お手伝いが、いくら好きといっても子供は子供、、、、、
やっぱり、私たちに付き合って半日もkoji苑にいれば、
やはり飽きてくるようです… (-公- )
そこで!!!
今日は作業の合間を縫って、
子供たちと秘密基地を作ろう!!
という事になりました!!
私も子供の頃、公園の藤棚の上や、竹藪の中、ため池の取水口の管理小屋の脇
なんかに、仲の良い友達と秘密基地を何個も作ったなぁぁぁ~
(_д_)。o0○ モワァァァン
その中で、おやつを食べたり、おしゃべりしたり。。。。
あの時代は、そんな楽しい時間が永遠に続くような気がしてた事を
思い出しました。。。
ではその工程を
まず、農作業用に切り出した細い竹を5~6本骨組にして、
カズラ?か、アケビ?の弦でその骨組みを固定!!
そして、竹の枝を払ったもので、壁の下地を作ります!
壁や、屋根の材料は、栗や柿の木の下に「ドンダケ生えるの~?」
って位、生えてくる
スズメ&カラスノエンドウやカキドオシ、ヤエムグラなどの下草を
ムシってもらい(笑)ガンガン載せていきます!
この作業。。。
秘密基地作りという名の、果樹園の下草むしりともいう・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
そして完成したのが!!
子供三人やったら、十分入れる秘密基地の完成!!
カズゥゥゥ~! 出来たそばから中で天井をむしるな~~!!
デキタ━━━ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ━━━!!!!
満足気な子供たちの顔も見れて良かったです!!
でも、一番楽しんだのは、今回も・・・・・
私でした!!!(笑)
私の元気とヤル気の源です!!
自転車専門ブログでもないのに、カテゴリーを自転車に入れてみました~!
おかげさまでイイ線いってます
↑↑↑
お帰りついでに 「ポチッ!!」っと、お願いします!
きっと喜びますよ~!!
bigtreeさんの作る秘密基地はどんなんでしょうか???
懐かしいな~。
自分も子供の頃、山の中に作りました。
お菓子やおもちゃなどを持ち込みましたね。
今の子供たちもつくっているんでしょうかね~??
写真のUPの件!!
本当にありがとうございます!!実験的に今日の記事は大きな写真を載せてみました!
基地の素材は何でもよいですよ~!!子供の建築感性を、養うのにきっと最高の遊びじゃないかなぁ???と思います!!
20年ぶりの血が騒ぐかも~???(笑)
でも、子供たちも一生懸命に遊ぶ姿も見れ、まんざらこの草刈ゲーム?が、役に立ってないこともないかと妙に納得した一日でした!(笑)
おかげさまで、大きく写真UP出来ました!!
すっかり、見落としてました!!
縮小のソフトも活用してこれからもいろいろ工夫できそうです!!
KOJI苑でなくてもキャンプに行った時なんかこんなの作ったら盛り上がるよ~!!
ホント、こんな場所での星見酒!!
美味しいでしょうねぇぇ~??
まさか、自分の子供とやるとは思ってなかったぁぁぁ。。。
ちょっと感動しましたよ~!!
帰ってきたときは是非寄ってね!
大人も子供も楽しいところですよ~!!
かぁ君も参加してねぇぇ~!!
ツリーハウスなんてどう???
きっと楽しいでしょうねぇぇ~!!
夢なのに何か想像してしまいます。。。
たまさんは、そんな秘密基地の様子。。。今でも憶えてるんですね~!!
私は、何かを食べたことの方が中心になってる
いやしい子です。。。(笑)
この日は姪のチー姉も来て、KOJI苑のお手伝いしてくれました!!
この子たちが大人になったとき覚えてくれてるでしょうか???
それこそ、こんな日が永遠に続けばいいのに!と思う今日この頃です。。。
写真は画像をアップロードするときにオリジナルサイズを選べると思います。何も変更しないと、gooブログの標準サイズになるみたいですよ。ブログメニューの画像フォルダのページの上の方に、アップロードするファイルの種類ってところで選べます。
秘密基地、私も小さいころは作りましたよ~。
ダンボールとかが材料の、もっとしょぼいものですけど。
子供は本当に好きですよね。
カズくんとミーちゃん、
きっと大人になっても覚えてますね♪
20年間ほど作っていませんが(笑)
こうやって遊びながらやると楽しそうですね♪
考えましたねkojiさん!
素晴らしい!
こうやって遊びながら自然に触れられるというのは。
とっても羨ましいなと思いました♪
是非、大画面でアップしてね!
縮小専用ソフトを使って800×800のサイズに縮小して、画像フォルダーでオリジナルサイズでアップしてます。
↓のページに使い方が詳しく書かれてます。
http://i-section.net/software/shukusen/
まだ散歩程度の距離しか歩けませんが、行動範囲を広げるために、安物ですが私も自転車買いました。
時々遊びには来ているのですが・・・
また、コメント残しに来まーす。
もう少し回復するまで待ってて下さい。
大人になってもワクワクする言葉ですな
夜は、そこで、星空を眺めながら1杯やりたいな~
言ってるし~
楽しそう~作ったな~秘密基地・・・・
今の子はそういう事しないですよね~
ぽちっと!だぶる
昔は私もそんなの作ったなぁ~
でも、今はなかなか秘密基地作るような場所がないかも!?
きっと、かすみんはこういう遊びをせずに大きくなるのだろうな・・・
是非是非!一緒にまた秘密基地作ってくださぁい♪
そうなのか?そうなると…
じゃ、カメラマンは?
と以前された同じ質問をしちゃいました。
うちらみんなの秘密基地…どこの土地にする?
とりあえず、縄文の遺跡で新しい家の作り方
研究してきたよ。木の組み方ね。
私も子供の頃、よく秘密基地を作ったよ。
すっごく狭いんだけど、その狭さがいいんだよね!
狭い中にギューギュー仲良しの友達といると、いかにも秘密っぽくて(笑)
今の子たちって、自然にそういう事しないのかしら?
まあ、基地をつくる場所もあまりないか・・。
しかし、秘密基地までパパっと作っちゃうkojiさんは、子供達の尊敬の的だわね。
親戚の子たちの間できっと語り継がれるよ(笑)
子供が一人増えてる~。
赤いジャージはkojiさん?、背が高くてカッコいいね。
こんな体験は子供たちの宝ですね。
大人になっても忘れない。
いいですね。
親子のふれ合いとしては、最高ですね。
今、一番い時かも、・・・。
しっかり楽しんでくださいね。