Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

蜂蜜の結晶化

2009-01-11 | 日本ミツバチ養蜂記

 

今日の不思議 (-公- )??

 

気温が低くなると起こる蜂蜜の結晶化。。。

 

 

右も左も同じ日に、同じ巣箱で採れた蜂蜜・・・・

なんでやろう???

 

ま、低い温度のお湯で湯せんすれば、元通りの琥珀色の蜂蜜に戻るんですがね。。。

 

 

お帰り際に、ポチッとお願いします!

       


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
養蜂! (chika0w0)
2009-01-11 16:50:25
初めまして。ばーばさんのところから遊びに来ちゃいました!

養蜂やっていらっしゃるんですね~Σ(・・)
うちもスローライフを目指して3年前に引越した田舎暮らし組です☆

いつかやってみたいひとつが養蜂です。
これからお邪魔させていただいて宜しいですか??
応援!!
返信する
Unknown (れおん)
2009-01-11 18:17:32
専門家に聞いたらわかる?蜂蜜は…

ねぇねぇ…あのR3めっさいいねぇ~
毎日…ガンガン遊びに行ってるよ。
もっと早く買えばよかったぁ~

kojiくんありがとうね。
【ルイなんとかって売ってますか?】
ココから始まりました…
完全にあなたの影響ですから…
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-01-12 02:48:02
気温が低くなると、蜂蜜の結晶化、・・・・・・。
右も左も同じ日に、同じ巣箱で採れた蜂蜜なのに、違う、・・・・・・。

一度開けたらor未開封で違うかも???   

さて、kojiさん
昨日の「メジロ、・・・、寒くなったこの時期でもいるのでしょうかね??? 」についてですが、・・・。
→ 一年中、いますよ。

応援ポチ。。
返信する
Unknown (マグロ君)
2009-01-12 10:52:30
数年前、同僚のお父さんから山蜂の蜂蜜を

貰った事があります~

それは冷蔵庫でも、固まりませんでした~

花オンリーの蜜らしいです~

砂糖水とか与えるんでしょう~?普通~?

その砂糖が固まるみたいですよ~


ぽちっと!だぶる
返信する
空気? (ば~ば)
2009-01-12 10:55:34
私もね、siawasekunさんと同じで、手をつけた(特にスプーンなどが入った)かどうかで結晶化のスピードが違うんじゃないかなぁと・・・。

さて、私の12日の記事を読んでいただきたいと願望・希望・期待。(応援)
返信する
う~ん (くりママ)
2009-01-12 14:25:27
我が家はもちろん市販の蜂蜜だけど、やっぱりこういう風に固まってます。
湯煎するのもなんだか面倒で・・・(ずぼらなもので!笑)
結局、蜂蜜食べるのも億劫になっちゃうんです(><)
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-01-12 20:27:38
なぜでしょうね?
成分によってなのでしょうか。
不思議だなと思いました。
返信する
re chika0w0さん (koji)
2009-01-13 00:15:35
ようこそ~~~!!
こんな、私のいい加減なところでしたらいつでも来てくださいね!!

養蜂ってそんなたいそうなものではないですが、
何とか、真似事みたいなことやってます!

これからもどうぞよろしくお願いいたしますねぇ~!!
返信する
re 姐さん (koji)
2009-01-13 00:29:16
いやいや。。。
こちらこそ色々いつも刺激を受けっぱなしですよ!!

これからも良い刺激をたくさんくださいね!!!
返信する
re siawaseさん (koji)
2009-01-13 00:30:47
う~ん・・・
瓶詰めしてから、一度も開けてないのですがねぇぇぇ。。。
でも、これが手作りって感じでいいような気もします。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。