12月上旬と植え付けの遅くなってしまったブロッコリーの苗にやっと花蕾がつき、
大きくなってきました! vオウイェv
今現在の大きさは、みぃのグーくらいでしょうか??
この子は、去年の春に苑で採れた種から育ったんですよ~!
自分たちで採った種から、また新しい命がつながっていく。。。
すごく小さな出来事ですが、すごく大事な気がします。
そんな事に感動しながら「ボーッ」と眺めていると、
ブロッコリーの畝で何故だか、変わった毛並みの子たちが???
花蕾ができるはずの中心部が、白や紫の葉になってる子が!!!
カズと一緒に「おかしーなぁ?」と、蕾が付く中心を探ってみると、
やはりないのです、、、、花蕾が、、、(-公- )
う~ん、、、でもどっかでこんな色の葉っぱ見た事あるなぁぁ、、、
(;゜Д゜)ハッ!
葉牡丹や!! この色!!
さては、お前達が悪戯で品種改良したなぁぁ!! ヽ(`Д´#)ノ
アブラナ科の野菜は交雑しやすいそうな、、、
そこへ持って、子分の蜜蜂がたくさんいる苑では、さらにその性質に拍車がかかり、、、
近所で植えられてる「葉牡丹」と交わった種を使った結果みたいっす。
色んな事が起るものです!
だからキッチンガーデニングは楽しいのかも???(笑)
ガーデニングブログがいっぱい シンプルライフなブログがたくさん
ランキングへの応援クリックは 皆様からの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
そんなことが起こるんや~
畑仕事ってマジ奥が深いんやねぇ
しかしブロッコリと葉牡丹の違いが分からんぜよ
うっすら紫ではあるな~たしかに
菜の花と、レタス、キャベツ、ブロッコリーが近くに植えてあるところで、ミツバチを飼えば、もしかして新しい品種が誕生するかも知れまんよね~
でも、koji苑ではそのような自然の営みを常日頃から実感できる・・・とてもステキなことですよね~
もうすぐ、暖かい春がやってくるのですが、これからkoji苑もますます楽しくなっていくのではないでしょうか?
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
じゃ、ブロッコリーがキャベツとかに
なるって話だ!
進化の過程では、ブロッコリーの方が早かったっけな。
それもまた自家栽培のひとつの魅力なんだなと思いました。
自然の品種改良というのは興味深いですよね。
広々とした菜の花畑の中には、アブラナ科の畑が放置されて菜の花畑になったのも多いんですって。
そう思って菜の花畑を見ると複雑~・・・。
もちろん菜花として手入れされている畑はたくさんありますがね。
果たして、これは食べられるのか??
いや、花蕾が出なければ食べるところないよね。
そういえば、隣の畑には、小松菜と白菜が交雑したらしき、巨大な小松菜が生えていたっけな。
紫蘇科も交雑しやすいらしいから気をつけてね~。
観葉植物のコリウスなんかと簡単に混じっちゃうらしいよ。
葉牡丹と混ざるってことは、上手くいけば
紫とか白のブロッコリーができるかもって
事ですか?楽しみですね~。
深すぎて、、、
ハマリまくり、、、(笑)
僕も最初は、まったく油断して、ブロッコリーのつもりで丁重に育ててたんっす、、、
これからが楽しい季節!!
いろんな野菜を作って、今年は無人販売所も作ろうかと。。。フフフ
ブロッコリーが先?
僕もそういう風に聞いた気がする。。。
どんどんただの菜の花に戻るって聞いたことも。。。
うちであんまり起こると、困るんですが、、、(笑)
でも、こんなことが判明するのも楽しいことで。。。
休耕田でそんな事が起こってるってのははじめて聞きました!!
でも、春先の黄色は、心弾みますよね。。。
紫蘇科も???
でも、実際、アブラナ科も多種多様やし、シソ科もそう言えば
色々あるもの。。。
こういう発見も畑やってる人間の特権!
面白いっすな。。。
其処まで行くのには長い道のりっすかね??(笑)
でも、我々みたいなものにしか感じれない
楽しみ。。。
ねぎ夫さんも試してみます??(笑)