昨年ブロック塀の一部を取っ払た我が家。


三年前に取り付けたエアコンのホースのテープがボロっちくなってて、道路側なこともあって丸見え〜
配管カバー後付けしよかと電気屋さんに聞いてみたら、後付けするならホース本体も全とっかえになるらしい。
配管カバー➕αくらいじゃ済まなそう。
なので、自力でテープ巻き直すことにしました!
ホームセンターのエアコン補修コーナーで散々物色した結果、非粘着性のエアコンテープをゲット。

ほんとは非粘着テープで仮巻きした上から粘着性テープで巻くようだけど、とりあえず見栄えがよきゃいいかあと。
ダメならまだ巻きなおせばいいし💓
こんな感じで

こんなテキトーでいいのかしらと思いつつ、テープ代180円なり〜
またぼろっちくなったら巻きなおそう


