竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

保護者会に着ていく服@悩

2014-05-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

高校の保護者会に着ていく服。
毎回毎回悩みまくり@@
小・中はGパンだけど、高校ともなると皆お洒落なカジュアル、って感じ。
部活の保護者会の時はGパンで行っちゃうけど、学年保護者会となると、それじゃちょっと。。な感じ。
日々Gパン&チャリチャリでご近所滑走するのワタクシとしては、電車乗って出かけるような『ちょっとお洒落な普段着』みたいなのがないのだ。
一応スーツとかパンツはあるんだけど、2,3年前に買ったものは全部サイズアウト
無理やり着ようものなら、タイトスカートなんかはバッツバツのハムみたいになっちゃうよ~~
ストッキングで下半身シェイプしても焼け石に水@@腹筋に力入れたら一気に伝線しちゃう勢いだ。
上は9号でも下は11号
上半身はともかく、問題は下。
この肉弾、いったいどこまで広がるのか。。
で、昨日の保護者会には黒いシフォンの半そでカットソー(ちゃんとして見える・笑)。
下に着るものに悩みまくり@@
結局かろうじて履ける八枚接ぎのひざ下フレアースカート(麻)をきゅっきゅっと装着。
長男に「どう思う?上から下まで???」
と意見を煽ったところ
長男「うわっすげーな上はともかく下のスカート、なんでそんなにびろーーーんと広がってるの?ひゃひゃひゃっ」何故か爆笑。
ワタクシ「変?じゃ、もっと丈上げようか?ほれっ」=ひざ上に捲りあげる図
長男「うわッッそれだけはやめた方がいいよ、やばいよそれ」←こんな顔してた

てなことでびろーーんとしたスカートにヒール履いて行ってきました。
いつものキャスの布バック(か手作りバック)改め、コーチの黒もしくはゴールドのバック。
そして駅の柱に写った己の姿を見る。
ひょええええええ~~~~~~
今夏は絶対痩せなきゃだめだわ~~


マッハ激動@@

2014-03-07 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

前回のブログから日々過ぎ去っておりましたが、ホントに毎日分刻ざみ@@
我が家に限らず、どこのママさんたちも時間に追われているとお察ししますわ~。

我が家の場合。
朝6時に起きて長男のお弁当づくり(学校が春休みでも部活は毎日)→台所片付けに掃除機かけてトイレと風呂掃除→8時20分に猛ダッシュで出勤→1時もしくは2時までお仕事→帰宅して買い物行ったり→再び3時~4時出勤→ママ友と立ち話(ココが時間割いちゃう敗因か?)→6時過ぎから晩御飯作り→お子たちお風呂と宿題→7時半~8時に晩御飯スタート→延々と9時近くまで晩御飯食べて→9時過ぎに三男消灯→10時前に次男消灯→自分もお風呂・台所片づけながら洗濯機3~4回まわして→かれこれ0時も回り、翌日のお米を研いで→お子たちの宿題チェックしつつ洗濯物の山と格闘→気づくと2時回ってちょこっとPCでもやろうかなとようやく自分タイムを迎えた瞬間、床寝

今日は3時~5時過ぎまで、小学校の保護者会あーんど『卒業を祝う会』の母練習があったり。
先週は体育館にて全校あげてのプチ発表会があって参観したり。
そういえば発表会の壇上にて、三男が最前列で座っていたが。。。始終お股に手を突っ込んで貧乏ゆすりし続けてたっけ
ちいっと何度も目で合図したけど、「あっママ!」ってにやりとする三男だったわ~

来週末から長男は修学旅行。
まだ全然準備してないわ
お土産はまとめて『お土産宅配便』カタログで買っておく予定。
長男には「現地のスーパー行って面白い食材や調味料やキッチングッズ買ってきてね♪」と頼んであるが「たぶん、絶対無理@@」って言われちゃったわ。
次男も卒業記念に友達とDL行く企画立ててるし~@チケット買う係

今週土曜日は午前中仕事→午後は長男の部活保護者会→夜は次男三男連れて寿のお祝い会出席。
そして極めつけ翌日曜日は8時過ぎ集合で三男の遠征試合の当番

来週も怒涛の出勤&春休み前のママ友ランチなどなどいろいろイベント目白押し@@
ユンケルでも飲んで、老体に鞭打って頑張るか~

そしてこの合間をぬって、隙間産業のごとく1日4鉢ずつ@所要時間1時間半 薔薇の植え替えをしておりまする。
残りあと2鉢!
お花屋さんで衝動買いしたアネモネ3色も萌え萌えですわ~v

毎日毎日力尽き~~~@倒

2013-12-15 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

本日も早朝より稼働なり~~~

6時起床→お子3人分のおにぎり10個握って→8時半に次男・三男を野球に送り出し→掃除機かけて片付けしつつ10時半に長男を送り出してからワタクシもグランドへ出発→12時に学童野球を早退して、とある野球チームの体験会に参加した次男→13時に三男とワタクシで帰宅→体験会に参加している次男を見に、自転車飛ばして15分→15時半過ぎまで見学して→公園で友達と野球している三男を回収して16時に帰宅→そこからマッハで三男におやつのラーメンとオニギリ、お風呂も入らせ16時45分→ひょええええ~~~電車の時間に間に合わないっ高速マッハで自転車飛ばして駅前に置き、電車に飛び乗り17時半から長男の部活の忘年会に参加→次男は5時過ぎに帰宅してオニギリ&お風呂→20時半に買い物して帰宅したワタクシ、マッハでカツ丼作ってお子3人21時~晩御飯

ぜいぜいぜい。。。ツムラの41番にビタミン剤を「ウコンの力」で流し込み乗り切ったわ~~~!

明日は明日で朝8時出発で次男のクラブチームの体験会→午後はお付き合いで、別のクラブチームのイベントに参加。
ワタクシも三男連れての朝から付き添い&引率。
三男は午後は学童野球に参加。

取り急ぎユニフォームの洗濯して乾かして、お子たちの宿題チェックして(月曜日は塾の分)、明日のおにぎり用のお米のタイマー入れて。
23時半。ようやくお風呂に入ろうかと思ったら旦那が帰還@@

今日1日の激動をまーーーったく知らぬまま(てか興味がない)お風呂に直行していた旦那。
「今日クラブチームの体験行ってきたよ。でもやっぱりこの前行ったチームの方がいいかなあ。どうしようかな。」と軽く問いかけてみたら、
旦那「どっちだって変わらないよ!要は次男の努力次第だろ。安い方でいいよ、安い方で!!」
ワタクシ「そういうことを聞いてるんじゃなくて。。。切磋琢磨できるチームがいい気がするなって思ったよって話でさ~」
旦那「そう思うんなら聞いてくるなよ

。。。話したワタクシが馬鹿だった
クラブチームの体験会とかに行くと、比較的お父さんが連れてきての参加がよくあることで。
車出しも父が、ってことも多々あることで。
でもそんな話をした暁にゃ、旦那逆ギレ必至
義妹夫婦の旦那(=婿殿)に至っては、はまるにはまって父母会長に両足突っ込んでるっていうのになあ。

ちっっ。金輪際この話、2度と旦那にするものかーーーー
はっもう2時40分寝なきゃ~~~@6時起き


激動の果てに~~

2013-12-04 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

やーーーーっとPC前に来れましたわv

本日も朝から激動なり~。
朝8時半~8時45分 小学校で次男の音楽祭の演奏発表を見学。
9時~2時 出勤
一度帰宅して2時半~4時 次男の塾の新中学説明会。
4時半~5時半 同僚と待ち合わせで前の職場で培養土買いに行って。
一度帰宅して6時~宿題プリントを学校に忘れた三男と学校へ取りに行き。
せっかく取りに行ったのになんと!!
担任「今日は宿題プリントないですよ」とな
このクソ忙しい夕方に、三男めーーちゃんと連絡帳書かないからこういうことになるんじゃ
挙句にココで校長先生より「今日は三男君を叱りましたよ~」と
三男よ。。いったい何をやらかしたんじゃい

6時半~スーパーへ
7時半に帰宅して、洗濯第一弾&晩御飯作り
お子たちの宿題チェックし、ご飯も終わったらあっという間の9時20分!
嗚呼、時間かっつかつ

先日買ったビオラ達、半分しか植えてないので後半の作業したいけど、とっくに夜でございます
放置しすぎて枯れてしまう~~~~

あすは午後出勤なんですが、午前中自転車飛ばしてヨーカドーへ行かねばなりませぬ。
明後日の音楽会に履いていく靴を買いに。
今日ふと次男の靴を見たら、左の先っちょがズッコリ穴開いていたのよね。
嗚呼、こんなことなら20オフの時にでも買い置きしておけばよかったよう

土日は次男のクラブチームの体験会。
先日の日曜日、初めてシニアのチームに体験してきました♪
今週末はまた別のチームの体験会に行く予定です。
できれば母当番が楽なところがいいが。。。ないんだよね~~~
当番。。やだなあ@ぼそっっ

なんだか馬車馬みたいに稼働していて、今月もお仕事のオフは19木曜日のみ。←先月今月とギリ90~93時間で働いているのだ。
オフの日は絶対王家の二次読みまくるわ~~!!!王子ぃぃ~~
先日、タケル君の3冊セットの本をネットでポチり
12月中旬頃送られてくる予定♪
今月は映画『カノ嘘』も上映になるし、ここ数日は番宣方々TVでタケル君も出番が多いみたいプチ至福でございます

アホ長男は昨日~金曜日まで期末試験。
部活もないので1時過ぎには帰宅して。いたらいたで次男達にちょっかい出しまくり、嗚呼無駄に煩い
やっぱり部活で忙しくして家に居ない方が平和だわ。ちちちっ。
来週からは部活も冬トレシーズンに突入でございまする。

乳がん検診

2013-11-25 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

今日はお仕事の後、市で主宰のピンクリボンキャンペーンに乗っかり、乳がん検診に行ってきました。
自費に比べて、キャンペーンだと1,000円で受けられるので、絶対やりたかったのよね。

ワタクシが行った時間帯はちょうど空いてる穴場!
待ち時間0で受けることができました。
先にお会計を。。。と思ったら、いやーーん!お財布が空っぽ
受付のお姉さんに「1,000円ですよ?」って言われたけど、そう。お財布に1,000円も入ってなかったのだ。
慌てて郵便局へダッシュ@パートのお給料日

まずはマンモちゃんから。
挟んで潰して引っ張って~~~いてててて

お次は触診。
女医さんの手先がツボにはまり、最初は耐えてたんだけど、不謹慎にもくすぐったいのが堪えられず限界@@
静かな診察室の中、よりにもよって。
ワタクシ「す、す、すみませんふざけてるわけじゃ。。ひゃひゃっ
腋の下集中的にやられて、我慢とくすぐったいのが裏腹に~~~
嗚呼、もっと腋の下に力入れてたらこんなことにはならなかったんだろうか。

女医さんはそんなワタクシの反応に完全スルー。
もうホントに恥ずかしいやら場違いやら
こんな患者さんなんて過去いなかっただろうな。
今まで何度も検診したけど、こんなことはワタクシも初めてでしたわ

結果は後日。
明後日は子宮がん検診に行ってきます


常備薬♪

2013-10-26 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

ワタクシが通年通して飲んでいるのが、婦人科で処方していただいているツムラの漢方
41番の補中益気湯(ホッチュウエッキトウ)。
凄くお疲れちゃんの人向けなのかな?
これ飲んでるとやたらと疲れ知らずで元気凛々
深夜の宵っ張りもノープロブレム
夜ジ○ナの時の必須アイテム。

逆に「な~んか最近お疲れ気味なんだよなあ」と思ってると「漢方飲み忘れてた」ってことがよくありまする。←サボっちゃいかん
日々、漢方様・様でございますv

もう一つは『デカビタ』。
熱中症寸前のときなんかは、グビッと一気飲みすると見る間に充電されてしまうのでございます。
体に染み込んでいるような~~そんな気持ちにもなったり。
確かにおトイレ行くと真っ黄色なんだよね~~

あっという間に10月~@@

2013-10-01 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

時間に追われ~仕事に追われ~お子達のお世話に追われ~バザーの内職に追われ~気付けばあっという間に10月に突入でございます
まずはお仕事。
9月に入って忙しさがMAX
思った以上にシフトが入れて良かったんだけど、ソレすなわち=バケツの水をひっくりかえしたような忙しさ@@
分刻みで時間みながら動かないと、どれもこれも中途半端で終わらず時間が終了~
もしや仕事の効率ではなく、人一人に対する仕事量が多すぎるんじゃ。。。?@ぼそっ

~次男・三男~
先日小学校の運動会があり、次男は応援団の団長だったので、友達から学ラン借りてたすき掛けてやる気満々
義母&義妹夫婦のお子&義弟夫婦のお子&ワタクシの両親と全員集合状態。
ワタクシ、この十数年の小学校生活で初めて朝の6時半に席取り合戦に参加しましたわ~!←むろん、最初で最後(笑)
一番乗りは朝5時から並んでたとか。
今まで開会式終わったころの9時15分からしか行ったことがなかったので、カルチャーショック。
皆気合が凄いわ~~笑

次男三男同じ『赤組』だったのですが、無事赤組の勝利

~アホ長男~
今日は都民の日で学校がお休みだったので、昼間大学説明会に行って、なんとなんと夜は部活の皆さんと『焼肉食べ放題』
しかも、高校生のご身分で3,500円ーーー
ありえぬ。3,500円あったら野球道具が買えるだろうに。
なんというか。。私立だからなのか?高校生がこのリッチな羽振り。
ワタクシも夜ジョナ以来、ランチにも行っていないというのに~~
全く当節の高校生は。。ちちちっ。

思いだしても。。。(冷汗)

2013-09-07 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

この夏休み、骨折を上回る超超肝の冷えたお話しを。
書いてもいいのかすらも迷いつつ。

そのテの話が苦手な方はスルっとスル―してくださいまし。










それは8月下旬の金曜日。
長男の試合の応援に、片道10キロの道のりをチャリチャリかっ飛ばしていた時のこと。
雷はなるわ、時折雨が降りそうになるわで、引き返すこともできず、直進あるのみ。
とある大きな霊園の中を突切ると近道で、それはもうまっすぐ突っ切ればよかったのですが。(初めての道)
なんとなーーーーーく『予感』がして、念のため道すがら100円ローソンで『粗塩』買ったワタクシ(しかもその場で封を切ってもらった)。
今思えば迂回すればよかったものを。

霊園の大門の前でお塩をぱっぱっ。
ちなみにワタクシ、無宗教でございまする。
そして門をくぐってひたすら真っすぐ自転車こいでたつもりだったのに@グーグルでチェック済み
ママ友いわく、ココは抜け道によく使われるし、ジョギングコースにもなりそうな立派な通り。
庭師の方々も草むしりや整備されていて、そこそこ人気もあったはず。

が。
気付くと何故か道が行き止まり。←イマイチ記憶が定かではない
あんなにだだっ広かった道のハズが、いつの間にかグレーの壁が目の前に立ちはだかり、路地のように。
まさかまさかとまわりを見渡すと、さっきまでの人気がぱったりと消え、しーーーん。
挙句にカラスが3羽、目の高さの柵に止まって超至近距離。
ギャーギャー鳴いちょる。
『嫌ーーな予感』とともに背筋がザザっとな。
そしてよくよくまわりを見てみると。。
一面、草丈でお墓が隠れてしまいそうなほど草ボーボー荒れている両サイド。
ちょっとまって
何故他所と違ってこの一角だけがこんなに荒れ放題。。(怖)

ひぃいいいーーー
『マジでヤバい』で心がいっぱい。
冷や汗出る出る。
『ちょっと待て自分。冷静に~~@泣』

そりはもうコレはいかんッと慌てて引き返し、どこをどう曲がったかわからないけど大きな通りに再び出たところで、自転車の父娘とすれ違い。
「すみません!道に迷っちゃって、出口はどこですか?」天の助けとはこのことですわ~~
すぐ出口に出ることができて。
速攻、塩撒きましたわ。

嗚呼、怖かった。
その後試合の応援して、帰り同じ道を通るのが絶対嫌だったので、超超迂回した挙句ホームセンターやお菓子屋さんなどに寄って。
多分絶対気のせいだけど、行きのお墓を過ぎた後から右肩に岩がのっかるほどずしーんと重かった気がしたので、帰りは寄り道しながら軽くしました。
真っすぐどこにも寄らず帰るのだけは絶対してはいかんと何となく思って。

なのにその帰り道、今度は『ここだけは通りたくないまっ暗いトンネル@上り坂のためトンネル内は自転車降りて押して歩く』
泣きながら自転車押して登ったわ~~~
こちらもなんでこの道選んじゃったのかな(泣)的ないわくつきのトンネル。

もうもう家帰ってまた塩撒いたわッ。←やり方あってるかわからないけど

職場の人に話したら「それは夏だからそう思いこんでるだけだよ(笑)。これが真冬だったりしたらそんな風には思わないからさ、はははっ(笑)」
そ、そうだよねッ!!!@信




超ーー肩こった@@

2013-08-10 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

この夏休み期間限定で、職場の仕込み作業のお手伝いもしているワタクシ。
今日はささがきをおろしていて。。。全然先に進みませんッ
思えばまともにささがきも出来なかったワタクシ。
まずは斜め、もしくは縦に線を入れてから、ささがいていくことを初めて知りましたわ~~

ずっと下向いて黙々と作業。。。
次に顔あげた時は、肩ががっちがち
これを毎日やっている調理の人たち、尊敬