千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

囲碁クラブの在り方

2010-11-19 08:16:29 | 日記
 EGCC=欧州囲碁文化センター
 岩本薫九段の寄付で約20年前に日本棋院はオランダ・ブラジル・アメリカ(ニューヨーク・シアトル)に立派な囲碁会館を購入することができました。

オランダの郊外にある会館は閑静な住宅街にあります。欧州の大きな大会会場として、地域の囲碁活動に重宝されてきました。館内には岩本先生の名前から『薫和』と名付けた素晴らしい和室もあります。


 ところどころに岩本先生の写真が飾られています。
 ところが20年を経てプレイヤー達はインターネット対局が主流になり囲碁クラブで碁を打たなくなり、囲碁センターの役割の見直しが必要となってきています。

 これほど、早く私達の生活様式がインターネットで変わると誰が予想したでしょうか。。。
 5年後くらいには無線通信が主になり家庭内ではパソコンもいらない生活になるだろうと言う記事もみました。どんな生活が私達を待っているのでしょうか。。。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする