![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/d9971691eaec7365b8893f5c6e8a4b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/bdc96e0d3b5fc5816b993dc6d5a08356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/5ea210cc0767d7f5544e0a04ef6dc423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/b22972a77a74502bbcd9480226ccddab.jpg)
ある時近所の人に筍を頂いたんスけど
この時期だけで気が遠くなるほどの量を
頂いている耳ハム家…
「さすがにもうお腹いっぱいアルよ!」
そんな筍は鍋に湯を沸かし
米糠ぶち込んで数十分の灰汁抜きをする…
まぁ本来その為の焚き火だっだんスけど
火を囲むと酒が上手くなる
そんな男心があるんだピョォォォォ~ン♪
更に、みんなで採りに行った群生ノビル
そしてテツさんとこで貰った蕗の薹…
蕗の薹は早速天ぷらに
「ほっぺた落ち落ちぃ~!」
ノビルは味噌で食ったり醤油漬けしたり
煮たり焼いたりなんでも御座れ…
貰ったつくしは
卵を絡めて御飯に載せれば「つくし丼」!
「つくし哲也もクリビツの美味しさ♪」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
誰だよそれ…
皆々様もそんな旬のものを食べてますか?
野のものはタダです…
そして犬達の散歩ルート以外で採るのが
ポイントですぞ!
追伸…
つくしは10数年振りに頂きましたマジ話…
その姿が筆を立てた様に見えるんで
「土筆」って書くんだと確か聞いた事が
てんてんてん…
以上、つくし哲也がお伝えを致しました…
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)