土曜日は学校の発表会

1年の次男と6年の長男までたっぷり午前中鑑賞してきました

1年生はさすが、先生がベテランだけあって上手にまとまってたわ


次男の役は「海賊19番」。一体何人海賊がいるんじゃ~(爆)
家では1人通し稽古を何度もしていたけれど。。。当日は舞台に出てきて背中向けてセリフを一言

長男は「セロ弾きのゴーシュ」のタヌキ役。お尻に尻尾までつけて。。。ぶぶぶ

そして劇の終わりには、来月の音楽会に出場する曲の演奏。
感動したわ~~~


こうして6年生は一つ一つ行事が終わっていくのねえ@感無量

旦那と三男は旦那実家の法事出席で一日がかり。←お子の発表会はチラ見で撤収

午後は下校した長男・次男は各々友達と遊ぶ約束しちゃって、結局夕方までいなくて。
その間、ワタクシ午後はたーーーっぷり植え替えに没頭できましたわ

あとは職場で衝動買いしたミニバラとスナックエンドウの苗をどこかに植え替えねばvv
王様の豆もまだ植えてなかったわ(汗)
夜は旦那実家にご挨拶。旦那は時々仕事帰りに寄ったりしてたみたいだけど、私なんぞは随分お無沙汰しまくってたのよね

亡義父の7回忌法要なので、本来は長男夫婦のウチが奮闘すべきなんだろうけど、すっかりあてにならない我が家

次お会いするのはお正月かしら~~ほほほ

~~パートのシフト~~
いよいよ12月と1月上旬のシフト提出がやってきましたわ

カレンダーとシフト希望表を眺めては前にも後にも進めず


旦那は例年通り、31日夜まで仕事&元旦休んでそれ以降は未定



クリスマス前後(23~25日)も、お子達に全部お留守番させとくのも気の毒だしVS休みを切り出しにくい雰囲気も大有り@@
23日(祝)は野球のバット納め(年内最後)
24日は辛うじて幼稚園のお預かり保育(もう冬休みに突入)&小学校は給食なしだけど昼過ぎ帰りだろうし。。ここは11時半上がりで出ようかどうか悩み中

25日は終業式=通知表お持ち帰り。。。ここは休むことに決定

26~30日までは頑張ることにして(お留守番の長男が

胡蝶蘭にシクラメン、ポインセチアなどなど、クリスマス&お歳暮ラッピングもきっと山のようにあったり、お正月用の飾り作り(生飾り)もあるんだろうけど、どこかで一線ひいとかねばねえ
