蜂蜜の結晶化 2009-01-11 | 日本ミツバチ養蜂記 今日の不思議 (-公- )?? 気温が低くなると起こる蜂蜜の結晶化。。。 右も左も同じ日に、同じ巣箱で採れた蜂蜜・・・・ なんでやろう??? ま、低い温度のお湯で湯せんすれば、元通りの琥珀色の蜂蜜に戻るんですがね。。。 お帰り際に、ポチッとお願いします! ↓↓↓↓↓ « 魔法のランプ→やかん | トップ | 中学時代の通学路ポタ。 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 養蜂! (chika0w0) 2009-01-11 16:50:25 初めまして。ばーばさんのところから遊びに来ちゃいました!養蜂やっていらっしゃるんですね~Σ(・・)うちもスローライフを目指して3年前に引越した田舎暮らし組です☆いつかやってみたいひとつが養蜂です。これからお邪魔させていただいて宜しいですか??応援!! 返信する Unknown (れおん) 2009-01-11 18:17:32 専門家に聞いたらわかる?蜂蜜は…ねぇねぇ…あのR3めっさいいねぇ~毎日…ガンガン遊びに行ってるよ。もっと早く買えばよかったぁ~kojiくんありがとうね。【ルイなんとかって売ってますか?】ココから始まりました…完全にあなたの影響ですから… 返信する おはようございます (siawasekun) 2009-01-12 02:48:02 気温が低くなると、蜂蜜の結晶化、・・・・・・。右も左も同じ日に、同じ巣箱で採れた蜂蜜なのに、違う、・・・・・・。一度開けたらor未開封で違うかも??? さて、kojiさん昨日の「メジロ、・・・、寒くなったこの時期でもいるのでしょうかね??? 」についてですが、・・・。→ 一年中、いますよ。応援ポチ。。 返信する Unknown (マグロ君) 2009-01-12 10:52:30 数年前、同僚のお父さんから山蜂の蜂蜜を貰った事があります~それは冷蔵庫でも、固まりませんでした~花オンリーの蜜らしいです~砂糖水とか与えるんでしょう~?普通~?その砂糖が固まるみたいですよ~ぽちっと!だぶる 返信する 空気? (ば~ば) 2009-01-12 10:55:34 私もね、siawasekunさんと同じで、手をつけた(特にスプーンなどが入った)かどうかで結晶化のスピードが違うんじゃないかなぁと・・・。さて、私の12日の記事を読んでいただきたいと願望・希望・期待。(応援) 返信する う~ん (くりママ) 2009-01-12 14:25:27 我が家はもちろん市販の蜂蜜だけど、やっぱりこういう風に固まってます。湯煎するのもなんだか面倒で・・・(ずぼらなもので!笑)結局、蜂蜜食べるのも億劫になっちゃうんです(><) 返信する Unknown (ポレポレとうさん) 2009-01-12 20:27:38 なぜでしょうね?成分によってなのでしょうか。不思議だなと思いました。 返信する re chika0w0さん (koji) 2009-01-13 00:15:35 ようこそ~~~!!こんな、私のいい加減なところでしたらいつでも来てくださいね!!養蜂ってそんなたいそうなものではないですが、何とか、真似事みたいなことやってます!これからもどうぞよろしくお願いいたしますねぇ~!! 返信する re 姐さん (koji) 2009-01-13 00:29:16 いやいや。。。こちらこそ色々いつも刺激を受けっぱなしですよ!!これからも良い刺激をたくさんくださいね!!! 返信する re siawaseさん (koji) 2009-01-13 00:30:47 う~ん・・・瓶詰めしてから、一度も開けてないのですがねぇぇぇ。。。でも、これが手作りって感じでいいような気もします。。。 返信する re マグロ君 (koji) 2009-01-13 00:32:21 これを採蜜したときは、さとうは与えていなかったんですがね~???何でやろ?? 返信する re ば~ばさん (koji) 2009-01-13 00:34:23 う~ん・・・空気ですか。。。確かに、大きい瓶の方は空気が当たってる面積が少ないのかも。。それに比べ、手前の便はもともとはん運くらいしか瓶詰め出来てないので。。。そんな理由なんでしょうか??? 返信する re くりママさん (koji) 2009-01-13 00:35:45 結晶化してても味なんかには何の変化もないのですがね。。。でも、見た目で、食べるの遠ざかるってのもわかる気がする。。。 返信する re ポレポレさん (koji) 2009-01-13 00:37:05 不思議でしょう??でも、私は瓶詰めした量によるのではないかと考えてるんです。多分そんな気がします。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
養蜂やっていらっしゃるんですね~Σ(・・)
うちもスローライフを目指して3年前に引越した田舎暮らし組です☆
いつかやってみたいひとつが養蜂です。
これからお邪魔させていただいて宜しいですか??
応援!!
ねぇねぇ…あのR3めっさいいねぇ~
毎日…ガンガン遊びに行ってるよ。
もっと早く買えばよかったぁ~
kojiくんありがとうね。
【ルイなんとかって売ってますか?】
ココから始まりました…
完全にあなたの影響ですから…
右も左も同じ日に、同じ巣箱で採れた蜂蜜なのに、違う、・・・・・・。
一度開けたらor未開封で違うかも???
さて、kojiさん
昨日の「メジロ、・・・、寒くなったこの時期でもいるのでしょうかね??? 」についてですが、・・・。
→ 一年中、いますよ。
応援ポチ。。
貰った事があります~
それは冷蔵庫でも、固まりませんでした~
花オンリーの蜜らしいです~
砂糖水とか与えるんでしょう~?普通~?
その砂糖が固まるみたいですよ~
ぽちっと!だぶる
さて、私の12日の記事を読んでいただきたいと願望・希望・期待。(応援)
湯煎するのもなんだか面倒で・・・(ずぼらなもので!笑)
結局、蜂蜜食べるのも億劫になっちゃうんです(><)
成分によってなのでしょうか。
不思議だなと思いました。
こんな、私のいい加減なところでしたらいつでも来てくださいね!!
養蜂ってそんなたいそうなものではないですが、
何とか、真似事みたいなことやってます!
これからもどうぞよろしくお願いいたしますねぇ~!!
こちらこそ色々いつも刺激を受けっぱなしですよ!!
これからも良い刺激をたくさんくださいね!!!
瓶詰めしてから、一度も開けてないのですがねぇぇぇ。。。
でも、これが手作りって感じでいいような気もします。。。