来たる年も 実り多き1年でありますように・・・
よいお年を お迎えくださいませ
笑っていいとも! の ヨガバージョン
笑ってヨガとも! の コラムリレーに載りました
ヨガをする人ならだれでも一度は手にする Yogini(ヨギーニ)という雑誌があるのですが、
この笑ってヨガとも!はそのYoginiのオフィシャルサイトのなかにあります
テレビの いいとも! と同じく ヨガ友達~ヨガ友達へ バトンがどんどん渡されてゆくのですが、
過去、掲載された記事を見ていると・・・
コンドルズの青田潤一さん 近藤良平氏の奥様 燈子さん
古市佳策也先生・・・ 知り合いの方が大勢 笑
ヨギー ヨギーニの世界 やっぱり繋がってますね
『 笑ってヨガとも! 』
☆2010年12月15日のバックナンバーです
覗いてみてくださいまし
NYダーマ・ヨガセンターにて
小柳光さんと
光さんのスタジオHPはコチラ! body revolution
ブログ 小柳光のbody revolution
12月22日 水曜日 極楽湯 吹田店にてyogaのイベントレッスンを行います
『 肩こり・腰痛・カラダの冷えを吹き飛ばそう!!』
寒さや 年の瀬の忙しさで カラダがこわばりやすいこの時期
「朝起きたら、肩周りがガチガチに・・・」 「冷えてカラダがむくみやすい」
「腰がつら~い」
そんな あなたに おススメのクラスです
クラスでは、お家でも簡単にできる yogaのポーズをお教えします
質疑応答を交えながらゆっくりクラスを進めてゆきますので、yoga初体験の方でも無理なく参加できますよ
当日はお風呂にも入れて、とってもお得
yogaでほっこり カラダをゆるめて お風呂でまったり お肌もツヤツヤ
日常がんばっている あなたのカラダにご褒美を
■日時: 2010年12月22日 水曜日
■ 会場: 極楽湯 吹田店
[アクセス方法]
最寄駅: 最寄駅情報:JR京都線岸辺駅・阪急京都線正雀駅より徒歩で約3分
最寄バス停: 阪急バスJR岸辺
最寄道路: 名神高速道路吹田ICより車で10分
■ 時間: 14:00~15:00
■料金: 入浴料込み¥1000
お問い合わせはこちらから
:06-6382-9926
先日 Soap opera classicsにて行いました
『 オペラ&ミュージカル 』 ライブ ご好評を頂きまして
来春の再演が決定いたしました!!
日時は 3月3日(木) 19:30開演
内容は若干リニューアル+ ヴァージョンUP
でお届けいたします
ライブ当日は 桃の節句、です
詳細は年明けにUPします!!
1年ほど前からツイッターを始めております
先だって 『 ブログとツイッターの接続って
どないしたらええんかな? 』と、
よくわからないまま クリック、 クリック、していたら
アカウントごと デリートしてしまいました とんでもないことで びっくりです
1年分のつぶやきをロストしたわけなんですが
懲りずにまた 再開いたしました
日常の些末なことを
ぶつぶつ よれよれ
つぶやいております
よろしければ 遊びにいらしてください
ついったー
http://twitter.com/2ke2ke2kentan
★Sope opera classics★
~クラシックライブシリーズ Vol.9~
『 オペラ&ミュージカル 』
終演いたしました
会場にお越し頂いたお客様 ありがとうございました
@BAR&LIVE Sope opera classics
http//:www.toms-soc.jp/
今回 第2部のミュージカルナンバー ウェスト・サイド・ストーリー(wss)の振り付けを担当しました
このwss、 学生時代に私が生まれて初めて振り付けに挑戦した作品で、
とても思い入れのある作品です
レナード・バーンスタイン氏が作曲したWSSの楽曲はドラマティックで大変美しいのですが、
なんせ変拍子が多く難しいです 今回もえらい難儀しました
ジェローム・ロビンス氏のオリジナルの振り付けも非常に斬新で、当時とても話題になりました
ミュージカル作品の金字塔です 今世紀を代表する作品だとも言われています
興味のある方は一度、DVDでご覧になってみてくださいね
今回のライブに出演された方々はダンス、芝居、歌 それぞれのプロフェッショナル
皆さん本業の方ばかりです
音合わせ・振り付け→合わせ→通し→本番
という少ないお稽古で 確実に
本番に照準を合わせてらっしゃいました
凄すぎる・・・
『 みんなでお稽古して1からつくりましょう さん、はい 』
では なく 笑
プロの方の底力を目の当たりにして
もう、めちゃ焦りました 私
どーしよー どーしよー あたふた
Sope opera classicsのアシスタントプロデューサー
今回のライブの企画プロデュース・構成・演出でもある
スーパーレディ 楠美さえこさん
ダンサー☆ 佃由起子さん
つくちゃんが相方で良かったぁぁ
超スタイル良くて 笑顔がこれまたかわいい
コンサートナビゲーター 役者の副島新五さんと鈴木洋平さん
美しいソプラノ歌手 野口歩さん 浅野純加さん
浅野さんの『もっとパンチを効かせて歌いたいんだよね』
という言葉が 今でも頭に残っております(笑)
ピアニスト 竹田奈津さん テノール 杉江斉さん
なっちゃんさんは ほぼ出ずっぱりでしたね
杉江さんは「オペラ座の怪人」のファントムを歌って下さいました
ソプラノ 松田康子さん
ため息が出るほど綺麗
憧れの女性です
テノール 瀬田雅巳さん
トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」
(イナヴァウアーの曲)をお歌いに・・・
おちゃめですネ!
『家に帰ってからユーチューブで演目の曲、探したよ!!』
『クラシックやミュージカルの世界に興味が湧いた!!』 など
後日 嬉しいフィードバックを頂きました
世界が少しでも広がってゆけば、
また 日常から離れたひとときを
味わい 過ごしていただけましたなら 幸せです
そう そう、 そういえば・・・
観に来てくれた某友人の言葉も 心に残りました
「 人前であんなんしてて 恥ずかしくないの?」
踊ったり、 歌ったり、 たまにウィンクしたり
そういうのですか?
わははははっっ
はぁ~ 確かに・・・・
ブログにUPするのが遅くなってしまいましたが、
終演のご報告と
皆さまへ 御礼と感謝を込めて・・・
☆スペシャルサンクス☆
ふじまるしのさん(七月ハリケーン)
そして そして、
☆☆ご来場下さったお客様・・・☆☆