2016年6月28日(火)
福岡県久留米市の明治15年創業『 萃香園(すいこうえん) 』。
久留米で一番格式のあるホテルで、弟夫婦が帰省してきたので予約していました。
昨年利用して良かったのでリピートです。
ここは、チェッカーズのフミヤが結婚式を挙げたホテルで有名です。

レストラン『 フォン・ド・クール 』で、弟夫婦の希望で今回も和食にしました。
和食の『 四季彩 』を注文。

前菜 : 笹どうふ、ゴーヤのマヨ和え、スズキの煮こごり、白身魚の南蛮、タコのウメ酢がけ。

お造り : ヒラメ、かつお。

煮物 : 鰻の冬がん巻き。

焼き物 : 鯛のオイル焼き。

蒸し物 : きな粉豚の蒸篭蒸し 季節野菜添え 胡麻だれ。
赤出し、御飯、香の物。

デザート : メロン、スイカ、レモンケーキ。

珈琲を注文。
トアルコ・トラジャコーヒー。インドネシア・スラウェシ島に産するアラビカ種の名品。

窓際の席を準備してもらっていたので、お庭も眺められました。
福岡県久留米市の明治15年創業『 萃香園(すいこうえん) 』。
久留米で一番格式のあるホテルで、弟夫婦が帰省してきたので予約していました。
昨年利用して良かったのでリピートです。
ここは、チェッカーズのフミヤが結婚式を挙げたホテルで有名です。

レストラン『 フォン・ド・クール 』で、弟夫婦の希望で今回も和食にしました。
和食の『 四季彩 』を注文。

前菜 : 笹どうふ、ゴーヤのマヨ和え、スズキの煮こごり、白身魚の南蛮、タコのウメ酢がけ。

お造り : ヒラメ、かつお。

煮物 : 鰻の冬がん巻き。

焼き物 : 鯛のオイル焼き。

蒸し物 : きな粉豚の蒸篭蒸し 季節野菜添え 胡麻だれ。
赤出し、御飯、香の物。

デザート : メロン、スイカ、レモンケーキ。

珈琲を注文。
トアルコ・トラジャコーヒー。インドネシア・スラウェシ島に産するアラビカ種の名品。

窓際の席を準備してもらっていたので、お庭も眺められました。