青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

孫ちゃんお泊まり

2024-12-31 21:45:47 | 日記

 28日の夕方、孫ちゃんが我が家へやって来ました。

 前日の夜、娘からのLINEに気づかず、お昼の電話の着信で知ったのでした(笑)

 私は仕事中でしたから、17時01分にタイムカードを押して、ダッシュで帰宅。

 ほぼ同時刻に着いていたそうです。ママは、「のみかい」だそうで。

 来る予定ではなかったので何も準備して無くて、「うどんとご飯どっちがいい⁉」と

 聞いたら、「ごはん」だそうで、前日食べたお鍋を雑炊にしました。

 海苔が好きなので、味海苔も付けて。

 

 ご飯の後は、「なにかたべたい」とおやつタイム。

 「これ、おぼえてないけど、おいしいやつ」と言って、ホワイトチョコラスクを♪

 

 持参したおもちゃで遊んだり、YouTubeでアンパンマンやオバケを見て過ごし、

 歯磨きをして、ばぁばと21時にはお休みタイム。

 ママは1時過ぎに帰ってきて、朝は7時過ぎまで一緒に眠っていました。

 朝食はママが準備していましたよ。

 

 私は仕事でしたから、お爺ちゃんの部屋でお絵かきしたりして。

 「仕事に行ってくるよ」と声かけたら、「おつかれさま~」と(笑)

 お見送りすることもなく、集中して遊んでいました。

 下画像のぬいぐるみ⁉は、「クリスマスのおじちゃんからもらった」と言ってましたよ。

サンタのおじさんから貰ったものみたいです。

 卵からパカッと生まれたそうで、ちゃんと可愛がって育てて行くと成長するけど、

 かまわないと死んでしまうらしい。

昔流行した、「たまごっち」のぬいぐるみバージョンかな⁉

 

 今年も残すところ後2時間ちょっと。

 何か、一年が早く感じるようになりましたね。

 来年も海外旅行をしたいので、年末ギリギリになって予約を入れました。(早割で)

 体力&気力があるうちに楽しんで行けたらと思っています✈

 ブログを通して交流していただいた皆さん、今年もお世話になりました。

 どうぞ、良いお年をお迎えください。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大美肌の湯 嬉野温泉 & 温泉湯どうふ & 博多クリスマスマーケット 2024

2024-12-26 20:35:29 | 国内旅行 2024

2024年12月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年12月23日(月)3日目

朝はゆっくり目の出発で、主人に最寄り駅まで送って貰いました。

3日目は行き先を決めていなくて、門司港レトロで焼きカレーを食べようか?

由布院で温泉&ランチにしようか?、嬉野で温泉&温泉湯どうふにするか?と悩み(笑)

日本三大美肌の湯で知られる、佐賀県の嬉野温泉に行くことに前夜決定したのでした。

冬は乾燥してお肌のメンテナンスも必要ですからね♨

新幹線乗車前に、みどりの窓口で嬉野温泉駅までの特急の指定席を取りました。

新幹線 さくら544号で、新鳥栖駅に9時08分着。

9時18分発の特急リレーかもめ13号に乗車。車内はお洒落な作りになっていました。



リレーかもめは、武雄温泉駅で長崎行きの西九州新幹線に乗り換えますから、

新鳥栖駅から武雄温泉駅までの指定席は、4号車6番A席で、

武雄温泉駅から嬉野温泉駅までの指定席は、3号車3番B席です。



武雄温泉駅に9時58分着。

対面になっている到着ホームで、10時01分発の西九州新幹線 かもめ13号に乗換え。



嬉野温泉駅までは一駅ですから、6分で到着です。



10時07分に嬉野温泉駅着。

帰りの指定席を取っておきましたよ。

駅の隣りにある観光案内所へ行き、嬉野温泉周辺案内図を頂いて。

以前訪れた「温泉湯どうふ発祥の店」でランチがしたかったので、

店名も場所も確実に記憶していなかったから尋ねました。

確か、店名には「長」が付いていたと思ったのですが、

対応された女性職員さんが3ヶ所ほど教えられた店は違う店で、

「発祥の店と謳っている湯どうふ店があるのですか?」と言われてビックリ。

もう一人いた先輩?の女性職員さんもご存じないようで、これはダメですよね。

お仕事なんですから、もっと地元のこと勉強しないと、観光案内できません。

とりあえず、日帰り温泉までの道順は解るので、国道34号線を歩いて向かいました。

筑豊ラーメン山小屋を見て、佐賀県出身のフォロワーのタマさんのことを思い出して。

頑張り屋さんで無理をして体調が優れないようで心配しています。



佐賀県を代表する、うれしの(嬉野)茶の看板。



徒歩30分くらいで、うれしの源泉「百年の湯」

『日本三大美肌の湯』で有名な嬉野温泉は、化粧水のようなトロトロの泉質です。

この「百年の湯」ではその美肌湯を、百年の伝統を誇る源泉からたっぷりと使用しており、

嬉野で自家源泉を持つ公衆浴場は、唯一ここだけなんですよ。

平日入浴料金は640円ですが、JAFカードの提示で530円になりました。



温泉内は撮影出来ないので画像はありませんが、利用客は多かったですよ。

トロトロの温泉が気持ちよくて、1時間くらいいたかな?

「温泉湯どうふ発祥の店」を知っている人がいるはずと思って、

入浴後、脱衣室にいた方に「地元の人ですか?」と尋ねたら、長崎の大村の方でした。

彼女が知ってる店は違う店で、でも自分も知りたいと興味を持たれて。

温泉に入ってこられた方に声をかけられて、地元の人だったので教えて下さったのですが

高齢の方でしたから、ちょっと微妙な道案内でした。

大村の方は車で来ておられたので、乗せていきますよと仰って、大丈夫ですよと

お断りしたけど、「自分も知りたいし、息子が福岡にいるから、何かの縁ですから」と。

温泉の受付の方に確認されて、直ぐ近くだと解ったのですが乗せていただきました。

「百年の湯」を出て、国道34号線を左に向かい、次の信号(ローソンがある)を右折。

2~300mくらい先の小さい交差点にありました。

温泉湯どうふ発祥の店「宗庵 よこ長」



テーブル36席、小あがり30席ありますが、名前を書いて少し待ちました。

前回訪れた時は、隣の建物に座敷が36席あって、そこに通されました。

外人さんも見えていたので有名なんでしょうね。

温泉湯豆腐にこだわり、佐賀県産大豆を100%使用。豆腐から自家製造してあります。



定番の 湯どうふ定食(1020円)と豆乳(290円)です。

小あがりに案内されました。

とろとろの湯どうふが豆腐本来の旨味もあって本当に美味しいです。

豆腐の上に乗っている海老や野菜に付けるタレがありますが、無くても美味しい。

身体にも良さげで、また食べに行きたいと思います。



新幹線乗車まで時間があったので、湯どうふの店から徒歩数分の「豊玉姫神社」へ。

美肌の神様「なまず様」にお参りしてきました。





帰りは、旧長崎街道を通って嬉野温泉駅へ。

途中、シーボルトの足湯の前にある地元の商店で鹿島産の南瓜を一個購入。

大根、白菜なども買いたかったけど、車ではないので止めました(笑)



嬉野温泉駅。



駅前にある手湯で手のメンテナンスを。



15時07分発の西九州新幹線 かもめ38号に乗車して、15時13分に武雄温泉駅着。

クリスマスで、サンタさん&トナカイさんも乗車していたようです。



ホームの対面に待っていた、博多行きの特急リレーかもめ38号に乗換え。

指定席は3号車3番A席でした。

武雄温泉駅を15時16分発、終点の博多駅には16時14分着です。



博多駅に到着して向かったのは、「JR博多シティ アミュプラザ博多」7階の島村楽器。

フォロワーの小松音楽教室のさえ様が、月刊エレクトーン1月号に掲載されていると知り、

正面画像をしっかりチェックして来たのでした(^_^)v

マスクが邪魔だったんですけど~。



博多に来たなら阪急デパ地下は外せません。

ガトーフェスタ ハラダの冬期限定「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」を♡

ホワイトチョコラスクが美味しくて大好きなので、同僚の分もクリスマスプレゼントに購入。

ちょっと買いすぎて荷物になっちゃった。



蜂楽饅頭にも並んで、黒白一個ずつを2つ購入。主人の分もです。



JR博多駅口の前で開催されている「博多クリスマスマーケット2024」

17時30分頃なので、まだ真っ暗にはなっていませんけど雰囲気だけでも。




ステージの上では、クリスマスソングの弾き語りも♪

クリスマスマーケット会場で食べものや飲み物を購入して楽しんでありましたよ。



また、ドイツのクリスマスマーケットにも行きたいな~✈

フランクフルトで購入したシュトレンが、1kgとずっしり重くて美味しかったのです♡



18時06分発の九州新幹線 つばめ333号熊本行きに乗車。

主人が不在で帰りは徒歩だったので、19時頃に帰宅しました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんとONE PIECEのコラボ列車 & 阿蘇の温泉

2024-12-25 01:17:05 | 国内旅行 2024

2024年12月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年12月22日(日)2日目

朝7時前に自宅を出て、徒歩で最寄り駅へ。

新幹線 つばめ302号 小倉行き4号車に乗車。

ここは指定席車両ですが、自由席になっていました。

自由席は1~3号車だと思っている人が多いのだと思います。

シートが豪華でラッキーです(笑)



孫ちゃんは、ママが駅まで送って来ました。

前日(土曜日)は保育園の発表会があって、「ばぁばも見たかった」と話したら、

「ばぁばは かぞくじゃないからダメなんだよ。」

「えっ?ばぁばは家族じゃないの?」

「いっしょのおうちにすんでいないから、かぞくじゃないでしょ。」

と言われちゃいました。

「じゃあ、ワンちゃんは一緒に住んでるから良いの?」と聞いたら、

「ダメだよ~。」と笑っていました。

保育園の発表会は、コロナの関係で一緒に住む家族のみの参観になっていて残念でした。



新幹線の待合室で猫ちゃんと遊んでいます。



9時09分発の新幹線 つばめ315号熊本行き(各駅停車)に乗車する予定でしたが、

一本早い、8時58分発の新幹線 さくら403号鹿児島中央行きに乗車。

久留米から熊本まではノンストップなので、20分で着いちゃいます。

孫ちゃんはリュックからシールとキティちゃんメモ帳を取り出し、シール遊びを始めました。



9時18分に熊本着。

観光列車に乗り換えまで1時間以上あります。

ONE PIECEのキャラクターの名前を教えてくれています。



熊本駅前はクリスマスマーケット会場になっていましたが、オープン時間は11時でした。

お天気は良いけど、外は寒かったです。



温かいうどんでも食べようかと思ったけど、「おなか すいていない」と言うので、

熊本駅構内のお店で時間を潰し、キティちゃんのキーホルダーをお買い上げ。

前日、ママの会社の社長さんからお小遣いを頂いていたそうで、

「欲しいものがあったら買っても良いよ」とママに言われていたので、自分で買いました♡



「くまモンにたべられちゃう~」と、キティちゃんで遊んでいましたよ。



在来線待合室にある長椅子の畳の縁はくまモン柄なんですよ。

孫ちゃんに言われて気づきました。

イ草・畳表の生産量日本一の熊本ですからね。



2番のりばの表示を足でなぞって遊んでいます。子どもは何でも遊びに出来ちゃって。



10時32分発の観光列車、特急かわせみ やませみに乗車。

孫ちゃんは、日田の発酵舎で購入したクリームチーズ入りぶどうパンを食べています。

チーズが大好きなのでニヤけていました。



全席指定席ですが、フリースペースのキッズエリアの座席(3席)の隣りになる

7A席or10A席が取れなくて、私は反対側のカウンターの9D席でした。

隣の10D席が空席だったので孫ちゃんも座れて良かったです。



立野駅に11時25分着。

駅前にある、創業明治40年の 立野名物ニコニコ饅頭へ。



ONE PIECEとコラボした、焼印の入ったニコニコ饅頭は運行日限定品です。

15分ほどかかると言われて待ちましたよ。パパとママへのお土産です。

「○○(孫ちゃんの名前)のは?」と心配したので、一緒に食べてねと伝えました。

お店に併設して作業場があり、老夫婦と息子さん、娘さんで作ってありました。



立野駅へ。

この駅は、JR九州と南阿蘇鉄道の駅です。

熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎先生原作の人気漫画『ONE PIECE』と連携した

「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」の一環として、南阿蘇鉄道の全線運転再開を

記念したコラボ列車「サニー号トレイン」が、金・土・日・祝日に運行しています。




孫ちゃんが乗りたいと言っていた、南阿蘇鉄道の「サニー号トレイン」に乗車します。

立野駅を12時08分発、終点の高森駅には12時42分着です。全長17.7km。

大人片道の運賃は490円。予約が出来ないので、券売機で購入しました。



車内もONE PIECE仕様で、ファンには堪らないでしょうね。

車内の動画を撮影している人もいました。



照明は麦わら帽子です。









KIRIN午後の紅茶のCMロケ地で有名になった、「見晴台駅」

ここの自販機は、午後の紅茶ONLYなんですよ。



終点の高森駅に12時42分着。

駅の中庭にはワンピースの「フランキー像」があります。



12時50分発の「サニー号トレイン」で立野駅へ戻ります。




第一白川橋梁からの絶景。

ゆっくり走行してくれますよ。ワンマン列車ですが案内放送もあります。

橋梁と列車の影も素敵でしょ?



立野駅に13時22分着。南阿蘇鉄道の旅は終了。

JR九州 13時32分発の下り普通列車に乗り継ぎます。



ここからスイッチバックして、阿蘇駅へ。



14時02分に阿蘇駅着。

豪華観光列車ななつ星in九州が停車していました。



阿蘇駅から徒歩2~3分ほどの、阿蘇坊中温泉「夢の湯」。

掛け流しの天然温泉で、大人400円。小学生未満無料。

内湯&露天風呂を楽しみましたよ。サウナ&水風呂もあります。

孫ちゃんが大好きな露天風呂では、88歳の方が声をかけて下さって。

片道1時間かけて89歳のご主人と車で来ておられるそうで、

「養老院に入ったら、自由もきかないし、ろくなもん食べさせられん。」と。

帰りは自分が運転すると仰っていました。



阿蘇駅の右奥の山に雪が積もってるのが見えますか?



ONE PIECEのウソップ像と記念撮影。



「アイスをたべたい」と、道の駅あそでアイスクリーム(350円)を購入しました。

でも、孫ちゃんは自販機で買うアイスが食べたかったみたいです。

私は、ASO MILKのむヨーグルト(280円)。

阿蘇駅構内の椅子は空いていなかったので、ホームの椅子で食べていたけど寒くて、

「てがつめたい」と言うので、風邪を引かせたらまずいと思って駅構内へ。



列車に乗車前、阿蘇駅の駅長さんである、くろちゃんの駅長室で遊んでいます。



15時52分発の観光列車、特急かわせみ やませみに乗車して熊本駅へ。



帰りは、フリースペースのキッズエリアの座席(3席)隣りの7A席が取れました。



客室乗務員さんがJR九州のキャンディサービス。



熊本駅も近くなったところで寝落ち。



17時08分、熊本駅着。

孫ちゃんは寝てしまったので、抱っこして新幹線ホームへ移動。

17時20分発の、つばめ328号 博多行き(各駅停車)に乗車。

新幹線の中でも爆睡でした。



17時51分に久留米着。

ママが改札口まで迎えに来ていました。

帰りの新幹線まで時間があったので、駐車場まで送っていたら、

久留米出身のチェッカーズの、涙のリクエスト♪が流れていましたよ。



10月にONE PIECEのコラボ列車に孫ちゃんと乗車予定でしたが、手足口病に罹患して

乗れなかったので、今回はリベンジ旅だったのです。

阿蘇坊中温泉も、孫ちゃんと来たときは臨時休業で入れなかったのでリベンジです。

今回、温泉で外国の方が気分が悪くなられたようで、脱衣室で仰向けに寝てあって、

暫くして回復されたようですが、湯あたりされたのかしら?

ひとりで見えていたようですが、日本語は話せる方でした。

寒い時期で温度差もあるので気をつけないと行けませんね。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県日田市散策 & 発酵ランチ

2024-12-22 23:17:34 | 国内旅行 2024

2024年12月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年12月21日(土)1日目

朝7時30分頃に家を出て、徒歩で最寄り駅へ。

九州新幹線つばめ306号に乗車して久留米で下車。

8時25分発の特急ゆふ1号の指定席で大分県の日田市へ。



日田駅は小さな駅ですが、日田杉の産地なので、待合室の内装や椅子、テーブルは

総杉造りで落ち着いています。




駅の隣りにある観光案内所で町歩きマップを頂いて、江戸時代からの町並みが残る豆田町へ。

当時の商家や土蔵が多く残る古い町並みが大切に保存され、

国土交通省の「美しいまちなみ大賞」を受賞。

重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。

平成27年には「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として、

近世日本最大規模の私塾「咸宜園」と共に日本遺産に認定されました。

「咸宜園跡」

江戸時代後期に生まれた儒学者・廣瀬淡窓が豊後・日田に開いた日本最大規模の私塾。







「草野本家」

元禄年間に作られたと伝えられる県内最古の商家で、国指定重要文化財。

江戸時代の人形やのぼりなどの貴重品が展示されていますが、年4回のイベント時期のみ

開放される施設で閉まっていました。日本のひな祭りイベントの発祥の地とも言われ、

ひな祭りシーズンには豪華な雛人形が飾られるそうです。



下駄屋さんでは、外国の方が買い物をされているようでした。



外人さんが多いです。大型バスでツアーで見えているみたいで。

モデル並のポーズをとって撮影されているので、日本人じゃないと解りますね。



「日田醤油本店」

1843年(天保14年)創業。

味噌汁の試飲で、出汁は入ってないと言われたけど美味しかったです。

重たいので買いませんでしたが。



温かい生甘酒(300円)を頂きました。



「赤司日田羊羹本舗」

1891年(明治24年)創業。

代表銘菓の『一枚物・流し経』を購入(1700円)。

創業当初から伝わる上質のこし餡と、砂糖・寒天・水のみで練り上げており、

すっきりとした甘さと淡い色合い、そして他には無い独特な小豆の風味が特徴の羊羹です。

経木(きょうぎ=薄い木の板)で包み箱詰しておりますので日が経つごとに表面が白く

結晶化していきます。砂糖の再結晶化が進むにつれて食感や風味の変化もお楽しみ頂けます。

(ホームページより)





「清酒薫長醸造元・薫長酒蔵資料館」

1702年(元禄15年)に建てられた酒蔵。



入口を入るとお酒の臭いが充満していて、お酒好きさんには堪らない場所かと?

利き酒BARもありました。




「薫長酒蔵資料館」では、昭和30年頃まで実際に使われていた酒造りの道具などを

見る事ができます。急な階段を上るので危ないですけどね。



古い鬼瓦も残っていましたよ。



「長福寺」

寛文9年建築、九州最古の真宗寺院様式で、国重要文化財。

工事中のようで閉まっていました。



「天領まちの駅」

大分名物の柚子胡椒2瓶購入。



「発酵舎 KOGURAYA」でランチ。

「清酒薫長醸造元」が出されているお店です。




発酵ランチ(1650円)

日田のB級グルメは日田やきそばですが、ここのランチを食べてみたかったので♡




パンも美味しいと人気で、お土産に購入しました。



「岩尾薬舗 日本丸館」

安政2年に開業された薬屋で、国登録有形文化財。

明治20年「日本丸」の製造で一躍有名になりましたが、ワシントン条約で

動物性の漢方が輸入できなくなり、製造中止になったそうです。





古布で作ったお雛様も展示されていました。



「天領日田はきもの資料館 下駄や」



日本一の杉下駄。




「とまって」の表示も下駄なんて、楽しいですね。



日田温泉に入りたかったのですが、日田駅からは遠かった。

由布院や天ヶ瀬まで足を伸ばすには時間が厳しくて、諦めました。(列車の本数が少ない)

豆田町とは反対方向ですが、日田天領水・元気の駅に手湯&足湯があるので行きましたよ。

が、この日は晴れたり曇ったり雨が降ったりと不安定な天気で、お土産の日田羊羹、パンが

ずっしりと重たくて疲れました。





足湯には先客がおられて。



手湯。



足湯に30分くらい浸かっていました。

日田は盆地で、この日は寒かったけど、足湯で温まってるから寒さを感じなくて。



30分ほど歩いて日田駅に戻りました。

帰りは15時04分発の特急ゆふの指摘席を取っていましたが、

14時30分発の普通列車に飛び乗って、久留米へ15時33分着(笑)

15時54分発の九州新幹線つばめ327号に乗車。

自由席は、ほぼ満席でした。

夕方会議がある予定で帰宅を急いだのですが、中止になったと電話がありました。



最寄り駅まで主人に迎えに来て貰ったので、16時半過ぎには帰宅しました。

鉄旅の時には、重たいものは購入しないように注意ですね。疲れます。

日田には高校生の時に来た記憶しかなくて、訪れてみたいと思っていました。

お雛様の時期にも訪れたいですね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉掛け流し温泉でお肌のメンテナンス & 不知火🍊

2024-12-16 23:58:05 | 日記

寒さが厳しくなってきて乾燥もあり、お肌の状態は悪化傾向です。

手の保湿が間に合わないんですよね💦

朝から温泉に行こうか迷っていて、今日は主人が夕方から出かけて帰りも遅くなるので、

夕方行ってきました。美肌の湯で、お肌のメンテナンスです。

平日ですが、寒くなって来たので入浴客も多かったです。



気温が下がっているので露天風呂は肌寒くて、内湯で温まりました。

サウナも1回だけ入り、苦手な水風呂もヒートショックを起こさないように気をつけて

ゆっくりと肩まで入って。

何気に他の方達を見ていたら、サウナ後の水風呂は下半身だけ浸かり、

時間をおいてから胸まで入ってありました。

連日、芸能人のお風呂での不慮の事故死が報じられているので、用心されてるようです。

先日、我が家に来て頂いている熊本の業者さんから、化粧箱入りの不知火を頂きました。

今日、温泉に行く途中 いきいき村で買い物をして、たまたま頂いたものと同じ不知火を

見かけたので、値段を見たら7992円でした。

こんな高級な果物だと思わなかったので、二度見してしまいましたよ(笑)

ホントに何でも値上がりしていて驚いてしまいますね。

早めに美味しく頂こうと思います。



お米も、新米が沢山収穫されているはずなのに、何故かドンドン値上げで変ですよね⁉

11月上旬に道の駅で購入した5kgの新米は3000円でしたが、

先日は3500円にアップしていました。田舎なのに。

いつも利用しているセルフのスタンドから、

政府のガソリン補助金が12月より段階的に引き下げ られる事となりました。

その為、19日(木)より【ガソリン・軽油・灯油】5円/L程度の大幅値上げが予想されます。

早めの給油をと、メールが届いたので、ガソリンを満タンにしてきましたよ。

せめてもの生活防衛ですけど。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする