竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

トイレにて。

2015-08-20 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

職場のトイレ。
台形がひしゃげたような形の割と広めの場所に、ポツンとお便器が1台ある。
築3年目なので、綺麗ではあるんだけど。。。
お便器2台は余裕でおけるのに1台しか設置してないその場所は、広すぎて落ち着かないくらい。
そして照明はセンサー式。
人が入るとぱちっとついて、いなくなると消える。

今日トイレに入って腰をおろしてふぅ~っと一息。
その瞬間、バチッって音がして電気が消えた←ドアに灯りとりの小窓はあるが、ほぼ真っ暗
ちょっとまってーーーまだ用足し終わってないしーー
一瞬「何が起こったんじゃいぎょえーーーー怖いーーーーー」と速攻用足し終わって立ち上がったが、何故かセンサーに反応しなかったのか?電気つかず
マジで激怖ヤバい、背後に何かいるってか、真横
パンツとズボン下げたまま、中腰内股で歩いてドアの方へ向かったわ
泣きそうじゃ
ドアに手をかけたら、パッと電気がついて。

ひぃいいいい~~~もうやだ、めっちゃ怖い。
たまにずっと座って長便してるとセンサーが感知しなくなって=電気が消える、ことはあったが、座ってすぐ消えたのは初めて

ちなみに、お便器に腰掛ける状態で、背中側の壁の向こうが、一番おっかないお部屋
もうココのトイレには怖くて入れないよ。

って職場の友達に言ったら、「ならセンサー切って手動でスイッチ入れたら?」とあっさり解決案が出ましたわv