竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

受験終了〜そして始まり

2017-02-02 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
本日都立の発表があり

1月26.27日の推薦面接の内容を次男から聞いていて、数々の伝説を作って帰ってきたからこりゃダメだと思っていて。
半ば諦めモードで、ゲロ吐きそうな気分で、次男と一緒に結果発表の掲示を見に行きました。
落ちたらその足で併願の受験料の振込&願書提出と回るつもりで
はーーー2年前の長男の大学受験を彷彿とさせられるわ…
で、9時開示の10分前に高校へ到着。
既に行列になってるーー

次男はサクサク行列に並んでたけど、ワタクシ見る勇気なし

遠巻きに待っておりましたら…

無事合格㊗️

しかも学童からの野球友達も!
また一緒に野球やれるね

もし落ちてたら内申は足りてても偏差値が足りてなかったので、この高校は諦めてたかも…
そもそも二学期の三者面談では、ココを受けるのは無謀とまで言われていた次男
二学期の成績をなんとか2つUPさせてどうにかこうにか受験資格をゲットした現状で。
きっとまた担任に「運だけで生きてる男ね」って言われそうじゃ😅

そして夜。
「塾休んでいい?」
とあり得ないことを言ってきた次男。
「バカ言ってんじゃないよッッ一昨日2月の塾代39000円引き落としあったばっかりじゃ塾代の分2月いっぱいさっさと勉強してこい

この手抜き男がここでだんだらに手を抜いたら、1学期の成績が奈落の底じゃ