分の地域振興券を受け取りましたよ。

チェックインを済ませてから、好みの浴衣を選びました。

子供用もありましたけど、孫ちゃんには少し大きかったです。

 

孫ちゃん同伴なので、和室をお願いしていました。

 

くまモンの水、珈琲、お茶、クッキーが準備してありました。

 

お部屋は2階だったので、窓からの景色はこんな感じでした。

 

ホテル内にある、水着で利用出来るスパへ行きました。

 

可愛いお顔をして~の 声かけでのポーズです。

 

孫ちゃんは、「こわい。」と、ママにしがみついてます。

 

ママから離れず 楽しめないようなので、短時間で出ましたよ。

喜ぶと思っていたけど残念。

 

夕食のレストランへ。

早くに行ったので、座敷を確保できました。飲み放題&約40種の阿蘇バイキングプラン

でしたから、お酒は充実していましたが二人とも飲まないのです。

 

離乳食も準備されていましたよ。

 

お客さんが写ってしまうので、お料理の一部を少しだけ。

 

目の前で焼いてくれるステーキが美味しかったです。

 

豚骨ラーメン。

 

野菜たっぷり皿うどん。

 

生ビールも、ジョッキをセットすると自動で出てきます。

機械を扱ってみたかったので、1杯だけ頂きました。(半分も飲めませんでしたけど)

 

熊本の、りんどうポークのしゃぶしゃぶ & 豚骨ラーメン。

 

デザートは、ジャージー牛乳アイスクリーム。

 

孫ちゃんも、ジャージー牛乳アイスクリームを1個食べていました。

 

お土産コーナーで下見。

 

馬車の前で撮影。

 

ホテル内に温泉は3ヶ所あり、岩造りの露天風呂付き大浴場に入りました。

温泉はつるりとしていて、美肌の湯と言われているそうです。

人が多かったので、温泉の画像はありません。

 

孫ちゃんの就寝時間に合わせて、21時には眠りました。

 

続きは、また。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする