竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

捨て時。

2011-11-14 | 今日の出来事

長男が生まれた時に買った子供ダンス。
かな~り使い古していたので捨てよう捨てようと思っていたのですが、なかなか捨てられず。。。
しかし!どこかで見切りをつけなくちゃと、このたび新しくフィッツっていう収納タンスをお買い上げv
そして子供タンスはとうとう廃品回収に出すことにしましたわ@市役所連絡済v
ついでにダイニングの椅子も一脚、捨てッ!
なぜならば、長男が毎度椅子をカッタンカッタンやっていて、しかもそれが椅子の足4本中たったの1本でギッコンバッタンやってたものだから、その1本がある日付け根からボキッと折れてしまっていたのでした@身長169cm・体重53kg←バカヤロウッッ

アロン@も考えたけど、いつ何時また折れるとも限らぬし~~@危
ここは思いきって捨て。

タンスの中身もフィッツの方が収納量が少ないので、腹をくくって入りきらない分は捨て。
とにかく1年間着てなかった衣類&ハンカチ・ハンドタオル類などなど容赦なく全捨て。
かなり捨てましたわ~~

さらに荷物部屋で眠っていた婚礼家具の鏡台。バブリーだった当時で15万はしたかと
こちらも廃品回収かと一応買ってくれた実母に相談したところ。。。。

ハイ。めっちゃ怒られた~~~
「アンタって子はッ婚礼家具捨てるなんて親不孝者ッッ
てなわけで、実家へ引き取られることになりました

それにしてもまだまだ捨てる要素満点のものがた~くさんある我が家。
テーブルの上もお子達のプリント類であっという間に山が出来~~片づけても片づけてもキリがなし
明日は施工会社の方が玄関の状態を見に来るので、もうひと踏ん張りかたづけねば~~!
荷物部屋の床下収納から基礎部分に入るのでココ頑張らねば舞台裏丸見えなのよねえ

~インフルエンザ予防接種~
先日1回目が終了。
間に来週日本脳炎はさんで、2週間後に2回目接種の予定でございます。
お子達よ、あと2週間風邪引かないでくれ~~~@願