竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

学年末考査@1日目

2010-02-24 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
今日から3日間、中一の長男が学年末考査
今日は理科・英語・技術家庭
理科と英語は手ごたえがあったらしいけど、なにぶん長男の言うことだから期待薄@@
さらにヤツは縁起を担いでるらしく、「今朝イチゴポッキー食べたら、勉強してたところが試験に出た!」とかで、「明日もイチゴポッキー食べていこうっと」とか言っちょりまする~
さらに初詣で近所の神社で買った【学業のお守り】も大切に筆箱に忍ばせてみたり
「願掛けはいいからっ!!せっせと暗記してパーフェクトにしていきなさい!」と激ってみるワタクシ。

また週末あたりテスト返却で頭抱えるのかと思うと。。。うーーむ
昨日は都立の試験だったそうですが、周りでは「せめて4が3つ4つ入っていたら、当日の試験の点数のボーダーラインが低くて済んでたのに」「都立なら5教科以外でも頑張って内申上げといたほうが、後々楽よ~」「英検・漢検・数検とか取っとくと1ポイントでもUPよ~」との声がヒシヒシと

やっぱり春休みあたりから、本格的に進学塾かなあ。


床寝からの脱出@@

2010-02-24 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)
前回のブログから1週間(汗ッ)
夜PC立ち上げながら洗濯機回し→TVでも見ようと腰を下ろした途端猛烈な睡魔→床寝→気が付きゃ早朝の図が固定化している今日この頃のワタクシ
あっという間に2月も終わりに近づいているじゃないの~~~

ちなみに先週のワタクシ。。ギクッやっちゃった腰を労わる暇もなく、長男の野球当番。
当番に至っては土曜日6時40分集合
5時に起きて、お湯3Lやらお弁当やら準備して自転車に積み込んだら、あまりの重みに自転車が旦那の愛車(エスティマ)目がけて転倒@@
エスティマのサイドドアにざっくりと自転車のガリガリ傷が~~~

日曜日は6時集合の長男に合わせて4時半起きにて弁当作り→送り出してから午前中パート→11時半に早退して12時~次男のチームの会合出席
ギクッとな~腰以前に、睡眠不足でどうにかなりそうじゃ

夢:野球当番も弁当作りも学校もパートもない朝よ~プリーズ

今週は、同時進行でやらなきゃならぬことは多々あって@途方
只今何より第1優先が、長男のシニアの会計業務(一番苦手な分野なのにじゃんけんで負けた)もう、人様のお金をいじってるだけで過大なストレスが
特に期の節目なので、いろいろと入出金&ご挨拶などなどやらねばならぬ
挙句にさっき(深夜0時過ぎ)大事な書類が見当たらないと一瞬血の気が引く出来事が@@→結局、引継ぎの紙袋の中にあったのよ~@げっそり
眠気が一気に飛んだわっっ
あとは明日、ご挨拶用の菓子折りを買ってくる予定。

第2が今週末の次男の野球の総会。
朝9時~なんだけど、丁度シニアの会計の御用(9時~)と重なって=あっちもこっちもはしご
総会も一応【総務のお手伝い要員】の為、出席しておかねばならぬ。
トドメが午後、次男の野球当番
もうヤケクソじゃ~~!

第3が今週金曜日の職場の棚卸@@
ホントはトールのレッスンの予定だったんだけど、言い出しそびれて泣く泣く出勤←変なところで気ぃ使いしぃのO型のワタクシ。。。結果「休んでよかったのに!」ってこともあるんだけど、今更言えん

~~明日・水曜日~~
パート→午後は幼稚園の送別会。1時20分~3時まで
長男は学年末考査1日目
夕べは深夜11時半まで数学の「図形」の表面積&体積をトクトクと教えたけど、アホなので理解力0。展開図から角度を求めるのに至っては、何度説明しても
ワタクシは「図形」「グラフ」「比例・反比例」が大好物なんだけど、アホ長男は説明されると眠気が襲うらしい
何だかワタクシの貴重ーーな時間が無駄になった気がするわっ
もう中2になったら、手も口も出すのやめよう@決意

~~金曜日~~
パートの棚卸→1時40分~次男のクラスの交流会。
居眠りこかないように頑張らねば~~!

画像はやっとこ完成したトールの作品♪
井川先生のコースなんだけど、この2枚のプレート完成したら、残すところ【立体クマちゃん】♪あと2回通って完成しないかな~~
さらにその次の作品は、とってもエレガント~な作品の予定でございます♪@欲張り